昔はArduinoにLCDディスプレイやスイッチ、ロータリエンコーダ等を積んで回路を製作していたものが、時代の流れと各種モジュールが安くなった事で(WiFiはESP8266チップが出て数百円でネットワークに繋げる事ができる様になったり)、スマートフォンやタブレットで設定や操作、出力をする様になってArduinoに接続されるのはセンサーやモーターやリレーだけになったりして来ました。
ですがいかんせんメモリーが足りないので仕方なくArduinoとRaspberryPiをUSBシリアルで接続してRaspberryPiからArduinoを制御している方も私を含め人も少なくないはずです。何せRaspberryPiはLinuxですからApatche、SQL,Javaを入れれば端末依存のないブラウザベースでArduinoの制御ができますから。
でも20.5mm x 39mmと極小サイズのこの「RedBear Duo」であればWiFiにBluetoothモジュールまでオンボードされたArduino互換ボードなのでRaspberryPiの手を借りなくても「RedBear Duo」だけでIoTデバイスを開発する事が可能になります。
まずは「RedBear Duo」のハードウェアスペックを見るとCPUはSTM32F205で 120Mhz動作のARM Cortex-M3チップです。そして2MByteのフラッシュメモリーを搭載。
そしてBroadcom BCM43438と言うWiFi 802.11b/g/nとBluetooth4.1がオンボードになったチップを搭載しています。
I/Oは18本で他にRGB-LEDを1つオンボードしています。
ARMコアを積んでいる事でArduinoを知らなくてもBroadcom WICED SDKを使ってJavascriptやCを使って簡単にプログラムを書く事ができますし、もちろんArduinoユーザーにはおなじみのArduino IDEでもコーティングする事ができます。
そして注目がApple HomeKit にも対応している事です。これはiPhoneで家の中の家電機器を操作するガジェットをAppleが提供しているHomeKitを使って容易に作れると言う事です。
この様に「RedBear Duo」はかなり幅広いプラットフォームを利用してプログラムの開発をする環境を提供してくれています。
これだけ見るとかなり玄人向けなボードと言うイメージを持たれるかもしれませんが、初めてArduinoを使ったりArduinoでWiFiやBluetoothプログラムを書いたりする人の事を忘れたりはしていません。クラウドでプログラムを書いてネット経由でプログラムがボードに書き込める Particle をサポートしており、箱から出して家のWiFiに繋げばParticle に接続されてすぐにかいはつ環境を提供してくれます。
また、GitHubのページでAndroidとiOSの両方のサンプルプロジェクトとサンプルコードも豊富に提供される予定ですので、この機会に今までちょっと敷居が高かったArduinoとスマートフォンを接続して制御する機器を作る良い機会かもしれませんよ。
またiOSでのアプリの開発環境がないorスマホアプリを作った事がないと言う方でも Blynk をiPhoneに入れれば凝ったものは作れませんが、iPhoneで気象モニターやiPhoneで操作できるラジコンでも簡単に作れちゃいますよ。
とりあえず開発環境は豊富に提供されていますので、これを機会にスマホでのプログラムへも挑戦してみませんか?
詳細については下記URLをご覧ください
https://www.kickstarter.com/projects/1991736672/redbear-duo-a-small-and-powerful-wi-fi-ble-iot-boa
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。