Newガジェット

ただ遊ぶだけでなく、プログラミングもできるポケットサイズの4足歩行ロボット「KT2」

ロボットプログラミングに興味はありますか?

ロボットとは言っても様々なロボットがありますが、今回紹介するカンフータートルロボット「KT2」は、4足歩行ロボットなのですが構造が単純で扱い易く、アプリを使って遊んで楽しむ事もできれば、プログラミングして思い通り動かす事も出来ます。


様々な反応ができる振動センサーとタッチセンサー


今回紹介する4足歩行ロボット「KT2」は、わずか20工程で組み立てる事ができる4足歩行ロボットで、組み立てから楽しむ事が出来ますし、ロボットの構造もよく知る事ができます。
そしてこのロボットはただ移動出来るのはなく、転んでも起き上がる事が出来る様に設計されているのが特徴で、障害物に当たって転んでしまったとしても再び起き上がって移動する事が出来ます。

そして振動センサーやタッチセンサーを内蔵しており、ロボットに触ったり、転がしたりと言ったアクションに対して様々なモーションが用意されており、そう言った反応を見て楽しむ事も出来ますし、スマートフォンを使ってラジコンの様に操縦して遊ぶ事も出来ますし、Blocklyを使ってプログラミングを学習をする事も出来ます。


ポモドールタイマーやストレッチリマインダー


次にこのロボット「KT2」のユニークな所はポモドールタイマーやストレッチリマインダーと言った機能を内蔵している事です。
ポモドールタイマーは時間を30分に区切り、25分集中して仕事や作業、勉強などを行ったあと5分休憩すると言うのをワンセットにして繰り返す事で作業効率を上げる手法の事で、この「KT2」は時間になるとジェスチャーで知らせてくれます。

そしてまたストレッチリマインダーもポモドールタイマーと同じで、自分が設定した時間を過ぎると「KT2」がジェスチャーで知らせてくれる機能で、「KT2」の通知に合わせて手を休めるのではなく、デスクワークの方であれば立って身体を少し動かす様にする事で身体が固まったり、腰痛になったりしてしまうのを防ぐ事が出来ます。

そして究極なのはフィットネスコーチング機能も合わせ持っている事で、「KT2」の動きに合わせて身体を動かす事で本格的なフィットネスが行えます。


ゲームもたくさん用意


そしてこの「KT2」は大人から小さなお子さんまで楽しめる様に、このロボットを使ったゲームが用意されており、その中にはこの「KT2」1つで楽しめるシャッフルボードゲーム(誰が目標の近くに投げる事ができるのか)や、2人で対戦するゲームなども多数用意されており、組み立てた瞬間からこの「KT2」の機能を使って思う存分楽しむ事が出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/wairliving/kt2-kungfu-turtle-your-pocket-sized-fighter-robot

ダイヤルを使って明るさや光の大きさを自由に変える事ができるLEDライト「Wuben X2Pro」前のページ

完全に真っ暗な状態に出来るだけでなく、いくら寝返りをうってもズレないアイマスク「SideSleeperZ®」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    2週間も冷蔵庫で保管しておける水出しコーヒーポット「Arctic Cold Brew Coffee …

     水出しコーヒーってご存じですか?アイスコーヒーを作際には実は2通りの…

  2. Newガジェット

    スマートフォンで皮下脂肪をリアルに可視化して見ることができる超音波スキャナ「Marvoto」

    ダイエットの成功を評価する手法として多くの方が体重と体脂肪を指標にされ…

  3. Newガジェット

    トイカメラ・ダイアナにインスタントフィルムだって!!何かワクワクするぞ!!「Diana Instan…

    ちょうど50年以上前の話ですが、1960年代に一世を風靡したトイカメラ…

  4. Newガジェット

    在庫管理や現場管理、図面管理など様々な用途に使用可能な建築用プリンター「P1-L Tagger Co…

    最近はDIYで家を建てると言った方も増えていますが、DIYで家を建てた…

  5. Newガジェット

    パスワードを自動で入力してくれるBluetoothアダプタ「PASSFORT」

    あなたはパスワード管理はどうされていますか?Google、Facebo…

  6. Newガジェット

    最大圧力20PSIでSUPボードだけでなく車中泊に必要なエアベッドも楽々膨らませる事ができる電動エア…

    今ではたくさんの商品がある電動エアポンプですが、用途によって製品を選び…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP