Newガジェット

汚物の汚臭をかかずにゴミ捨てまで全自動で出来てしまうネコ用全自動トイレ「Furbulous Box」

ネコは用を足した後に汚物に砂をかけて隠すと言う習性があります(中には何もしないネコもいますが)。
そしてその性質を利用して市販されているネコ砂と呼ばれるジャンルの製品は尿や糞に含まれる水分と吸着する事で固まりとなり破棄しやすくなっているだけでなく、汚物をすぐに処理できるので衛生的で、破棄するのは固まったネコ砂だけで、後の砂は汚れておらず再利用する事ができますのでエコでもあります。

そしてネコがトイレをした後に汚物を回収する作業を全自動化したものがネコ用の全自動トイレで、今回紹介する全自動トイレ「Furbulous Box」は、汚物の臭いを嗅がずに廃棄処理まで出来るのが特徴です。


手を汚さずゴミ袋を自動でパッキング


今回紹介するネコ用全自動トイレ「Furbulous Box」が他の同ジャンルの全自動トイレにはないゴミ袋の自動パッキング機構を持っているのが特徴です。
多くの全自動トイレは汚物を回収し、ダストボックスにセットしたゴミ袋に回収した汚物を詰める所まではしてくれますが、そのゴミ袋をくくって捨てるのは飼い主なので、その部分だけは手を汚さなくてはいけませんし、臭いも多少は嗅いでしまう事もあります。

一方でこの「Furbulous Box」ではスマートフォンにインストールしたアプリからコマンドを送る事でゴミ袋を自動的に密閉してくれますので、手を汚さずに臭いを嗅ぐ事もなく汚物を廃棄する事ができます。
またゴミ袋に至っても、新しいゴミ袋を自動的にセットしますので、飼い主が行う事と言えば、汚物の廃棄作業と、ネコ砂の補給、そしてたまにトイレそのものを洗浄する事くらいで、劇的にトイレ作業は減ります。


セーフティーとヘルス


次に汚物作業中にネコが誤ってトイレに入ったり、トイレの中で用を足している最中に掃除が始まらない様にこの「Furbulous Box」には様々なセンサーが搭載されています。
まずトイレの入口とトイレ内に近接センサーを設置する事で、トイレ掃除中に近づくネコを検出すると即座に掃除作業を停止する様になっています。
またトイレ内の近接センサーがネコを検出できなかった時の為に、装置の足に重量センサーが内蔵されており、ネコが入った重みを検出する事で掃除を行わない様、ダブルチェックが行われています。

また重量センサーはネコの体重管理(多頭飼いしている場合はどのネコなのか判別する事はできません)、そしてトイレの回数を合わせてチェックできる様になっており、愛ネコの体調管理も合わせて出来る様になっています。


ネコ砂の自動廃棄処理


そして全自動トイレにおいて少し不便なのがネコ砂の入替作業です。
従来のトレイだと、ゴミ袋を広げ、トレイを傾けて砂をゴミ袋に詰めて古くなった砂を廃棄すると言った作業が簡単にできますが、全自動トイレは容器を傾けてゴミ袋を砂を入れる事ができれば良いのですが、汚物を回収する為のスノコ等のパーツを外した後にスコップなどですくい上げて砂を回収すると言った面倒な作業をしなければならないものが多いのです。

そう言う点においてこのFurbulous Box」はボタン1つで汚物を回収する為のダストボックスに一気に容器内の砂を自動で廃棄してくれますので、よほど容器が汚れていない限り、新しい砂を補充するだけで砂替えの作業もすぐに終える事ができますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/furbulous-box-smart-cat-litter-box/x/7929074#/

モーションキャプチャーがなくても体幹の細かな動きを再現できるVRシューズ「Surplex」前のページ

就寝中にスマートフォンから受ける電磁波をカットする事で良質の睡眠が得られるワイヤレス充電台「Elvy」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    伸縮して抱き枕としてだけでなく、腰痛クッションとしても利用可能なコミュート・ピロー「napEazy」…

    みなさんは疲れた時にデスクの上でそのまま突っ伏して寝たり、椅子にもたれ…

  2. Newガジェット

    ODBIIコネクタに直挿し!!車両を思いのままにコントロールできるArduino「Macchina」…

     自分の車を意のままに自動制御できたらいいなぁ〜って思った事はありませ…

  3. Newガジェット

    ノートPCでの作業中によく移動する貴方へ!!滑り落ちる小物をしっかりキャッチするノートPCアクセサリ…

    自宅やオフィスで、そんなに離れていない場所にノートPCを持った移動する…

  4. Newガジェット

    大勢の来客があっても安心!!一度に26oz(769mL)ものコーヒーを一度に淹れる事ができるフレンチ…

    私たちにとってコーヒーと言えばペーパードリップが最も馴染みがありますが…

  5. Newガジェット

    忙しかったり、身体が疲れ過ぎてどうしても相手をしてやれない時の愛犬や愛猫の遊び相手「GOMI」

    犬の散歩って実は飼い主が1度も連れて行かなければ、犬は決して散歩に行こ…

  6. Newガジェット

    確実かつ正確な計測が出来るだけでなく、指が浮腫んでも簡単に脱着できるスマートリング「CIRCUL R…

    健康に気を使いスマートウォッチやスマートリングなどで運動やバイタルデー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP