Newガジェット

スナック菓子を食べる時や手をケガした時に便利な長さ18cmのロングステンレス製箸「Fourth Option eating utensil」

みなさんはお菓子を食べる時に箸を使ったりしますか?
例えばタブレット、スマートフォンを触りながらお菓子と食べると言ったシチュエーションの際にスナック菓子を触った指で気にせず画面を操作すると言う方もおられれば、その時だけは反対側の指で操作すると言う方もおられますが、どちらにしてもスマートフォンの画面って言うのはトイレの便座よりも雑菌が多く付着していて不潔だと言われていますので、そのスマートフォンにタッチした指でスナック菓子を摘まみ上げて口に入れるのって、結構不衛生です。

そこで今回は、そう言ったスナック菓子を食べたり、ケガなどで箸がまともに持てない時に便利な箸「Fourth Option eating utensil」をご紹介致します。


ロック式で持ち歩きにも便利


スナック箸、ポテチ箸、ポテト箸と言った箸は100円均一ショップでも売られている様に非常に多くの商品が既に市販されていますが、基本的には1本の樹脂の棒をU型に曲げた様な形状になっており、樹脂の弾性力で箸は開く様になっていますので、何もしなければ箸は開いたままです。

ですがこの開いたままのってトングでもそうですが、収納すると場所を取りますし、持ち歩くと言っても開いた箸って持ち歩き辛いですよね。

ですが今回紹介する「Fourth Option eating utensil」はステンレス製のメタル箸であるだけでなく、ロック機構がついており箸を閉じた状態でロックできるだけでなく、金属製と言う事もあり厚みも非常に薄く、今、箸箱に入っているお箸の替わりに入れて持っても行けますし、オプションで箸箱も用意されています。

更にスプリングが入っており自動的に箸は開く様になっていますので、利き手をケガをして箸がうまく持てないと言う様な場合でも2本の箸がジョイントで固定され自動で開くので利き手ではない方の手でもうまく掴んで食べる事ができます。


つかみやすい波状形状


次に使い勝手と言う点においての箸の先端には滑り止め加工として波形形状、凹凸がついていると言うのも外せないポイントです。
箸の先端がツルツルですと引っ掛かる所がないので、利き手ではない手で箸を使うとどうしても箸先に力が入らずうまく掴めないだけでなく、掴めたとしてもポロッっと落としてしまったりと言う事もよくありますので、先端にこう言う滑り止め加工がなされていると言うのは力を入れる事がなくても掴めますのでケガをして利き手が使えない時には非常に便利です。


手が汚れない18cmのロング箸


そしてまた、箸の長さについても約18cm超あるだけでなく、2本の箸はジョイントによって固定されスプリングの力で開く様になっている事でジョイント部分の箸を摘まんだ状態で箸を開閉すると言った事もできますので、袋菓子を食べると言った様な時、手を袋菓子を袋の中に入れなくても菓子をつまむ事ができます。
つまり手を袋の中に入れ手が袋に振れると、袋の内側に付着している油やパウダー等などで手が汚れてしまったりしますが、手を袋の中に入れなければそう言った事もないので手が汚れません。

そして箸は無垢のステンレス色のものの他に、ブラスト仕上げされたもの、ポリッシュ仕上げされたもの、光沢処理されたものの他にアルマイト加工でブラック、ローズゴールド、ブルー、レインボーカラーにカラーリングされたものなど7種類がラインアップされていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/fourthoption/fourth-option-0

携帯性や使い勝手にも優れた5-in-1バックパック&スリングバッグ「Wool & Oak Sling」前のページ

光熱費が非常に高くなった今、暖房なしでもポカポカでいられる電気も何も使わないロング丈のパーカー「Huggi」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    あなたの耳に合わせてチューニングしてくれるヘッドフォン「Nura」

    あなたは音楽を聴いていたり人と話していたりして聴き取り辛いと感じた事は…

  2. Newガジェット

    壁スイッチをわずか5秒足らずでスマートフォンでON/OFFできるスイッチに変身させるリモコンキット「…

     このところめっきりと寒くなって来ましたが、こう寒くなると朝起きて暖か…

  3. Newガジェット

    こう言うのが欲しかった!!USB-Cマルチドッグが内蔵された13”,15″MacBook…

     USB-CポートしかないMacBook Proが発売されたのが昨年の…

  4. Newガジェット

    作る楽しみとプログラム楽しみを一緒に味わえる子ども向けロボット「PHIRO」

    最近ロボット教室と言う教室が流行っているのをご存じですか?センサーや機…

  5. Newガジェット

    360°サラウンドスピーカーと90°可変する投影レンズが特徴的な120インチモバイル・プロジェクター…

     今のプロジェクターって劇的に小さくなっているってご存知ですか?仕事等…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP