Newガジェット

財布をどこに置いたのか分からない、そんな方にオススメなAppleの探す機能に対応した超薄型二つ折り財布「Geo Wallet」

iPhoneなどApple製品の”探す”機能に対応したBluetoothタグ、忘れ物防止タグと言えば当初はAirTagしか選択肢がありませんでしたが、Appleによりサイードパーティー製の製品にも利用が認められた事で、今では非常に多くの”探す”機能に対応したタグが多くのサードパーティーから販売されています。

そして今回紹介するのはタグを最初から埋め込む事で普通の二つ折り財布と変わらない「Geo Wallet」をご紹介致します。


リチャージブルで財布が膨らまない


従来からAirTagを内蔵する事ができる財布と言うのはAirTagの厚みの分だけ財布が膨らむため、最近主流の薄型の財布を好む方には受け入れるのが難しかったのですが、カード型にする事で財布に入れても嵩張らないサードパーティー製のAirTag互換のタグは充電回路を内蔵するとカードに厚みが出るため、電池式のものが多く、長く電池が持ったとしても2年程度で買換えなくてはいけないと言うデメリットがあります。

一方で今回紹介する二つ折り財布「Geo Wallet」には最初から”Geo Wallet”と言うMagSafeに対応したカードウォレットと同様の超薄型のカード型のタグを財布に埋め込む事で、Appleの”探す”機能に対応するだけでなく、パッと見てもタグが埋め込まれている様には見えない厚み15mmと言う財布に仕上げられています。

そしてこの「Geo Wallet」は充電式で”探す”機能もほぼこの財布そのものが壊れるまでずっと使用する事ができますし、1度の充電で最大5ヶ月も充電フリーで使えると言うのも、バッテリーが切れて探せないと言った事態を避ける事が出来ますし、小生はMagSafeに対応したカード財布”Geo Wallet”を何度が洗濯してしまった事があるのですが、機能に支障はなく今でも普通に使えています。


財布としての機能


次にこの「Geo Wallet」の財布としての性能ですが、まず札入れには10枚程度のお札を収納する事ができ、カードは4つのカードスロットに重ねて合計で7枚程度のカードを収納する事が出来ますし、財布左側のシースルーのポケットにはIDカードを2枚程度重ねて入れる事ができます。
そしてこの財布にはコインホルダーまで儲けてあり、コインを最大15枚程度収納する事が出来ますので、キャッシュレス社会とは言っても、自販機などはまだまだ現金が必要だったりしますので、そう言った時も困らない様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/esrgear/worlds-1st-wallet-with-built-in-find-my

バッグの中に入れておけば、何かの時に役立つビットドライバーとしても使えるモンキーレンチ「OmniPro Wrench」前のページ

鉄製フライパンのイメージを払拭するほど軽い、取っ手の取れるカーボンスチール製フライパン「Everywhere Pan」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    銀糸を混ぜる事で抗菌性や除菌性を持たせたマイクロファイバータオル「Rev™ Micro…

    みなさんはテーブルを拭いたりする際に台拭き(タオル)を使いますか?それ…

  2. Newガジェット

    懐かしい昭和の時代を思い起こさせる8ミリカメラそっくりな映像を撮影する事ができる「FRAGMENT …

    8ミリカメラって入れてみなさんは一体どう言うカメラを想像しますか?…

  3. Newガジェット

    なぞるだけでスパッと切れる指サック型マルチカッター「Nimble」

    子どももハサミを使い方を見ていると時々ヒヤッとする事はありませんか?で…

  4. Newガジェット

    予備の刃を柄の中に入れて持ち歩く事ができるスカルプブレードを採用した折り畳みナイフ「Ezsharp」…

    替え刃式のナイフの良い所は切れ味が悪くなれば刃を替える事でまた鋭い切れ…

  5. Newガジェット

    スナック菓子を食べる時や手をケガした時に便利な長さ18cmのロングステンレス製箸「Fourth Op…

    みなさんはお菓子を食べる時に箸を使ったりしますか?例えばタブレット…

  6. Newガジェット

    ビジネスシーンで履いていてもおかしくなく。スニーカーらしく見えない「THE BUSINESS SNE…

    みなさんはサラリーマンになり革靴を履いて通勤する様になった事で、靴によ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP