Newガジェット

携帯の電波が届かない場所でも自分の居場所を送る事が可能なリアルタイムGPSトラッカー「GoFindMe」

みなさんは山や森へ入って行く際に、万が一遭難した時にどうするのか?なんて事は考えられた事はありますか?
特に小さいお子さんを連れて行く様な場合、子どもさんは大人が考えない様な行動に出る事がありますので、万が一離れてしまったり、見失ってしまったりした時に運良く見つける事ができれば良いのですが…..

そう考えると何か居場所を知らせるガジェットを持たせておくと安心です。

ただ滅多に人が入る事がない様な山や森と言った場所は、携帯の基地局が設置されていない場合が多く、運良くお互いが圏内になっていればスマートフォンや携帯電話のGPSを使い居場所を突き止める事も可能ですが、そうでない場合は連絡はおろか居場所を探す事も、地図もオンライン地図だと見る事すらできません。

そこで今回はそう言う携帯電話の電波が届いていない場所でも、居場所を通知し合えたり、通話できたりするGPSトラッカー「GoFindMe」をご紹介致します。


LoRaネットワークで繋がる「GoFindMe」


ではこの「GoFindMe」が何故、携帯の電波が届かない場所でも通信できるのかと言いますと、それはLoRa規格の通信モジュールを搭載しているからです。
このLoRaはLPWA(Low Power Wide Area)のIoT向け無線ネットワークの一つで低消費電力で長距離通信が可能で、この「GoFindMe」では最大8km離れていてもお互いが繋がり、通信ができる様になっています。

そして「GoFindMe」を持っている他のグループの人が通信圏内にいれば自動的にメッシュネットワークを作りリレーして離れた同じグループの「GoFindMe」と通信してくれますので、グループ全員が「GoFindMe」を持っていると、もし遭難したとしてもお互いが離れて広範囲で電波が拾える用意捜索すれば、意外と早い段階で見つけ出す事が可能です。

しかもこの「GoFindMe」はGPSモジュールを搭載し、リアルタイムで同グループの「GoFindMe」にGPSの位置データを通信する他、スマートフォンとBluetoothでリンクさせる事で専用アプリケーションを使いメッセージの交換を行う事ができる他、音声通話も可能となっています。
またSOSボタンを持っており、ボタンを押す事でグループのスマートフォンに通知して助けを求める様にもなっていますので、通学する子どもさんに、遊びに出る子どもさんに日常的に持たせて出かけさせると言う使い方もあります。


キャンプ場ではバーチャルセーフゾーン設定でより安心


そしてこの「GoFindMe」はアプリを使いマップ上で指定したエリア以外へ「GoFindMe」を持って出ると通知すると言う機能も備えています。
今年、キャンプ場で小さなお子さんがいなくなったと言う事件がありましたが、この「GoFindMe」を持たせておけばどこへ行ったのかすぐにトラッキングできるだけなく、事前にここから先に行ってはダメよ、と言うエリアをスマートフォン上のマップで指定しておけば、もし域外に出たとしてすぐにスマートフォンが通知して知らせてくれますので、より安心できます。


マップは事前にダウンロード


そして「GoFindMe」の専用アプリは事前に訪れる場所のマップをスマートフォンへダウンロードし保存しておく機能も持っています。
これはもし電波が繋がらない場合は、GPSで居場所は分かっても地図がダウンロードできませんと、どう言う場所に今いるのか?また、その場所へどうやって行ったら良いのかルートを探す事もできません。もしむやみに目的地に向かって進んで行っても行けない可能性も高いですし、危険な事もあるでしょう。ですから先にマップをダウンロードしておけると言うのは、とっても助かります。

そんな「GoFindMe」は1回のフル充電で72時間連続通信ができる上に防水となっており、海に釣りに出かける様な時にも使えますし、これからウインタースポーツを楽しみ行かれる様な場合にも使えますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://igg.me/at/GoFindMe/x/7929074#/

4畳半の部屋に置いても邪魔にならない、幅16cmの隙間があれば収納可能なウォーキングマシン「WalkingPad R1 Pro」前のページ

眼を温めて循環を促進するだけでなく、潤いを与えてドライアイも防止するホットアイマスク「Rio」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    モンスターと言っても過言ではない合計176W出力、12,000mAhを19分でフルチャージできるモバ…

    最近リリースされるモバイルバッテリーの傾向を見ているとコンセントに直接…

  2. Newガジェット

    ちょっと耳が聞こえ辛くなって来たかも….と言う方の為の手軽に使えるOTC補聴器「Core…

    みなさんは会話していて、相手の言っている事が聞こえずに何回かは聞き直し…

  3. Newガジェット

    4種類の光源を搭載し、様々な用途に使用する事ができるポケットLEDライト「SPERAS U3」

    みなさんも、暗い場所でモノを探す際にスマートフォンのライトをよく使った…

  4. Newガジェット

    もしお子さんが、食べ物やおもちゃを誤って飲み込んで喉を詰まらせた時に役立つ「lifewand」

    大人でも食べ物を喉に詰まらせてしまった様な時、詰まらせた食べ物が大きな…

  5. Newガジェット

    水深200Mまでokな水中撮影専用4K1200万画素アクションカメラ「Octospot」

    ダイビングを始めると次にやりたくなるのは水中撮影です。水中撮影がしたく…

  6. Newガジェット

    さみしがり屋の愛犬の相手をいつ何処にいてもできるだけでなく、愛犬の姿をずっと見ていられる「Puppl…

    犬もどうしても一匹で飼っていると人間と同じで、平気で一匹で留守番のでき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP