Newガジェット

話していて相手の声が聞き辛くなった、会話し辛くなったと言う方のためのワイヤレスイヤホン「Olive Pro」

みなさんは会話をしていて相手の声が聞き辛いのだけれど、聞き直すのも悪いので曖昧な返事をして誤魔化すなんて事をした事はありませんか?
耳が聞こえ辛くなると言うのは年は関係ありません。若い頃に突発性難聴になったり、原因不明の耳鳴りがずっと続いたり、大音量で楽曲をイヤホンやヘッドホンで聴き続けると誰にでも起こりうる事です。

そう言う時、最近流行のAirPods Proの様なノイズキャンセリング機能のついたイヤホンを耳につけ、ノイズキャンセル機能を作動させるのではなく、外の音をイヤホンのマイクで拾いイヤホンのドライバー(スピーカー)から流す事で少しですが話している相手の声が聞き取りやすい事に気付きます。

これは1つはノイズキャンセリング機能のついたイヤホンはカナル型と言って耳栓の様に耳を塞ぐ為に周囲の雑音や騒音をかき消してくれる事と、イヤホンに内蔵されたマイクが近くにいる相手の比較的大きな声を拾って増幅した事で相手の声がより聞こえやすくなった為です。

そこで今回はそう言うノイズキャンセリングの思わぬ効果にスポットを当て、補聴器の様に相手の声をよく聞こえる様にするワイヤレスイヤホン「Olive Pro」をご紹介致します。


相手の声を聞き取り易くするヒアリングモード


ではこの「Olive Pro」では相手の声を聞き取りやすくする為に何をしているのかと言いますと、フィルターをかけて人間の声の周波数部分だけを残してその範囲外の音を取り除きます。
そしてイヤホンに取り付けられた2つのマイクが拾う周囲のノイズを分析し音声範囲の音から周囲のノイズ部分だけをカットして出来るだけ人の声がだけが残る様にフィルターをかけます。

更にこの「Olive Pro」では最初にイヤホンを装着した時に専用のアプリケーションを使い5分間の可聴テストを行います。そこで左右の耳の聞き取り易い音、聞き取り辛い音の周波数をチェックする事で、フィルターをかけた音声データに聞き取り辛い周波数の部分だけを増幅し聞き取り易く最終的にキャリブレーションする事で、相手の声をハッキリと聞き取れる様に増幅してくれます。

ですからいつもなら耳鳴りのキーンと言う音や蝉の鳴くような声の音が大きい様な場合でも相手の声をハッキリと聞き取る事ができますし、突発性難聴を患って常に水中の中にいるかの様にしか聞こえない様な場合でもより聞き取り易くなります。


音質を上げるミュージックモード


そしてこの「Olive Pro」は人の声をただ増幅して補聴器の様に動作するワイヤレスイヤホンではありません。
Bluetooth5.1通信規格を採用しTWSに対応している他、iPhoneユーザーには嬉しいAACプロファイルをサポートしていますので、最高の音質で楽曲を楽しむ事ができます。
また10バンドのイコライザーも搭載しており、好みの音質、聞き取り安い音質にワイヤレスイヤホンをキャリブレーションできると言うのも見逃せませんし、最大出力120dBのBAドライバーを採用していますので、かなり迫力のあるサウンドも楽しむ事ができます。


連続再生時間7時間


またこのワイヤレスイヤホン「Olive Pro」はただ会話をし易くしたり、音質を上げたりするだけではありません。
これだけの高性能な音声処理エンジンを搭載し、ハイパワーなBAドライバーを搭載しているのにも関わらず、何と1回の充電で連続再生できる時間は最大7時間と超長いのです。
例えば13時から楽曲を聴きながら仕事をする、勉強すると言った場合、20時まではバッテリー切れにならずに集中して仕事や勉強に取り組めるのですから、かなりすごいと言えます。
またタッチセンサーも内蔵しており、曲のコントロールなどもワイヤレスイヤホンから出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://igg.me/at/olive-pro/x/7929074#/

あっ電池がなくなった!!と言う時に便利なモバイルバッテリーからでも充電可能な単3単4充電池「Solar-Powered」前のページ

撮影開始までの時間を大幅に短縮しただけでなく、携帯性もアップさせたスマートフォン用ジンバル「ATOM 2」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    横になりながら使えるスタンドがスマホでも使える様に強力にパワーアップしたゴロ寝スタンド「TSTAND…

    やはり横になりながら、ゴロゴロしながらスマートフォンやタブレットを長時…

  2. Newガジェット

    モジュールを付け替える事でキャンプに必要な道具に次々と変身させる事ができるLEDランタン「LOVOR…

    昔はキャンプで使用する照明と言えばガスランタンか、ホワイトガソリンを使…

  3. Newガジェット

    キャリアケースに乾燥・殺菌機能までついた、これ1本でオーラルケアが出来る携帯用・電動歯ブラシ「ZER…

    歯ブラシのブラッシングだけで虫歯から歯周病まで全て防げると思われてはい…

  4. Newガジェット

    Arduinoよりもmbedをあえて選択したLPC11U68を使用したプログラミングLCD搭載小型ゲ…

     マイコンを使ったプログラミングを始めると言った場合に、最初に何を選ぶ…

  5. Newガジェット

    携帯性に優れ、99.9%の細菌を死滅させる安心・安全な超音波電動歯ブラシ「Lumio Ultravi…

    昼食後も歯を磨くと言うのはとても良い習慣ですが、歯磨きをした後の歯ブラ…

  6. Newガジェット

    様々な色を指輪でタップするだけで素敵な曲を奏でる事ができる色を音に変える指輪型MIDI楽器「Spec…

     皆さんはキーボードと言う(PCやタブレット等で使う文字を入力するデバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP