Newガジェット

動画撮影用として防災用として一家に一台備えておいて損はないスティック型LEDライト「Lumin8」

最近は日本のどこにいても災害に見舞われる様になってしまい、今までは安心だと思っていた地域でも安心できませんし、今までならすぐに復旧していたライフラインも、最近は都市部でも何日も復旧しなかったりしますので、そう言う時の為に必要最低限の準備だけはしておかなければなりません。

特に懐中電灯等の照明器具は必要です。電気が止まると街の明かりも消えてしまい都会であっても夜は森の中にいるかの様な漆黒の闇に包まれてしまいますので明かりがなければ移動する事すらままなりません。

そこで今回はそう言う災害にとっても強いスティック型LEDライト「Lumin8」をご紹介致します。


耐環境性能の高いボディー


まずこの「Lumin8」で注目して欲しいのが、素晴らしい耐衝撃性能を持っている所です。
まずこの「Lumin8」は車で轢いても壊れない堅牢さを持っています。これは災害対応と言う点においては非常に有利で、例えば地震で家具等が倒れる様な事があってもこの「Lumin8」は壊れない事を意味していますのでとても安心です。

またこの「Lumin8」はIP68防塵・防水規格にも対応しています。IP67の場合、防水性能は30分の水没に耐えられると言う時間的リミットが決められていますが、IP68ではその水没時間が決められていませんので、洪水等で家が床上浸水してこの「Lumin8」が長時間水没してしまったとしても性能には一切影響を与えませんので、最強の耐環境性能を持ったLEDライトと言えます。


連続点灯7時間以上


次にこの「Lumin8」は10,400mAhもの大容量バッテリーを搭載し、最大輝度は1000ルーメンと白熱電球で言うと60W以上80W以下と言った明るさで点灯させる事ができます。
また明るさは変えられる事ができますので、もし災害等でいつ充電ができるのか分からない様な状況であれば明るさを落として点灯させれば数日は余裕で持たせる事ができますし、電球色(3000k)と昼光色(5600k)のLEDの両方を使っていますので、照明としても様々なシーンで利用する事も可能です。


多彩なマウントで撮影用照明としても便利


またこの「Lumin8」は撮影用の照明として使える様に、三脚に接続できる様に1/4インチネジ マウントに直接固定できる他、カメラのシューアダプターにも直接マウントする事ができる他、どこにでも取り付けられるマグネットマウントも標準で付属しており柔軟に照明の配置を行う事ができる上に最大1000ルーメンとYouTube用動画を撮影する際の補助照明としても十分使えますので、もし興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/lumin8/lumin8-the-worlds-most-versatile-led-light?

万年筆カートリッジが使えるフェルトペンにインクの乾きを防止する機能が追加された「EROS」前のページ

自撮りで動画撮影を行っている方必見!!後の編集作業がとっても楽になるBluetoothワイヤレスマイク「SmartMike+」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    AR技術を使いスマートフォンを使ってリアルな戦いを繰り広げる事ができるFPVバトルロボット「GEIO…

    男性の方ならガンダムの様なロボットに乗って戦ってみたいと思った事は一度…

  2. Newガジェット

    蓋が自動で開くだけじゃない!!臭い生ゴミも全自動でパッキングしてくれるスマートダストボックス「tow…

    あなたはゴミ箱にゴミ袋は被せる派ですか?それともダイレクトに入れる派?…

  3. Newガジェット

    |ミニマルデザイン回転格納式ペン「ORBIT」

    ちょっとお高い書き味の良いマイペンにこのインクが入ればいいのにって思っ…

  4. Newガジェット

    今とっても気になるウィルスを除去する機能を持ったポータブル空気清浄機「PURUS Air i Plu…

    みなさんはウィルスの大きさがどれくらいなのかご存じですか?今、我々…

  5. Newガジェット

    5mm間隔でベルトの長さを調整でき、しかも穴がないので穴も広がらず、ほぼ一生使えるケブラー素材まで使…

    ケブラー素材で作られたベルトをイタリアンレザーでサンドイッチした上に”…

  6. Newガジェット

    24インチ M1 iMacとの一体感を持たせたUSB-Cマルチハブ「MagHub 2 Pop-Up …

    Apple製品はデザイン的にも優れているのは周知の事実で、サードパーテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP