iPhoneを充電したりPCと接続してデータを移動させたりする際に使用する充電・通信ケーブルは家電量販店やPCショップ、ECサイトだけでなく100円均一ショップ等でも購入する事ができますが、110円と500円、1000円、2000円超するケーブルの違いは何か?と言えばやはり品質と性能です。
特にiPhoneやiPadとLightningケーブルを使い充電やデータの送受信を行うケーブルには通信チップが入っており、これはAppleが供給しており、この専用チップを搭載していないケーブルは安価に製造できますが、急速充電できなかったり、データの転送スピードが遅かったりします。
また使っている材質も品質を落とせば安く製造する事ができますが、そうなるとケーブルの銅の含有量が少なくなると抵抗が増えて発熱してケーブルの劣化が早まりますし、ケーブルの断線もし易くなる等します。
また高価なケーブルであっても取扱が悪ければ断線して充電も通信も出来なくなると言うのはごくごく当たり前の様にありますから高いからと言っても大丈夫とは言い切れません。
そこで今回は、安心して長く使って頂けるLightningケーブル「HALOBAND」をご紹介致します。
MFi認定ケーブル
まずiPhoneやiPad向けの充電・通信ケーブルにおいて最低限重要な事はMFi(Made For iPhone/iPad/iPod)と言うAppleの認証を受けているかです。
MFi認証を受けているケーブルは当然、Appleの厳しい基準をクリアしていますので、かなり信用度の高いケーブルとなりますし、私たちもMFi認定と言う事で一定の基準をクリアしているのですから、安心してケーブルを使用する事ができます。
1600Dケブラー繊維
また、MFi認定だからと言って、MFiはケーブルの電気的特性は審査しますがケーブルを総合的には評価していません。
ですのでケーブルを覆う被膜が薄かったり、芯線がなかったりすると、ケーブルを踏んだりひっぱたりしている間に徐々に断線して行き最終的には充電も通信できなくなります。
特にケーブルを引っ張ると言う行為は伸びない銅線を引っ張っているので、伸びない銅線は伸びずに切れます。
ただ細い銅線が何本も束ねられてケーブルになっていますので、徐々に数本ずつ切れて行って最終的に1つのケーブルを構成する銅線が全て切れて断線となりますので、これを防止するには芯線と言って銅線と一緒に一般的には綿やナイロンの糸を使って作られた細いロープが入っているのですが、綿やナイロンのロープはやはり引っ張れば伸びますので断線の要因となります。
そこでこのケーブルではケブラー繊維と言う防弾チョッキにも使われている繊維の中でも最高に強度の高い1600Dと言うクラスの繊維を使って編み込まれたロープを芯線として使っていますので、絶対に伸びませんし切れません。
よってケーブルを持ってコネクタを抜き抜くと言う行為を何万回繰り返したとしてもこの「HALOBAND」はケーブルが断線すると言う事は有り得ません。
また1番外側の被膜に対しても高密度に編み込まれたスリーブを使ってケーブルそのものを保護しており、踏んだり引っ張ったりする行為からケーブルを保護しています。
10万回の曲げテストをクリアしたコネクタ
またケーブルそのものの他に断線し易いのがコネクタの付け根です。
このコネクタの付け根は、樹脂のモールとの境目で鋭角にケーブルが曲げられるとどうしてもそこで断線が起きてしまいますが、このケーブル「HALOBAND」では樹脂被膜を長く取り、10万回の曲げテストもクリアしていますので、そちらの面でも安心です。
またケーブル長は2mの1種類で、USB-AコネクタとUSB-Cコネクタの2種類のLightningケーブルがラインナップされていますので、詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/thehorizon/haloband-super-durable-lightning-cable
この記事へのコメントはありません。