Newガジェット

タイマーをセットしておけば朝、心地よい香りでスッキリと目覚める事ができる、火を使わないのでとても安全なキャンドルウォーマー「Relm」

最近、火を使わないキャンドルウォーマーが流行していますが、火を使わない事で安全な上、香は火をつけるアロマキャンドルよりも薄くなりますが、より長持するなどのメリットがあります。
しかもキャンドルウォーマーは、電球の熱で温めるタイプが多くムード照明としても利用する事ができますので、照明効果と香の効果でよりリラックスする事が出来ます。

そして今回紹介するキャンドルウォーマー「Relm」は、スマートフォンからコントロールできる事で、寝起きに大好きなアロマの良い香りでスッキリと目覚める事ができます。


スマートフォンからスケジューリングが出来るウォーマー


今回紹介するキャンドルウォーマー「Relm」は、上部のトレイに内蔵されたヒーターの熱でアロマキャンドルを加熱するのですが、スマートフォンを使ってスケジューリングできる所がこの「Relm」の魅力的な所で、スケジューリングしておく事で、例えば朝、起床時間前からONにしておく事で大好きなアロマの香りを嗅ぎながらスッキリと目覚める事ができますし、アラームの音で嫌々起こされたとしても気分良く目覚める事が出来ますし、帰宅時間に合わせてセットしておけばアロマの良い香りが出迎えてくれます。


冷えて固まれば交換可能なキャンドル


次にこのキャンドルウォーマー「Relm」のヒーターはお皿型になっているため、溶けたキャンドルは冷えた後に取り除き、別なキャンドルに交換する事もできますし、取り除いたキャンドルをそのまま戻して、また再利用する事もできます。
つまり、同様のキャンドルウォーマーにキャンドルをセットするタイプのものは、多くはキャンドルが完全になくなるまで新しいアロマキャンドルを入れる事は出来ませんが、この「Relm」であれば朝と夜とでだとか、ヨガをする際にと言った様に目的やシチュエーションによって違ったアロマの香りを楽しむ事ができるだけでなく、残ったキャンドルは綺麗に剥がれ取れる様になっており、臭いが混ざったりしません。


本体だけでも操作可能


そしてこのキャンドルウォーマー「Relm」にはLED照明が内蔵されており、キャンドルウォーマーに連動してLED照明の明るさもアプリなどで簡単に操作できるのですが、その他に「Relm」側面の縦筋状になっているタッチスイッチでも操作できる様になっており、スイッチ部分を長押しする事でON/OFFが切替られまた、スイッチ部分をタッチしたまま指を上にスライドさせると照明を明るく、そして下にスライドさせると暗くする事ができる様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/relm/relm-smart-scented-wax-warmer-aromatherapy-scented-candle

周囲の明るさに応じて瞬時に色を変える、度付きレンズも選択できるスマート・サングラス「Dusk Rx」前のページ

合計出力は余裕の140W、 USB-C×2+USB-A×1ポートを備えた27,000mAhモバイルバッテリー「INIU PowerNova」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    シャープでキレのあるピント面と渦巻きボケが魅力的なオールドレンズ「BIOTAR 75/f1.5」

     今回紹介するBIOTAR(ビオター)レンズはオールドレンズをこよなく…

  2. Newガジェット

    火力調整がつき、臭いが少なくお庭BBQするにはベストなBBQ用マルチ・チャコールグリル「Barbea…

    自宅の庭でBBQをやってみたいんだけど、火を起こす時の煙や炭の臭いでご…

  3. Newガジェット

    キーホルダーで携帯性バツグンのカードサイズのlightningケーブル「Cord2Go」

    あなたはどんなタイプのlightningケーブルを使っていますか?純正…

  4. Newガジェット

    脳波を自らコントロールする事でメンタルを鍛える事ができる脳波トレーナー「Mendi」

    よく、リラックスするとα波が脳波として出るなんて事を言い、なかなか寝付…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP