Newガジェット

ドアスコープに取付けられるセキュリティーカメラ「Peeple」

あなの家の玄関にカメラ付きのドアホンはありますか?今のご時世、どの様な人が来るかわかりません。いきなりドアを開けてしまうと危ない場合もありますよね。そんなとき、玄関にカメラがあればドアを開けずに来訪者がチェックできるので安心ですよね。最近ではドアに引っかける様なドアホンもありますが、せっかくオシャレなドアなのに無骨なドアホンでは台無しですよね。できれは目立たない方がオシャレですよね。

この「Peeple」はドアスコープののぞき窓に貼り付けることができるセキュリティーカメラです。ドアスコープに貼り付けられるので外観は損ないません。

どうやって取り付けるの?

取り付けは簡単です。ドアスコープの内側のレンズ部分のネジを回してレンズ部分を取り外して付属のホルダーを取り付けます。そしてカメラ本体を挿しこむだけ!!後は本体を自宅のWiFiに接続すれば設置完了です!!これならDIYが苦手な人でも大丈夫ですよね。
またバッテリーは約半年、連続稼働が可能ですので、頻繁にバッテリーの充電をする必要もないので、手間がかかりません。

ちなみに本体の直径が84mmあるので、ドアスコープの周り84mm以内に凹凸がある場合は取り付けできないかもしれませんのでご注意ください

どうやって動くの?

来客の訪問をどうやって知るのか?本体にセンサーが入っており、ドアがノックされたり、ドアを開けるとスマホに通知されます。そしてアプリを起動すれば動画で来訪者を確認することができます。
ドアの開閉も感知するので、子どもが知らない間に外に出たとしてもしっかりキャッチして通知してくれますので、小さい子どもがいる家庭には嬉しい機能ですよね。

 

更なる詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1544392549/peeple-caller-id-for-your-front-door

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/70823

初心者でもスマホで操作できるスイッチがサクッっとDIYできる「Switcheroo」前のページ

どんなスマホでも入っちゃう防水ケース「shower smartphone holder」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    レーザー彫刻もできるPLA方式の3Dプリンター「TRINUS」

    3Dプリンター、あなたはもう持っていますか?3Dプリンターも家電製品と…

  2. Newガジェット

    銀イオンを含んだ釉薬を使う事で静菌効果を持つ角型鍋「PPOT 3-in-1 Cookware」

    フライパンや鍋のコーティングには昔からあるフッ素加工の他に、ダイヤモン…

  3. Newガジェット

    バッテリー残量がデジタル表示でよく分かり、ボディーにも優しいモバイルバッテリー「PURIDEA Pr…

    みなさんはモバイルバッテリーをフル充電して出て来たはずなのに、気が付い…

  4. Newガジェット

    どんなに厚塗りしても、たった90秒でメイクを落とし、そしてスキンケアまで同時に行う「Glow…

    1日働いてグタグタに疲れてメイクも落とさずに寝てしまう様な事ってあるか…

  5. Newガジェット

    愛ネコには安全な水を飲んで欲しい、そんな方にオススメなウォーターディスペンサー「GogoMeow」

    もし今、愛ネコの水飲み用にまだ、ウォーターボウルを使っているのなら、こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP