Newガジェット

今まである様でなかった、折り畳むとスマホとほぼ同サイズのアルミ製テーブル「Pocket Mini Table」

例えば岩場で釣りをしていたり、ハイキングやトレッキングに出かけ休憩しようとした場所が岩場であったり急な斜面であったり、雨で地面が濡れていたりして直接地面の上にモノを置くと不安定で倒れそうだったり、汚れてしまったりと言う様な地面の上に直接モノを置きたくなく、置けないと言った時ってみなさんはどうされていますか?

おそらく何かを台にしてその上に本来地面の上に置くはずであった荷物をその台の上に置いていたりされるかと思いますが、今回はそう言ったシチュエーションにピッタリな折り畳みのアルミ製テーブル「Pocket Mini Table」をご紹介致します。


ちょど良いサイズ感


今回紹介する折り畳みテーブル「Pocket Mini Table」は折り畳むとiPhone16 Pro Maxとほぼ同じサイズの82mm×157mmで、このサイズならポケットの中に入れて持ち歩く事も出来ますし、もちろんバッグの中に入れて持ち歩いてもスマホと同サイズですから邪魔になりません。
そして開くと164×157mmとほぼ正方形になる訳ですが、キャンプ用やピクニック用として販売されている折り畳みテーブルと言うのは基本的には食器を何枚か置くことが出来る様に大きさもそれに合わせいるため、ゴツゴツした岩場やゴロゴロと石が転がっている様な河原などではその大きさが逆に置いた際に4本の足がしっかりと着地せずにテーブルが不安定な状態でしか置けませんが、この「Pocket Mini Table」なら足と足の距離もそう長くはないため、そう言った岩場の様な場所でもしっかりと足を固定して置くことが出来ます。

そして金属で作られていると言う事もあり、耐荷重は6kgと相当高くこれだけ耐荷重があれば何でも気にせず置く事が出来ます。


スマホスタンドに


次にこの「Pocket Mini Table」では、天板を開いて足を立ててテーブルとして使用する以外に天板を90°の位置関係に開いて足を絡めて固定する事で、「Pocket Mini Table」の内側にスマートフォンを斜めに立て掛けスマホスタンドとしても利用することができます。
そしてまたスマホを横向きに立てるのであれば、テーブルを縦向きに立て足を少し開き、テーブルの足に引っ掛ける感じでスマホを立てかければ横向きにも立てることが出来ます。

そしてまたキャンプなどでは風除けなどの用途としても利用することも出来ますし、鍋敷きとしても利用できます。

更にこの「Pocket Mini Table」を折り畳むと物入れの様な感じでもこの折り畳みテーブルを使用することができ、例えば筆記具を入れておけば筆箱の様に使う事も出来ます。


ピッタリサイズの手帳


そしてこの「Pocket Mini Table」にはこのテーブルにピッタリサイズの手帳がオプションとしてラインアップされており、このテーブルの中に手帳を入れて持ち歩くことが出来る様にもなっており、オプションで用意されているマグネットキャップ付きのボールペンはステンレス製の足にピッタリとくっついて無くさずに持ち歩けます。

そしてまたこの他にオプションとしてこのテーブルピッタリサイズのゲームボードなどもラインアップされており楽しんだりする事が出来る様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/serotoninoutdoors/worlds-first-pocket-folding-table-for-any-adventure

ソフトダーツを使いダーツ以外の遊びも楽しむ事ができる、当たっても痛くないデジタルダーツ「Pixeldarts」前のページ

iPhone、AppleWatch、AirPodsを同時に最速で急速充電する事ができるワイヤレス充電器「VitaLink」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ゲリラ豪雨も安心!!リアルな防水性でバッグの中を完璧にドライキープするバックパック「The Rivi…

    例年であればこれから梅雨時期を迎えしとしとと雨が降り続く日がやって来ま…

  2. Newガジェット

    文字通り、走るラジコン「OutRunner」

    このピラニアっぽいヤツ、ラジコン!?ロボットなんです。左右の3本足…

  3. Newガジェット

    センサーの役割を視覚的に簡単に学習できる「VERVE 2」

    子どもにセンサーの使い方や、こう言う事をしたいんだけど、どんなセンサー…

  4. Newガジェット

    邪魔なイヤホン・ケーブルをスマートに装着できる「MagClip」

    イヤホンを使っていてそのケーブルが邪魔になった事はありませんか?特にス…

  5. Newガジェット

    市販のwebカメラをモニターの中央に配置する事ができるWebカメラマウント「Mag2」

    オンラインミーティングやWeb会議などを行う際にカメラ写りが気になって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP