Newガジェット

キツネの足にインスパイアされたグリップ力がとても高いトレッキングポールキャップ「Arctic Fox Trekking Paws」

ハイキングやトレッキングなどに行かれる際に移動を楽にする為や安全の為にトレッキングポールを使っていると言う方もおられると思いますが、逆にそのトレッキングポールが原因で危ない目に合ったなんて経験をされた事はありませんか?

トレッキングポールの先端は基本的にスキーのストックの様に先端が尖ったものと、ゴム製の足をつけたものに大別されますが、先端が尖ったトレキングポールは地面が土になっている部分を移動するには良いのですが、ゴロゴロした石や岩がある様な場所ではポールの先端が石の表面で滑ったり、または石の間に挟まり引っ掛かったりと言う事がよくあります。
またゴム足のついたトレッキングポールにしても硬いゴムは石の表面が濡れていたりすると滑ったりしますので100%安全とは言えません。
そこで今回はキツネの足を形取ったトレッキングポールキャップ「Arctic Fox Trekking Paws」をご紹介致します。


モデルは北極キツネ


今回紹介するトレッキングポールキャップ「Arctic Fox Trekking Paws」では、キツネとは言っても北極キツネの足をモチーフにしています。
これは動物と言うのはその環境に合わせて進化しており、北極キツネは雪や氷で覆われた場所に生息している事から、ツルツルと滑る様な氷の上でもしっかりと立ち、そして止まる事が出来る様な足をしている所からも北極キツネの足を参考にして設計されたこのキャップは非常にグリップ力に優れていると言えます。

実際にトレッキングポールの先端にこのキャップを取付けてグリップ力をテストした際も、素材として使われているゴムが軟性ゴムと言う事もありますが、石の上でもしっかりと石の表面を掴み離さないため安心ですし、土の上などでもしっかりと踏ん張ってくれる様になっています。


必要性を感じた時のみ使用


そしてこの「Arctic Fox Trekking Paws」は一般的なポールキャップがはめたら外れない様な仕組みになっているのに対してこの「Arctic Fox Trekking Paws」は簡単に脱着出来る様になっています。
そのため、携帯しておけばこの「Arctic Fox Trekking Paws」のグリップ力が必要な時にのみポールの先端にはめて使用する事が出来ますし、普段は尖ったポールの先を地面に突き刺して安全に移動する事が出来ます。


静かに移動


そしてこの「Arctic Fox Trekking Paws」はキツネの足と同じ形状にする事でどの様な地形に対してもグリップ力が強いだけではありません。
リサイクルゴムを使う事で環境に優しいですし、更にこの「Arctic Fox Trekking Paws」がポールを地面に差した時に本来ならコツコツ等と鳴る音をこのカバーが吸収してくれ、静かに移動する事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/2006678852/arctic-fox-trekking-paws

折り紙の様にパカパカと折り畳めば立体スタンドになるiPadカーバー「Dynamic Folio」前のページ

スマートフォンやタブレット、PCなどに直接差し込んで使える世界最小のApple ProRes対応SSD「Planck SSD」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    どの様なドリンクもわずか60秒でフワフワかき氷やフローズンドリンクに変えてくれる「QuickFree…

    これから暑くなって来ると自宅でかき氷を作ったりする機会も増えたりすると…

  2. Newガジェット

    スマートアラーム機能で365日充電フリーで使えるWiFiセキュリティーカメラ「Litmor Batt…

    最近は事件があると、ニュース等で犯カメラの映像等が流れるので、日本もあ…

  3. Newガジェット

    IP67防水で大切なデータも安心して保存でき、iPhoneでも直接ファイルの読書が可能なスティックS…

    外付けのハードディスクと言えばHDDを使ったものの方が安価で大容量なの…

  4. Newガジェット

    細かい作業からアクティビティまで幅広い用途に使える万能LEDヘッドランプ「Bandicoot」

    夜間であったり暗い場所で作業をする際に手元を照らすのにとても優れている…

  5. Newガジェット

    え!?マジで見れるの?そう思わざる得ないキャンプや家庭で手軽に使えるポケット・プロジェクター「FIL…

    最近、寝室や子ども部屋用のプロジェクターを設置するのが流行っている事っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP