よく鉄製フライパンが良いと言うのはよく聞きますが、アルミやステンレス製のフライパンに比べて鉄製フライパンを使うメリットは強火で調理できる点と、鉄で作られていますので鉄分の補給が出来る点です。
みなさん、後片付けを含めて焦げ付きが嫌でテフロン等の化学物質で表面加工されたフライパンを使われているかと思いますが、これら化学物質で表面加工されたフライパンはある一定以上の温度に加熱すると表面加工が剥がれて行きます。
一方鉄製フライパンはどれだけ加熱しても表面加工されていませんので加熱し過ぎを気にする事はない上に、しっかりと加熱をして素早く炒める事で、野菜などはビタミンの流出を最小限に抑え、食感も残るだけでなく肉や魚も水分の流出を最小限に抑える事ができますので火はしっかりと通っていながら柔らかく仕上げる事ができます。
ただ、洗った後は水を素早く拭き上げ、暫く使わないのであれば油を塗っておくなどの錆防止処理を施す必要があったりと言う手入れの手間がかかるのが、良いと分かっていても使われてない理由の1つです。
そこで今回は手入れの手間はかからないものの、ひっつかない、焦げ付かない、鉄製フライパン「Prepd Chef Skillet」をご紹介致します。
精密加工でひっつかないフライパンへ
鉄製フライパンの良さは分かっていても避ける理由として1つには手入れの大変さがありますが、もう1つに使用する油の量が挙げられます。
一般的なアルミやステンレス製のフライパンと比較して鉄製のフライパンは1枚の鉄板を金型でプレスしたり、職人がハンマーで叩いて鍛造するタイプと、鋳型に溶けた鉄を流し込んで造る、鋳鉄製の2種類に大別されますが、特に溶けた鉄を型に流し込んで作る鋳鉄製のフライパンの表面は凸凹してしまいます。
そのため、その凹凸と食材との間に入り込んだ食材から出て来た液体が蒸発した後に出来た物質が接着剤の役目を果たして食材をひっつけて、最終的にはなかなか分離せず(離れず)食材を加熱し過ぎて焦げ付かせます。
その為油を予め敷く凹凸内を予め油で満たしておく事で、焦げ付いたり引っ付いたりする事を防ぐのですが、油が少ないと穴を埋めきれずにひっつく原因を作ります。
そのため、表面加工されたフライパンでは予めその凹凸に撥水性のある化学物質を注入してフライパン表面を鏡面の様に凹凸のない状態に仕上げる事でひっつき、焦げ付きを防止しています。
またこの「Prepd Chef Skillet」ではCNCマシンを使い、鋳鉄製で作られたフライパンの表面を鏡面加工する事で凹凸を無くして結果的に表面加工を施さずともくっつかないフライパンに仕上げています。
ただ完全にくっつかないまでにフラットなのかと言うと、電子顕微鏡レベルではまだ凹凸は残るため、グレープシールドオイルを塗っては焼いてと言う作業を4回繰り返して油をフライパンに馴染ませる事で、買ってすぐに使えるフライパンに仕上げてあります。
重量-30%減
そして鉄製フライパンの場合、鋳鉄製の方が厚みが厚い分、遠赤外線効果や保温応力が高く強い火力を得られない家庭のガスコンロやIHで調理するには中華鍋の様に厚みの薄い鍋よりも扱いが簡単なのですが、重くてフライパンを返せないと言う欠点もあります。
そこでこの「Prepd Chef Skillet」ではCNC加工をフライパンの表面でなく側面、底面にも行う事で厚みを均一にするだけでなく無駄と言うかフライパンの余分な部分をそぎ落とす事で同じ大きさの鋳鉄製のフライパンと比較して30%減と言う重力を実現しており、フライパンも振りやすくなっています。
炒め物以外にも煮込みや煮物もok
またこの「Prepd Chef Skillet」には8インチ(20.32インチ)と10インチ(25.4cm)サイズの2サイズが用意されているのですが、オプションとして同じ鋳鉄製の蓋もオプションで用意されています。
そのため蓋を使えば炒め物やソテー以外に、ダッチオーブンの様な形で煮込みや煮物料理も作る事ができますし、蒸し料理やパエリアと様々な料理に使える様になっています。
そして蓋の他にオプションとしてターナー(フライ返し)、鎖スポンジ!?、革製のフライパンつかみ、シリコン製マットと言ったものも用意されていますので、もし興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。