Newガジェット

テレビや照明、DVDを全自動で制御してくれる赤外線リモコン「zenno」

自宅に帰る前から自動的にエアコンが動いて自宅に到着したらガレージシャッターが勝手に開閉し、玄関に着いたらドアが自動で開いて照明が自動的に点灯し、部屋に入ればテレビまでもが自動的に点灯するなんてのは未来の事だと思っていませんか?昔はそんな事があったらいいなぁ~と思うだけでしたが、特に今は家電製品の殆どに赤外線リモコンが付き、高機能なものは家庭内LANに有線や無線で接続さてスマートフォンから操作できる時代です。

そしてその赤外線リモコンの機能を利用して家中にある家電製品をスマートフォン経由で自動でコントロールできるのがこの高性能な赤外線リモコン「zenno」です。

 

この「Zenno」のキーポイントは3つあります。1つ目はたった2分でセットアップが終わる手軽さです。まずスマートフォンに「Zenno」のアプリケーションをダウンロードして「Zenno」を探してWiFiの設定をすれば「Zenno」のWiFiの設定は完了し、次に制御する機器を一覧から選んでセットすれば使用準備は完了です。後は自宅内だろうと外出先からだろうと、どこからもで機器のリモコン操作をする事ができます。

キーポイントの2つめは制御できるのが赤外線リモコン機器だけではないと言う事です。リモコン操作する機器の中にはガレージシャッターやLED電球の様に電波で制御する機器もあり、それら電波(周波数:315Mhz,433Mhz)を使う機器も一緒に制御できます。ですのでもうガレージシャッターのリモコンを車に乗せておく事はありません。車からスマートフォンを操作して「Zenno」を使ってガレージシャッターを開閉する事ができます。

そして3つめは「Zenno」同士が相互通信を行い連携して動くと言う事です。「Zenno」同士は電波を使い通信する事ができますのでWiFi電波の届かない場所に置いた「Zenno」でも「Zenno」同士が通信を行い制御信号を送信してくれますので、WiFi電波の届かない場所にある「Zenno」も他の「Zenno」を通して赤外線の制御信号を出す事ができます。

更にソフトウェアの方も今現在使えるテクノロジーは全て使っておりスマートウォッチからの操作に加えキッチンで手が汚れていて指で操作できない様な状況でもスマートウォッチやスマートフォンを使った音声操作も可能にしていますのでどの様な状況でも操作する事ができます。

また自動操作の機能も充実しています。
1つ目はスマートフォンのGPSを使い、家に近づけば自動的に自宅の照明やエアコンを入れる機能や、自宅から離れると自動的にOFFする機能。
2つ目はスケジュール管理で自動的に機器を操作する機能。
3つ目は「Zenno」内蔵の温度センサーを利用して自動的にエアコンを操作する機能。
4つ目はマクロ機能です。マクロ機能は1つないし複数の機器を操作できます。例えばDVDを見たい時、まずはTVの電源を入れてから入力ソースをDVDにし、DVDにしプレイヤーの電源を入れて再生すると言った一連の動作をマクロとして1つのボタンに割り当てる事ができます。そしてこのマクロ機能はGPSを使った位置機能とも併用して使う事ができますので、部屋に入ったらDVDを再生すると言った便利な使い方もできますよ。

 その他「Zenno」の詳細については下記URLをご覧ください。

 

 

https://www.kickstarter.com/projects/zenno/zenno-smart-control-for-your-old-or-new-home-elect

隠し包丁でスジを切って肉を柔らかくするミートテンダー「niXaX」前のページ

40口径銃弾の形そっくりの防水型LED懐中電灯「BULLET」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Appleユーザーの為に作られたiPad Proも収納可能な旅行用多機能ジャケット「BauBax 3…

    男性でも女性でもバッグを持ち歩きたくないと言う方は一定数以上おられ、そ…

  2. iPad

    世界最小級クレカサイズのPD 3.0, QC4+対応最大30W出力10,000mAモバイルバッテリー…

    みなさんは最新のiPhone12ではイヤホンはもちろん充電器や充電ケー…

  3. Newガジェット

    SOS信号が出せる10000mAhソーラー充電モバイルバッテリー「SOS PowerBank」

    これから山や海へ行く機会がグッっと増えますが、もしもの時に役立つのが携…

  4. Newガジェット

    自分の大好きなコーヒーが楽しめるネスプレッソ用詰替互換カプセル「WayCap Ez」

     カプセル式のコーヒーマシン(ネスカフェの”ドルチェグスト”,ネッスル…

  5. Newガジェット

    全てがパックになって$200以下と信じられない価格で購入可能な入門用競技ドローン「BOLT DRON…

     ドローンと言えば最近では大型スーパーや家電量販店へ行っても簡単に買え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP