Newガジェット

スマホでFPSゲームに勝つ為の最強のウェポン!!PCと同じプレイ環境が整えられるBluetoothアダプタ「GAMO G+」

FPSゲームをプレイする際に、最近のFPSゲームはPCだけでなくスマートフォンやPS4,Xbox、Switchと言った様なゲーム専用機でもプレイできる様になっており、どのプラットフォームでプレイするかが一番問題です。
同じタイトルのゲームでもそのフィールドはマシンによって分かれており、スマートフォン<Switch<PS4 or Xbox<PCの大小関係で難しくなって行き、スマートフォンとPCのレベルを比べると、と言うかその難しさは比べものになりません。

その1つにはマシンのスペック(強さ)もありますが、やはりコントローラーによる所が大きいのは否めません。
PCは基本的にキーボードとマウスを使ってキャラクターを操作しますし、キーボードにはたくさんのキーがあるのでその分機能も豊富で武器なども瞬時に使えたり交換したりする事ができます。

一方スマートフォンはと言いますと、画面の表示されたバーチャルキーを操作しますので、あまりたくさんのバーチャルキーを表示させてしまうとフィールドがボタンで覆い隠されて見えなくなってしまいますので必然的にキーの数は少なくなりその分、PCでできた操作はスマートフォンではできなかったりとかなり簡素化されています。
またバーチャルキーの上に乗せた指によって画面が覆い隠されてしまい細かい部分が見えないと言う欠点もあります。

そこで今回は、スマートフォンでFPS (First Person Shooter),、RPG (Role Playing Games)、 RTS (Real Time Strategy)ゲームをプレイされる方に必ず勝てる環境を提供するBluetoothコントローラーアダプター「GAMO G+」をご紹介致します。

キーボードとマウスがスマホで使える!!

ではどうしてこの「GAMO G+」であればスマホ版のゲームで必ず勝てると言い切る事ができるのかと言いますと、それはキーボードとマウスと言う、PCと同じコントローラーがスマートフォンでも使えるからです。
既にPCで腕を磨いた事がある方であれば同じ操作をスマートフォン版でも使えますので、スマートフォンの簡素化されたキーに悩まされる事もありませんし、何よりPCで毎日何時間もプレイして鍛えた能力をそのままスマートフォンに持ち込めると言うメリットがあります。
更にコンマ何秒の世界で勝負がつくオンラインゲームにおいてフィールドの視野性の良さは必須ですし、もちろん指の反応もなのですが、スマートフォンを持つと言う事を行わなくて良いこの「GAMO G+」は、スマートフォンを握って固くなっている指で操作するよりもずっと早く反応して指を動かす事ができますので勝てます!!

原理はこうなってます

本来ならキーボードやマウスをスマートフォンに接続した場合はスマートフォンにはキーボードやマウスとして認識されますので本来であればそう言うキーボードやマウスを使う様な選択肢がなければゲームでは使用できません。
ですがこの「GAMO G+」はUSB HIDデバイスとして認識される様になっており、ゲームのバーチャルボタンに重なる様に「GAMO G+」が提供するバーチャルキーをマッピングして行く事でゲームプレイ中はキーボードやマウスを操作するとあたかも画面上のバーチャルボタンを押したかの様な状況をシュミレートさせる様にできますので、この「GAMO G+」を使えば有線のキーボードやマウスがコントローラーとして使えるのです。

そして「GAMO G+」を使えば例えばWordの様な文章編集ソフトを使った時に文字を入力する為のキーボードとしても使えますのでめっちゃ便利ですし、わざわざBluetooth対応のキーボードを買わなくても自宅に余っている有線のキーボードやマウスを流用できると言うのもこの「GAMO G+」の魅力ですので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1744115964/gamo-g-ios-and-android-mobile-game-keyboard-and-mouse-adaptor

超爆光!!輝度2000ルーメン、スマートフォンも充電可能なLED懐中電灯「ZEROHOUR RELIC XR2」前のページ

一番のネックであった折り畳んだ時のサイズを劇的に縮小し、スマホマウントを内蔵するカメラ三脚「Travel Tripod」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    部屋のインテリアにも合わせる事ができ、壁掛けにもできるのが魅力な自動アルコールディスペンサー「VEL…

    もうスッカリと出かける際にはマスクを着用し、アルコールを携帯すると言っ…

  2. Newガジェット

    映像に合わせてイルミネーションを行うTV用LEDバックライト照明「DreamScreen」

    あなたは「コンピュータビジョン症候群」とか「VTD症候群」とか言う言葉…

  3. Newガジェット

    靴を履いていて足が痛くなった時に開放感を得られる、道路の上を歩き回れる靴下「Aftersocks」

    みなさんは慣れない靴やヒールの高い靴を久々に履いて歩き回っていたら足が…

  4. Newガジェット

    パカッと開いて立つから取り出し易く使い易い道具箱の様なガジェットポーチ「Taskin Stash &…

    何でもそうですが、身の回りのモノでも直ぐに出せて直ぐに使える様になって…

  5. Newガジェット

    ワンタイムキーで盗み聴き防止「JackPair」

    通話がアナログからデジタルに変わっても、変調・復調方式さえわかっていれ…

  6. Newガジェット

    グリップ力を極限にまで高めた真の意味で滑らないスポーツソックス「SpeedGrip™ Socks」

     アスリートの皆さんはその競技に特化した、例えば短距離なら短距離、マラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP