Newガジェット

自分で組み立てる3Dプリンタ「Rapide Lite」

ここのところ、3Dプリンター系の募集キャンペーンをクラウドファウンディングで見なかったが、
久しぶりにindiegogoに3Dプリンターへの投資の募集が登場した。

今回の3Dプリンターのプロジェクトプリンターの特徴はDIYだ。自分で組み立てるので、
その分価格が抑えられ、送料は明記してないが、組み立ててない分、最小の梱包になるので
送料もその分抑えられるはずだ。


プリンターのサイズは3種類用意されている。バージョンと造形最大サイズは

Rapied Lite 200 200mm四方
Rapied Lite 350 350mm四方
Rapied Lite 500 500mm四方

となっている。500mm四方までのサイズが作れる3Dプリンターはなかなかないが、これくらいの
サイズがあれば大きいものも分割造形しなくていいので楽だ。ただいくらKITと言っても、500mm
サイズなので値段も$3000以上になります

使える素材はPLA,ABS,Nylon,HIPPS,Laywoodと、最近はPLA,ABSだけではなく、使える素材が
多いタイプの3Dプリンターのプロジェクトプリンターが多くなって来ています。

自分でDIYにチャレンジしたい方は下記URLでオーダーして下さい
送料は明記されていないので、直接出品者にお問い合わせ下さい
出品元のオーストラリアからアメリカまでの送料は$100とFAQに書いてあるので参考までに

http://igg.me/at/rapide-lite/x/7929074

サドルが鍵だからサドルも盗まれない一石二鳥な「SEATYLOCK」前のページ

腰痛防止に役立つクッションセンサー「Darma」。姿勢が悪くなったらお知らせ次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    バッテリーが上がってもエンジンが始動できる!!自動車バッテリー「Ohm」

    マイカーに長期間乗らなかったり、夏場に長時間アイドリング状態でクーラー…

  2. Newガジェット

    マリンレジャーの撮影に最適なIP67防水性能を持ち、水面から離着陸が可能な撮影用ドローン「HOVER…

    ドローンを水辺で飛ばして撮影した際に水の中に落としてしまった、なんて言…

  3. Newガジェット

    ちっちゃな可愛い模様やイラストを簡単に描く事ができるラテアート・スプーン「HocuSpoon」

    ラテアートってご存知でしょうか?エスプレッソコーヒーの上にしっかりを泡…

  4. Newガジェット

    家中どこにいても好きな曲を流して楽しめるAirPlay 2対応マルチルームプレイ・スピーカー「Dio…

    みなさんはスマートスピーカーってどの様な用途に使っていますか?Ap…

  5. Newガジェット

    スタンダードなキーボードよりもスリムタイプが好みの方へ。Low-Profileキーを使ったQMK/V…

    今やゲーミングキーを使ったキーボードはゲーム分野以外でも幅広く使われて…

  6. Newガジェット

    指紋認証に加えパスワードで2重にロック可能な最強ポータブルSSD「OneModern」

    みなさんは持ち歩いていたUSBメモリーやハードディスクを落としてしまい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP