Newガジェット

材料を選ばない3Dプリンターアダプター「Discov3ry Extruder」

通常、3Dプリンターはフィラメントを溶かして造形するものが最近は主流だ。
なので出来上がったものは、元の材料の堅さになる

なので、柔らかい素材を使って、スマホケース等は作れないのだが…..

プロモを見ればわかる通り、シリコンと言った柔らかい素材でも造形可能。それはこのマシンが材料を押し出しているからだ
それにより例えば、食材等々でもある程度、粘性があれば造形可能

例えばクッキー生地を練って、好きな形に絞り出して造形して焼くと言う事も可能だし、チョコレートでエッフェル塔だって簡単に作れるかも!?

ノズルは色々な太さのものが用意されている。但し、3Dプリンターのプロジェクトプリンターは自前で用意しなければならないので要注意!!

3Dプリンターで菓子職人を目指すなら下記URLをクリック
もちろん、シリコン押し出して、スマホケースや、マスクなんかもできちゃうかも!?

https://www.kickstarter.com/projects/structur3d/discov3ry-extruder-do-more-than-ever-with-your-3d

BluetoothにWiFiまで搭載したキーロック「Skylock」前のページ

カメラ搭載で天気予報までしちゃうホームオートメーション「Sentri」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    えっ!!バッグにも変身するリバーシブル・ウインドブレーカー「Mova CYCLING JACKET」…

    ここ近年、気候変動で昔では考えられない様な気候に出くわす事が多くなって…

  2. Newガジェット

    貼り付ける場所さえあればどこでも自撮り可能な500万画素小型カメラ「Podo」

    みなさんが集合写真を撮影する際によく使われる自撮り棒って実は1980年…

  3. Newガジェット

    携帯のし易さでは群を抜いている、親指サイズほどの大きさしかない電動エアポンプ「ZERO PUMP」

    みなさんは、口で浮き輪を膨らませたり、エアクッションを膨らませたりされ…

  4. Newガジェット

    銀イオンコーティングのアルミ製抗菌・歯ブラシケース「Brushield」

    歯ブラシを歯ブラシスタンドやコップにそのまま立てていませんか?歯ブラシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP