Newガジェット

パスワードを自動で入力してくれるBluetoothアダプタ「PASSFORT」

あなたはパスワード管理はどうされていますか?Google、Facebook、Twitter等のSNSからAmazonや楽天と言ったショッピングサイトまでIDとパスワードを使わないとサービスは利用できません。そんなIDとパスワードを同じものにするとセキュリティ上良くありませんし、また別にするとしてもパスワードを長いものにすると覚えられなくてログインできなかったりしますよね。覚えられないからと言ってIDとパスワードを管理してくれるアプリやブラウザに記憶させておくのって不安ではありませんか?実際に様々な会社のサーバーがハッキングされて個人情報が流出しているニュースをよく見かけるようになって来たので益々不安ですよね。

そんな不安を解消してくれるデバイスが「PASSFORT」です。


この「PASSFORT」は128箇所のIDとパスワードを記憶しておける記憶装置です。しかも本体内のデータはAES-256で暗号化されていますので、もしデータを抜かれたとしても暗号を解読するのは無理です。

使い方は「PASSFORT」とパスワードを入力したいスマホやPCとBluetoothでペアリングしておくだけ。パスワードを入力したい画面で、そのサイトに設定したアイコンを探してタップすれば、自動的にIDとパスワードを入力してログインしてくれますので、PCやスマホのブラウザにIDとパスワードを記録しなようにしておけば外部流出する事もありませんよね。

IDとパスワードは専用アプリを立ち上げて管理することができます。アプリではブラウザに記憶されたIDとパスワードを自動的収集して来てくれるので、1つ1つ入力する手間も省けますし、データはAES-256で暗号化されているのでファイルを盗まれても暗号化のパスワードがバレなければ解読される事もありませんから安心です。

更に「PASSFORT」を使うにもまずはログイン作業が必要です。ログインには本体内蔵のアイコンを組み合わせて4~8ケタの数字や本体内蔵のアイコンでパスワードを作ります。このパスワードが合わなければロックされて使う事はできませんので、拾われてもある一定回数間違えれば中のデータは消去されてしまいます。もし自分で忘れてしまった場合は、スマホやPCにバックアップを取っておけばデータをリストアして再度、キーを設定すれば大丈夫。

また1つの「PASSFORT」でスマホ、タブレット、PCと全て共通で使うことが可能ですので常に携帯してけばどんな端末でも安全にパスワードを入れることができますよ

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/xolutronic/passfort-your-digital-life-secure

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71654

そのままの袋が使える真空パック機「VacuumClicka™」前のページ

アウトドアで使えるポータブル・ピザ窯「The Stone Dome」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    汗をよくかく夏場に1週間履いても臭わない、ウソの様な本当の靴下「ONEMERINOS」

    ご主人や息子さんの靴下の臭いで気絶しそうになった事ってみなさんにはあり…

  2. Newガジェット

    ハンドスピナーの次はタマゴ!?を使って頭を活性化させる「The Thinking Egg」

    みなさん、昨年流行った”ハンドスピナー”、これがどう言う目的で生まれた…

  3. Newガジェット

    あのトリオプランレンズを復活させた”Meyer Optik”が送り出す30m…

     写真を撮影する時に手前の人物なりモノだけが輪郭も表情もはっきりと写っ…

  4. Newガジェット

    スマホもワイヤレス充電できる浮かぶ電球型LED照明「Flyte」。

    今年の照明のトレンドは Floatか!? ちょっと前にも電磁石で導光板…

  5. Newガジェット

    空中に文字が浮き出る!!なわ跳び「Smart Rope」

    縄跳びって意外と単調な運動なので、ちょっと変化が欲しいと思った事はあり…

  6. Newガジェット

    廃番になってももう安心!!最大40種類のヒゲ剃り刃に対応しシェービングクリームやローションも内蔵可能…

    カミソリ式のヒゲ剃りを使っていて一番悔しい思いをするのが、廃番になって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP