子どもにセンサーの使い方や、こう言う事をしたいんだけど、どんなセンサーを使ったらいいのか聞かれた時、
このセンサーはどう言う時に使って、どう言う仕組みかと子どもに教え、理解できるまでかなりの時間を要する
ウチではArduinoにセンサーを繋いで、processingで実際の出力値をグラフ等で可視化させ見せるが、なかなか
実践が伴わないのと、実用的ではないのでなかなか理解するのは難しい。
今回、Kickstarterで見つけたボードは、このボードは子どもでも簡単にセンサーを使って、何か作るのに役立つな
と思ったので紹介してみたいと思う。
メインのVERVEは、PCと接続して使い、専用のアプリを立ち上げておく事によって動作可能になる。
スタンドアロンでは動作はしない。
センサーは、
圧力センサー
タッチセンサー
押しボタン
照度センサー
ボリューム抵抗
加速度センサー
地磁気センサー
サウンドセンサー
温度センサー
が用意されている。
そして専用アプリで各ポートに繋いだセンサーの出力値が折れ線グラフで見れたり、
何かセンサーのトリガーで動作するようにしたければ、アプリでセンサーのスレッショルドを設定して
アクション(e-mailしたりテキストを表示したり)を設定すればちょっとしたセンサーアプリが作れたりする
また、IFTTT用のAPIも用意されているのでIFTTTを介して、インターネット経由で別の端末から
センサーの状態を見たりする事も可能だ。
https://www.kickstarter.com/projects/54060271/verve2-connect-your-world-to-your-computer-and-int
この記事へのコメントはありません。