Newガジェット

LED光を使った針が昼間でもとっても見易い直径1.5mの壁時計「The Hubble Traveller Smart Dot Clock」

みなさんのご家庭では壁掛け時計って使われていますか?
壁掛け時計ってスマートフォンとは違い、自然と視線を向けると時刻を確認することが出来ると言うメリットがある一方で、部屋が大きく壁掛け時計が小さいと時刻が読み辛かったりします。
とはいえ壁掛け時計の大きさってそう大差なく、大きくて時刻が読みやすいものをと探していると、役所や学校に飾ってある様な壁掛け時計しかなくインテリア性に欠けます。

そこで今回は、いっその事、壁一面に時計を描画する事ができる「The Hubble Traveller Smart Dot Clock」をご紹介致します。


日中でも見易い光学式グローイングポインター


今回紹介する壁掛け時計「The Hubble Traveller Smart Dot Clock」は壁そのものに光を使って針を描く様になっているのですが、従来からあるプロジェクターを使って壁に時計を映し出す時計とは違い、壁に取り付けた「The Hubble Traveller Smart Dot Clock」から照射されるLED光を壁に反射させる事で針を描画すると言う光学式グローイングポインターと言う方式を採用しています。
この方式の利点は昼間で、プロジェクター方式では太陽光が窓から差し込むと太陽の光で壁に投影された時計が見え辛くなってしまうのですが、この時計はプリズムを使い拡散するLEDの光を集光させ壁に照射していますので、昼間でもハッキリと針を認識する事ができます。

そしてレーザー光を使った似た様な壁に直接針を描画・照射する時計もありますが、レーザー光は線が細いため太陽光が差し込み壁を照らしているとレーザーの光が薄くなりレーザーの針を探さなくてはいけませんが、この「The Hubble Traveller Smart Dot Clock」では根元が太く先に行くほど細くなると言う、まるで実際の時計の針の様な描画をしているため、同じ様な場面でも針がとっても認識しやすいのです。

そしてまた光源にはフルカラーLEDを使っていますので、時針、分針と色を分けて描画する事も出来ますし、専用のアプリを使えば自分で針の色を自由自在に変える事ができ、スマホと連動させる事で時刻なども自動補正されますので時計の時刻が遅れていて電車やバスの時間に間に合わないと言った事もありません。


The Hubble TravellerとThe Moon


次にこの「The Hubble Traveller Smart Dot Clock」には直径1.5mもの大きさの時計を壁に描画する事が出来る”The Hubble Traveller”と1/4サイズの時計を描画する事ができる”The Moon”の2つの時計がラインアップされています。
こ2つはサイズが違うだけで機能的にはほぼ同じで、子どもさんが海外などにおり、現地の時刻を合わせて表示させたいと言った際に”The Hubble Traveller”の脇に”The Moon”を配置する事でワールドワイドな時計を壁に投影する事が出来るだけでなく、どちらの時計にも温度センサーと湿度センサーが内蔵されており、時計表示から室温表示、湿度表示に変える事が出来ますし、”The Hubble Traveller”に現在時刻を表示させつつ”The Moon”2台を”The Hubble Traveller”の脇に配置させ温度と湿度を常時表示させると言った使い方も出来ます。

そしてまたこの時計にはアラーム機能が内蔵されており、セットした時刻に内蔵されたスピーカーからアラーム音が鳴り知らせてくれるほか、タイマー機能などもありますので、”The Moon”をキッチンの壁や冷蔵庫などに貼り付けておく事でキッチンでの時刻の確認もし易くなります。


型紙を使って簡単に設置


そしてこの”The Hubble Traveller”では直径1.5mの大きさでアワーマーク(時字)を壁に貼り付けていかなくてはいけませんのでうまく円に配置が出来るのか?と言った事が心配になっている方もおられるかもしれませんが、”The Hubble Traveller”にも”The Moon”にも型紙が付属しており、まずこの型紙を壁に貼り付け型紙のアワーマークに空けられた穴を使って付属のアワーマークを壁に貼り付けて行くだけなので、歪む事もなく綺麗に壁に貼る事が出来ます。
そして”The Hubble Traveller”や”The Moon”はベースプレートを壁に取り付けた上に貼り付けるだけで、充電時には時計は外して充電する事ができるため、使い勝手も良くファミリーセットでは”The Hubble Traveller”と”The Moon”が同じ1枚の型紙を使って配置する事が出来る様になっており、バランス良く壁に設置出来る様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/thehubbletraveller/the-hubble-traveller-smart-dot-clock-expand-your-boundaries

これ超便利!!旅行先で髪も靴も乾かす事ができるトラベルドライヤー「Hedgehog GO」前のページ

キーストロークインジェクション攻撃を実際に実体験する事ができるUSBケーブル「HackCable」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    内出血を起こさない、毛穴に詰まった角栓や皮脂、汚れや黒ずみを除去する毛穴クリーナー「HEADPOP …

    鼻の頭を指先でぎゅ〜っと摘まんだり、親指の腹で力強く押して毛穴に詰まっ…

  2. Newガジェット

    パノラマもVR撮影もできる360度撮影カメラ「Luna」

    スマートフォンのカメラアプリでサポートしているパノラマ撮影って使った事…

  3. Newガジェット

    20Wレーザーモジュールとファイバーレーザーレンズにより15000mm/sの爆速スピードで動くレーザ…

    レーザー彫刻機は、XYステージに乗ったレーザーモジュールを移動させてレ…

  4. Newガジェット

    超強力なのにスッと鍵を差し込む事ができる指や爪を痛めないキーリング「Orbitkey Ring」

    みなさんはキーリングと言ってたくさんの鍵を1つにまとめておく”輪っか”…

  5. Newガジェット

    自転車による夜間走行時の危険を極力減らす為の360°どの方向からでも認識可能な反射シール「FLECT…

    最近はロードバイクやマウンテンバイクの様な自転車好きな方が乗られる様な…

  6. Newガジェット

    靴底に穴が開いても靴底だけを交換でき、TPOに合わせてアッパーも交換可能なカジュアルシューズ「Mad…

    みなさんが靴を捨てる基準って何ですか?一般的には靴底が減ったり、靴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP