iPhone 12シリーズと同時に発表されたワイヤレス充電MagSafeは何故、磁力でiPhoneとMagSafe充電アダプタが強固に密着するのかご存じですか?
それはワイヤレス充電と言う充電方法の弱点ではありませんが、ウィークポントがあるからです。
ワイヤレス充電は送電用のコイルに電流を流す事でコイルの回りに磁場を作り、その磁場の中に受電用のコイルを置く事で電磁誘導が起こり、受電用のコイルに電流が流れる事で充電が行われます。
この時、送電用のコイルが作る磁場の中に受電用のコイルを正確に置く事が、送電効率を上げる事に繋がるだけでなく、コイルとコイルはできるだけ近い方が磁場が強いため、電磁誘導で得られる電力も大きくなります。
ですからMagSafeでは磁石によって送電用のコイルと受電用のiPhone内のコイルをピッタリとシンクロする位置に持って来る様に工夫している訳です。
ですがiPhone 12以前のiPhoneはもちろん、Androidスマートフォンでもこう言った機能は持っていません。そこでMagSafeに対応していないスマートフォンやQiワイヤレス充電に対応したデバイスでも最高効率でワイヤレス充電が行えるスマートフォンスタンド「S1」をご紹介致します。
伸縮するホルダーアーム
では何故この「S1」は最大効率でワイヤレス充電が行えるのかと言いますと、スマートフォンを載せる台のアーム(スマートフォンを受けているL字型アーム)部分が最大32mm伸縮する様になっているからです。
つまり、ワイヤレス充電において充電効率を上げる為には送電用と受電用のコイルの位置を出来るだけ近づけなくてはいけませんが、一般的なワイヤレス充電台はスマートフォンを載せる台の部分が固定されている為にどうしてもスマートフォンの中に入っている受電用コイルと、ワイヤレス充電台の中に仕込まれた送電用のコイルの位置関係が合うスマートフォンもあれば、大幅にズレるものもあるからです。
ですかからこの「S1」の様にアームを伸縮させてスマートフォンと充電台との位置関係を変える事ができるとベストな位置に合わせる事ができるからです。
しかもこの「S1」はスタンド部分とベース部分の2ヶ所に送電用コイルを内蔵しており、スマートフォンを2台ワイヤレス充電できる他、ベースの方ではAirPodsの様なワイヤレス充電に対応したワイヤレスイヤホンケースも充電可能です。
スマホ首を予防する伸びるアーム
そしてこの「S1」は、スタンド部分は46mm伸びて全体で171mmまでアームを伸ばす事ができます。またスタンドとアーム、アームとスマートフォンホルダー部分とのジョイントは90°可動する様になっており、スマートフォンを見やすい位置に持って来る事ができます。
つまりスマートフォンの高さを上げる事で今までテーブルの上に落としていた目線を上げる事ができ、結果として首の傾斜角度も従来よりは緩やかになりますので、首や肩にかかる負担も軽減し、肩凝りなどの自覚症状がある方もかなり楽になるはずです。
12.9インチiPad Proにも耐えるスタンド
またこの「S1」はスタンドしても優秀と言うか高性能です。
この「S1」の耐荷重は何と約500gもあり、スマートフォンは言うまでもなく12.9インチのiPad Proも乗せる事ができます。
しかも重いタブレットでもスタンドの高さやアームの角度と言ったものに制限はなく、自由に角度はつける事ができる他、つけた角度も重いタブレットの自重で次第に落ちて来る、曲がって来ると言う様な事もありませんので、非常に幅広いデバイスで使える様になっていますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。
この記事へのコメントはありません。