Newガジェット

英語学習や、専用の翻訳機はもう不要!!ChatGPTを使い138もの言語を翻訳する事ができるワイヤレス・イヤホン型翻訳機「TRANSDEAR」

みなsなんはChatGPTを使って何かを調べたりされた事はありますか?
ChatGPTは時には正確な回答と言うよりはネット上から集めたデータに基づいて導き出した答えを一瞬で返してくれる優秀な生成AIです。
一方でネットで拾った情報を真面目に返すのですが、間違った内容を学習していたとすると間違った内容を返す事も時にはありますので、完全に質問に対する答えを信用してはいけませんが、これまでたくさんのWebサイトを参考に情報を精査しまとめていた事を思えば随分と調べ物の時間を短縮・節約する事が出来る様になりました。

そしてChatGPTを利用する用途として最も適しているのが言語翻訳です。
今までの言語翻訳アプリよりもより正確に自然言語らしい翻訳をしてくれますので、正確な外国語学習はChatGPTで行えば良いのではないかと思えるほど、翻訳能力は素晴らしいものがあります。
そんなChatGPTの能力を使ったワイヤレス・イヤホン型翻訳機「TRANSDEAR」をご紹介致します。


2人でシェアできるワイヤレスイヤホン


今回紹介するワイヤレスイヤホン「TRANSDEAR」は、”Speak freely pro”と言うリアルタイム翻訳アプリをセットで使う様になっており、会話する相手に片方のワイヤレスイヤホンを渡す事で、”Speak freely pro”アプリを通じて自分の話した声は翻訳され合成音声で相手に伝えられますし、相手の話した内容はChatGPTを使った翻訳エンジンによりリアルタイム翻訳されて耳に装着するワイヤレスイヤホンから再生されると言う仕組みになっています。
但しこの”Speak freely pro”アプリは対応したワイヤレスイヤホンを接続しないと使用できなくなっていますので、この「TRANSDEAR」の様な対応したワイヤレスイヤホンが必要になって来ます。

そして一般的な翻訳アプリでは翻訳して翻訳した内容を再生すると言った機能しかありませんが、”Speak freely pro”には会話の録音やテキストを保存して共有すると言った機能を有しており、後からレポートを作成したり、会話した内容を確認したりと言った事が出来るのが便利な所です。

またAutoモードは人が多く騒がしい場所では周囲にいる方が話された声をマイクが拾って自動翻訳してしまうため、余分な他人の会話まで翻訳してしまう場合があり、そう言った場合はマニュアルモードにする事で、スマホの画面をタップしてから話さないと声を拾って翻訳しませんし、画面には翻訳内容が文字起こしされて表示されますので、相手の声が聞こえないほどうるさくても会話は出来ます。

更に”Speak freely pro”ではカメラを使った翻訳機能も搭載されており、カメラで撮影した文章やメニューなどを翻訳して見たりする事が出来ますので、全く言葉の通じない国へ旅行したとしても少しも怖気づく必要はありません。


コピペが不要なクロスアプリケーション機能


次にこう言ったアプリではアプリを開いた状態でないと翻訳機能を利用する事は出来ませんが、この”Speak freely pro”ではワイヤレスイヤホン「TRANSDEAR」を通じて話した内容を指定した言語に翻訳し、そして今使っているアプリ、Facebook、電子メール、WeChatなどのアプリに文字起こしして挿入すると言った機能を持っており、他のアプリを使った外国語でのコミュニケーションもスムーズに行う事が出来ます。

更にこの翻訳アプリ”Speak freely pro”には翻訳した内容をリアルタイムに翻訳し字幕にして表示すると言う機能を持つビデオチャット機能も搭載しており、外国の友人とも母国語でスムーズに会話する事が出来るのですが、これら機能を初年は無料、次年度以降は年間$19.9と言う破格値で使用する事ができると言うのも魅力的なポイントです。


ワイヤレスイヤホンとしても高性能


そしてこの「TRANSDEAR」はワイヤレスイヤホンとしてももちろん使用でき、Bluetooth5.4を採用している事から1回の充電で7〜8時間ととても長く連続使用する事が出来るだけでなく、SBCだけでなくAACコーディックを搭載しておりiPhoneユーザーであればより高音質なサウンドを楽しむ事が出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1708575375/transdear-the-best-wearable-translator-powered-by-chatgpt

スマートフォン等の精密品の修理をする際に便利な10段階に細かくトルク調整が可能な電動ドライバー「Voltwist」前のページ

ゲームプレイ機能を強化したIntel Ultra Core 7搭載10.95インチ・タブレット型WindowsPC「OneXPlayer X1」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ピザ釜が欲しい!!でも我が家にピザ窯を作る事ができる様な庭はないと言う方にピッタリな「Wild Fi…

    最初の頃は週末毎にしていた自宅の庭でのBBQも、次第に飽きて来ると、ち…

  2. Newガジェット

    フライホイール効果で精密なネジの脱着も素早く疲れず行う事ができるビット型ドライバー「Kinetic …

    みなさんはご自身で何かを修理したり、模型などをネジを回して組み立てたり…

  3. Newガジェット

    自転車走行中の安全を保障する360°の被視野性を持つLEDインジケータ搭載ヘルメット「LIVALL …

    自動車を日頃から運転し、自転車にも良く乗っていると両者の立場がよく分か…

  4. Newガジェット

    弾丸も弾く防水8000mAhモバイルバッテリー「Poseidon」

    昨年末に出資者を募集していたIP68規格の対応したモバイルバッテリー「…

  5. Newガジェット

    たった5分で本格的な水出しコーヒーを淹れる事ができるコーヒーメーカー「Dash Rapid Cold…

     皆さんは”水出しコーヒー”って飲まれた事ってありますか?よく水出しコ…

  6. Newガジェット

    ホイールに左右スイッチを搭載する事で、操作に迷わないエアマウス「SIFMOUSE」

    エアマウスは空中で上下左右に動かす事で画面の中のカーソルをシンクロして…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP