Newガジェット

携帯していると、いざと言う時に便利な安心・安全に持ち歩く事ができるマルチ充電ケーブル「High Six」

みなさんはUSBケーブルを持っていたら、よかったのに、助かったのに、と言う様な場面に出くわした事はありませんか?
例えばバッテリーが残り少ない時に、最近ではカフェやファミレスに入ればUSB充電器が各テーブルに用意されていたりしますのでケーブルさえあれば充電できるのに、その肝心のケーブルがなくて充電できずに結局その日は殆どスマホを見ずに最小限の連絡だけで留めて過ごしたなんて言う様な時です。

そう言う時の為にキーホルダー的なケーブルを持っていれば、様々な場面でいざと言う時に助かると言う場合もあります。

そこで今回は携帯性に優れているだけでなく安心安全に持ち歩く事ができるキーホルダー型ケーブル「High Six」をご紹介致します。


USB-C PD60W充電可能ケーブル


今回紹介するケーブル「High Six」はいうわゆるマルチケーブルと呼ばれるジャンルのケーブルで、ベースはUSB-C – USB-Cのケーブルなのですが、LightningとmicroUSBのリバーシブルアダプタと、USB-Aの変換アダプタの2種類のアダプタが付属しており、結果的にどの様なデバイスでも充電できますし、もちろんデータ転送したければデータ転送もできますし、PCを使いiOSのアップデートを行ったりと言う作業ももちろん可能です。

その際の充電性能はUSB-C PD(Power Deliver)では60W(20V/3A)までサポートしていますのでMacBook Proを充電する事も可能ですし、USB-C ←→ USB-C以外の充電、USB-C → Lightning、USB-C → MicroUSB、USB-A → Lightning、USB-A → MicroUSBと言った充電では2.4Aが最大となります。


安心・安全なメタルケース


次にこの「High Six」は携帯性重視のマルチケーブルのジャンルにおいて、紛失やケーブルの断線を防ぐケースと言うかカバーのついた唯一のケーブルです。
こう言ったキーホルダーやバッグの持ち手などに引っ掛けて持ち歩く事のできるマルチケーブルはこの「High Six」の他にもたくさんあるのですが、1番の問題は固定金具やキャップが外れケーブルそのものも落下して落とした事に気付かずに紛失してしまう問題と、摩耗やケーブルを押さえつける力などによってケーブルがいつの間にか断線していると言う問題がある事です。

それを金属製のケースの中にケーブルを収める事でキャップや固定金具が外れて落下する事を防ぐだけでなくケーブルそのものをケースがガッチリとガードしてくれますので断線の心配もありませんし、もちろんコネクタ部分に内蔵された磁石によって金属製のケースにしっかりと吸着しているので何かの弾みで落下すると言う事もありませんし、何よりケーブルをキーリングに絡めておけばまず落とす事はありませんし、キーリングもケースに当たるのでケーブルを傷つけたりと言う事もありません。


断線に強い3層構造ケーブル


またより安心して頂く為にケーブルの構造も紹介しておくと、まずケーブルの芯線にポリエステルファイバーが仕込まれています。銅線だけの配線は引っ張ると柔らかい銅は伸びていずれは断線しますが芯線がある事でケーブルを持って引っ張っても伸びないのでケーブルの断線を防止する事ができます。
そしてその銅線を強度の高いTPEE(ThermoPlastic PolyEster Elastomer:ポリエステル系熱可塑性エラストマー)製の被膜が覆っていますし、更にTPEEでカバーされた配線を2層のTPEの被膜がカバーしていますので、摩耗や圧力にも強くなっており、安心して携帯できるケーブルになっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/vonmaehlen/high-six-the-most-compact-6in1-fast-charging-cable

子どもさんやペットに持たせるにはピッタリな、最大15ヶ月も充電フリーで使えるGPSトラッカー「LaView」前のページ

あれ?おかしいと思ったら、すぐにモニターで動作状態の確認ができるUSB-Cマルチハブ「DOCKCASE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    持ち歩けて外出先でもiPhone、AirPods、AppleWatchを同時にワイヤレス充電可能な「…

    iPhoneを使っていると必然的にワイヤレスイヤホンはAirPodsや…

  2. Newガジェット

    電源不要、力の弱い女性でも超簡単!!超短時間!!で衣類を60%にまで圧縮する事ができる圧縮バッグ「Q…

    布団圧縮パックの様な圧縮パックは知っていても、圧縮バッグって何?と言う…

  3. Newガジェット

    起伏の多い庭もパワフルかつスピーディーに整えてくれるロボット芝刈り機「Lymow One」

    ロボット芝刈り機は芝だけではなく雑草などの除去にも活用する事が出来る事…

  4. Newガジェット

    使い方によってはとっても便利な、バッテリー搭載、ソーラー発電ができるテーブル「YH300」

    今、太陽光発電の世界においては、発電効率を上げる事よりも、パネル面積を…

  5. Newガジェット

    何とテスラのModel Sを充電する事もできる合計2000W出力の超ド級モバイルバッテリー「MONS…

    モバイルバッテリーの中には災害用やアウトドア用としてACコンセント、つ…

  6. Newガジェット

    細かな木工細工に適した14の機能を持つマルチ電動工具ユニット「DaVINCI」

    1つの動力ユニットの先端ツールを交換する事で例えばドリルになったりイン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP