Newガジェット

どのメーカーの古いエアコンでも最新の省エネ・エアコンに変身させてしまうAI搭載のエアコン・コントローラー「Ambi Climate 2」

 ふと家電量販店に寄ってエアコンコーナーを覗いてみると、今時のエアコンの進化に驚かされる事ってありませんか?ほんの5年前に買ったエアコンでも、フィルターの自動清掃機能や、人が部屋にいなければ冷房を弱めるなどの省エネ機能がついていたりしましたが、今のエアコンはそれ以上に人のいる場所を見つけてその場所に集中的に冷風を送ったりだとか、スマートフォンを使って外出先からエアコンのON/OFFができたり、出かける時に消し忘れても自動的に人が一定時間いなければ節電機能が働いて電源をOFFにするなど、便利かつ省エネな機能がたくさん盛り込まれていますので本当に驚きます。
 だからと言ってエアコンなんてちょっと買い換えてみようかと気軽に交換できるものでもありませんし、10年以上経過した古いエアコンでもまだまだ冷風が出ていれば買い換えようなんて思いません。ですが、ちょっと最近の高性能なエアコンには魅力を感じます。

 そんな古い古いエアコンでも最新のエアコンとまではいかないにしても今流行のAI技術を使って快適な住環境を作り、そして同時に省エネにも貢献してくれるエアコン・コントローラーがこの「Ambi Climate 2」です。


 ではこの「Ambi Climate 2」では実際にはどの様な事をしてくれるのか?ですが、まずこの「Ambi Climate 2」には温度センサー、湿度センサー、照度センサーと言った3つのセンサーが搭載されています。温度、湿度は温度管理する上でよくわかると思いますが、照度センサーについては屋外が晴れているのか?曇っているのか?または雨なのか?そして起きているのか?寝ているのか?を判断するのに使われます。

 そして実際の制御ですが、例えばエアコンの設定温度を25度にしておきます。ですが、エアコンの室外機の設置位置や外気温によってはエアコンは25℃設定であってもエアコンの温度センサーは25度を検出していても実際の室温は27℃と言う事は有り得ますし、1日のうちでも午前から正午、そして1日のうちで一番気温の高い14時、15時であれば更に部屋の温度は上がります。そう言う時にこの「Ambi Climate 2」はWiFiでインターネットに接続していれば、天気予報のデータを自動的に受信して今後の室温がどう変化するのかを予測し、例えばエアコンの設定温度を25℃から23℃に下げて室温を快適な温度まで下げた後に元に戻すが、25℃ではなく24℃にして実質的な室温を25℃にキープする様な操作を自動的にやってくれる他、その人の室温の好みを学習する事で、電源をONにするだけで自動的にエアコンに赤外線の制御信号を送り快適な温度にします。

 その他にもSleep Comfort(快適な睡眠モード)と言う専用モードがあり、これに設定しておけば、例えば夏場は寝る時もエアコンをつけっぱなしで寝ると言う方もおられますが、夜中に目が覚めたら寒くてエアコンを温度を上げた、布団を探したなんて事はよくあると思いますが、これは人間の体温は布団に入ってから下がり始め、そして起床する前に再び上がりますので、ちょうど寝る頃は気温も下がっていませんから暑くても、夜中は外気も下がり体温も下がってエアコンがよく効いて寒く感じるのです。そう言う時、この「Ambi Climate 2」を寝室に置いておけば就寝時はエアコンをガンガンに効かせていても徐々に風量を弱め設定温度を上げて快適な温度をキープすると共に省エネ効果ももたらします。

 

 そしてその他にも様々な快適に過ごす機能があるのですが、これから特に気になる熱中症。特に高齢者の両親を持っていて熱中症で両親が倒れた経験があるなら尚更気になったりしますが、この「Ambi Climate 2」を実家のリビングや両親が寝る寝室に設置しておけば自動で温度管理をしてくれますので、熱中症にかかり危険性も減りますし、また実際の部屋の温度もリアルタイムで監視する事ができますのでわざわざ電話をして安否を確認しなくても、アプリを見ればちゃんと快適な室温の部屋で過ごしているのかがわかりますので両親へ贈って使ってもらうと言うのも良いかもしれません。

  

 またその他にも「Ambi Climate 2」は”IFTTT”サービスやAmazonの音声リモコンである”Alexa”に対応する予定のほか、スマートフォンのGPS情報を元に帰宅直前にエアコンをONにして帰宅時には快適な温度になっている自動制御や外出時にエアコンを消し忘れてもOFFする等の節電効果のある機能なども実装予定ですので、興味のある方は是非下記URLをご覧ください。

 

https://www.kickstarter.com/projects/ambi-labs/ambi-climate-2-ai-enhanced-air-conditioning-comfor

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/78090

価格破壊の黒船となるか!?本体価格$159のデルタ型FDM方式3Dプリンター「Monoprice Mini Delta」前のページ

20,100mAhもの大容量バッテリーを搭載し家電製品も動かせるモバイルバッテリー「PowerPlant」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    充電ケーブルをストラップにしてしまうアイデアが斬新な最大出力20W、コンセント直差し充電が可能なモバ…

    モバイルバッテリーも様々なタイプのものがありますが、その中でもバッテリ…

  2. Newガジェット

    走行シーンに合わせて発光パターンを変える被視野性の高い自転車用LEDテールライト「Rayo」

    自転車通勤や通学されていて、特に夜暗くなって来てからヒヤッとする出来事…

  3. Newガジェット

    小物入れとしても使えれば、折り畳んで薄くしてポケットにも入るスマートフォンスタンド「Pocket f…

    スマートフォンやPCを長時間使う場合など、スタンドを使う事で目線の位置…

  4. Newガジェット

    飛行重量200gと超軽い!!ドローンに変身させる事で空撮にも使える4Kアクションカメラ「PITTA…

    最近はおもちゃ売り場でもたくさんのドローンを見かけますし、ホビー用のド…

  5. Newガジェット

    手も汚さず、洗い物も増やさないバター・ディスペンサー「Butter Twist」

    朝食でパンにバターを塗ったり、朝食でバターを使って目玉焼きを焼いたり、…

  6. Newガジェット

    ポッドキャスト放送やストリーミングを簡単に始める事ができるオーインワン・ステレオミキサー「MAONO…

    ポットキャスト放送と言うのはインターネット版ラジオ放送の様なもので、i…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP