Newガジェット

穴を空けたり、切ったりと言う作業にも使える携帯性に優れた6cmのEDCボールペン「TIPEN 2.0」

みなさんはダンボールのテープがなかなか手では切れず近くにあったボールペンを突き刺してテープを切った後にボールペンが書けなくなったり、缶や瓶の蓋が開かなくてボールペンをテコにしてボールペンの先を突っ込んで開けた後に同じ様にボールペンが書けなくなったなんて経験はありませんか?

ボールペンの先端は金属で作られていますので、見た目には硬そうに見えるのですが、実際には円筒形の容器の先端が絞られてそこに金属製のボールが入っているだけですので、ボールペンの先端に力を加えれば当然薄い金属の板を円筒形に伸ばしたボールペンの先端は変形してボールが回らなくなり、結果としてインクが出て来なくなります。

そこで今回は、そう言う、蓋を開けたり、ダンボールにかかったテープを切っても全く問題ないボールペン「TIPEN 2.0」をご紹介致します。


モース硬度9.5の炭化ケイ素


では何故、ボールペンのインクが出て来る先端部分を使って何かを切ったり開けたりする際に過度の負荷がかかってボールペンの先端が一瞬で変形して書けなくなるのに、この「TIPEN 2.0」は同じ様な使い方をしても大丈夫なのか、普通に書き続ける事ができるのかと言いますと、使っている金属が違うからです。

一般的なボールペンのペン先(チップ)にはステンレス鋼、タングステン、セラミックス、プラスチックと言う素材が使われ、チップの中に入っているボールに関しては酸化アルミニウム(アルミナ)が一般的には使われていますが、この「TIPEN 2.0」ではモース硬度9.5と言うモース硬度10のダイヤモンドに近い高い硬度を有する”炭化ケイ素”と言う金属を使っているからなのです。

それによってこの「TIPEN 2.0」はボールペンの先端を使って開けたり切ったりと言う作業に使っても変形したりせず使い続ける事ができます。


携帯性に優れた6cm、4g


そしてこの「TIPEN 2.0」はたった6cmと言う長さと4gと言う軽さにプラスしてキャップ側にキーリングやボールチェーンを通す穴が空いていますので、携帯性に優れています。
ですからもし出先で何か書類にサインをしたりしなければいけないと言う時に相手に出された筆記具ではなく自分で持ち歩いている「TIPEN 2.0」を使って記入できますので、そう言う点においても安心です。

また非常に小さいので財布に入れたり、手帳に挟んだりして持ち歩くと言う使い方も出来ます。


デザインは4種類


またこの他に「TIPEN 2.0」はグレード5のチタン合金で作られていますので、金属アレルギーがある方でも安心してお使い頂けます。

そしてデザインは4種類で3ケタの数字で950番はこの「TIPEN 2.0」の製作会社のロゴ入り、951,952,953はそれぞれ違った幾何学模様の入ったデザインとなっている他、エンボスデザインなので滑り止めの役目も果たしており、小さなペンにも関わらず持ちやすさも確保されていますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1082442335/tipen-20-redefining-the-minimal-edc-pen

石鹸の水切れを良くし、石鹸を長持ちさせるだけでなく、カビの発生を抑制するソープボックス「Soap mate」前のページ

体温だけでなく、様々な液体や固体の温度も計測可能なスマートフォン接続型の非接触赤外線温度計「ThermGo」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    水分の摂取や温度、水質の管理を行ってくれる多機能ステンレス保温水筒「Moikit」

    人間の水分量ってどれくらいかご存知ですか?新生児で体重の約80%が「体…

  2. Newガジェット

    donoヘッドフォンでも7.1chサラウンドヘッドフォンに変身させてしまう「WAVES Nx」

    バーチャルサラウンドシステムってご存じですか?巷では5.1chスピーカ…

  3. Newガジェット

    AirPodsがよく耳から落ちると言うのはよく見聞きをしますし、実際に…

  4. Newガジェット

    スピーカーにバッテリー搭載でQiやUSBで充電できるオールインワンガジェット「ENGO」

    あなたは子供や実家の両親とLINEやSkype等を使ってライブチャット…

  5. Newガジェット

    自宅の庭でBBQするのに最適な!!煙や臭いを出さないバーベキューコンロ「BioLite FirePi…

     ようやくあの暑かった日々も過ぎ去り、日が暮れると少し肌寒く感じる様に…

  6. Newガジェット

    寝苦しい夜よサヨウナラ、心地良い風が吹くベッド用送風機「BedJet v2」

    あなたはこの寝苦しい夜をどう乗り切っておられますか?クーラーのつけっぱ…

コメント

    • タカ
    • 2021年 6月 12日 1:02pm

    キャップが本体のお尻にドッキングできると便利だなと思う。替え芯欲しい

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP