Newガジェット

お湯の温度だけではなく、お湯を注ぐスピードまでカスタマイズできるコーヒーメーカー「Hiroia Hikaru V60 Smart Brewer」

みなさんが毎日飲まれているコーヒーや紅茶、緑茶って淹れ方やお湯の温度によって淹れたものの味が大きく変わるってご存じでしたか?

特にペーパドリップ式のコーヒーの場合は注ぐお湯の温度はもちろん、最初の蒸らし時間やお湯を注ぐスピードでも味は大きく変わって行き、同じ豆を使ったとしても香り、苦味、風味が大きく変わってくるのがコーヒーです。

そこで今回は、自分好みのレシピを見つけ、そして同じコーヒーメーカーを使って友人達ともシェアできるコーヒーメーカー「Hiroia Hikaru V60 Smart Brewer」をご紹介致します。


温度、流量、抽出量をコントロール


今回紹介するコーヒーメーカー「Hiroia Hikaru V60 Smart Brewer」は分類としてはペーパードリップ式のコーヒーメーカーなのですが、一般的なコーヒーメーカーはタンクに注いだ分の量の沸騰したお湯を注ぐだけですが、このコーヒーメーカーはお湯の温度を51℃から92℃の間で自分で決める事ができるだけでなく、お湯の流量を10段階で選ぶ事ができ、最終的にはどれくらいの量のコーヒーを抽出するのか、タンクに注いだ水の量に関係なく決める事ができますので、ペーパーフィルターの中に入れるコーヒーの粉の量さえきちんと計ってさえいればいつも同じ味のコーヒーを楽しむ事ができます。

そしてお湯の流量を変える事でドリッパーの中での攪拌レベル、乱流レベルを調整する事ができ、乱流レベルを高めるとコーヒーオイルなどの抽出量も上がるので、より風味豊かな味になりますし、流量を抑えるとスッキリとした味になるなど、味に幅広い頒価をもたらす事ができるのです。


厳選されたハリオV60レシピ9種


次にこの「Hiroia Hikaru V60 Smart Brewer」にはコーヒー器具のメーカーとしてはとても有名なハリオのV60シリーズのドリッパーが付属しており、このドリッパーを使って秘伝のレシピが9種類が予めこのコーヒーメーカーにはセットされており、コーヒーメーカー上部に設けられたスイッチを操作する事でも抽出する事ができますので、その都度、スマートフォンのアプリを開いて操作する必要はありませんし、もちろんアプリを使えば自分の好みのレシピで淹れる事ができますし、出来上がったレシピはコーヒーメーカーにセットする事で、スイッチから選ぶ事ができ、アプリを操作する必用はありません。


待っている間も楽しくなるLED演出


そしてこのコーヒーメーカーは抽出を待つ間も、その時間を楽しむ事が出来る様にLEDによる演出機能が搭載されています。
まずヒーター加熱中はLEDは赤色のLEDが流れ、蒸らしている間は白LEDがブリングし、抽出中は白LEDが流れるなど待つ時間を楽しむ事が出来るだけでなく、抽出の工程も分かる様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/hiroia/hiroia-hikaru-v60-smart-coffee-brewer-powered-by-hario

ワンアクション操作で録音忘れがない、隠し録りするにはベストな大きさ4cm四方のボイスレコーダー「TileRec 2.0」前のページ

周囲の明るさに応じて瞬時に色を変える、度付きレンズも選択できるスマート・サングラス「Dusk Rx」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ズレない様にきつく締めてもウエストが締め付けられない無段階調整ベルト「La Boucle belt」…

    みなさんはベルトをしていて、その微妙な長さで困ったり苦労された事はあり…

  2. Newガジェット

    簡単に匿名接続できるTor(トーア)アダプタ「anonabox」

    Tor(トーア)とは自分のIPアドレス(PCの住所みたいなもの)を隠し…

  3. Newガジェット

    iPhoneに挿して使う色温度も計測できる入射光式露出計「Lumu Power」

    露出計ってあなたは今までに使った事はありますか?最近の一眼レフはとても…

  4. Newガジェット

    バッテリーを内蔵しているから、何時でも何処でも使えるポータブル15インチモニター「Gemini」

    パソコンで仕事をする時にディスプレイの数が多ければ多いほど作業はとても…

  5. Newガジェット

    スライドオープン式のナイフが特徴的なチタン合金製のマルチツール・カラビナ「MUL.TI.BINER …

    スイスのアーミーナイフの様に1つの道具にいくつもの機能を持たせた道具を…

  6. Newガジェット

    AirPods Proがよく耳から落ちると言う方に朗報です。絶対落ちないイヤピース「Eartune …

    インナーイヤー型の耳に引っ掛けるだけのAirPodsよりも耳の穴中に差…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP