Newガジェット

長時間保温が可能な保温ボトルになった、世界一、掃除が楽なフレンチプレス「ESPRO 2」

フレンチプレスは、サイホン式のコーヒーの様にコーヒーの粉の入ったポットの中にお湯を注ぎ、フィルターを何度が上下させながらコーヒーの粉とお湯を混ぜてコーヒーを抽出する方式で、ペーパードリップの様に淹れ方で味が大きく変わる事はなく、誰もが簡単にコーヒーを淹れる事ができ、一定の味を出す事ができます。

一方でフレンチプレスはコーヒーの粉とお湯をポットの中で混ぜますので、ペーパドリップの様にフィルターごとコーヒーを捨てると言った事は出来ず、ポットの中に残ったコーヒーの粉はゴミ箱に直接捨てはすますがポットの中にはコーヒーの粉は残っていますし、フィルターの目の中にも粉が引っ掛かっていたりしますので、流水で洗い流さなくてはならず、ポットを洗った後はシンクのゴミキャッチャーを今度は洗わなくてはならず、洗浄が面倒なのが1番面倒な所です。

そこで今回は洗浄がとっても楽なフレンチプレス「ESPRO 2」をご紹介致します。


ブリューポット


では何故この「ESPRO 2」はコーヒーを淹れた後の洗浄が楽なのか?
それにはこの「ESPRO 2」のいくつものパーツを組み合わせたフィルターが大きく影響しています。
一般的なフレンチプレスでは樹脂や金属製のメッシュフィルーターでコーヒーの粉をポットの底に沈め、コーヒーを淹れ終わった後にポットの底に残った粉を捨てるのですが、濡れている粉はどうしてもポットの底にこびり付いたまま離れてません。

一方でこの「ESPRO 2」では、ブリューポットと呼んでいる容器にコーヒーの粉を入れ、ポットに入れた後にお湯を注ぎフィルターを沈めてコーヒーを抽出するのですが、フィルターを引き抜くとコーヒーの粉はブリューポットに入っておりポット側に粉が残らない様になっていますので、ポットは普通に洗えば良く、ブリューポットに残ったコーヒーの粉もコツコツと叩きながらゴミ箱に捨てればほぼブリューポットの中に粉は残っていませんので、その後の洗浄は非常に楽です。


より上品に味に変えるペーパーフィルター


次にこのフレンチプレスには金属製のメッシュフィルターでペーパーフィルターを挟み抽出する様になっています。
これによってどう言った事が起こるのかと言うと、フィルターの目を通ってコーヒーの粉が漏れ出て来ませんので、あの舌に当たるザラッとしたコーヒー粉の感触がなくなります。

更にペーパーフィルターによってコーヒーの微粒子だけでなくコーヒー油も濾す事になりますので、コーヒーの豆に含まれる油分でお腹を壊すと言った方でもこのフレンチプレスなら安心して飲む事が出来ますし、何よりフレンチプレスの甘くまろやかなな味わいをザラッとした感触を感じずに楽しむ事が出来ます。


紅茶やコールドブリューコーヒーも


そしてこのフンレチプレスには、茶葉用のフィルターも付属しており、紅茶や緑茶なども淹れる事ができますし、ポットは真空2槽構造の保温ポットになっており、最大6時間の保温効果があります。
そしてまた、夏になればコールドブリューコーヒーを淹れたりと言った使い方もできますし、麦茶を水出ししたりとコーヒーを淹れる以外にも様々な使い方が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/espro/espro-2-no-mess-french-press

その時のシチュエーションなどに合わせて推しの写真を簡単に入れ替えられるiPhoneケース「Mateluxue E-Ink Smart Phone Case」前のページ

ポーリングレート8KHz、マグネシウム・アルミ合金で重さ50g以下を達成したゲーミングマウス「AM INFINITY MOUSE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    使い方によってはとっても便利な、バッテリー搭載、ソーラー発電ができるテーブル「YH300」

    今、太陽光発電の世界においては、発電効率を上げる事よりも、パネル面積を…

  2. Newガジェット

    繋げれば布団の様にしても使える、車中泊にも便利な何もしなくても膨らむクッション「MOTTRESS」

    車中泊にも便利なエアベッドですが、エアベッドの1つの難点は、ベッドを膨…

  3. Newガジェット

    部屋の形を認識してチューニングしてくれるWiFiサラウンドスピーカー「HiddenHUB」

    ここ数ヶ月で音楽のストリーミング再生サービスが数多く出て来て、音楽を聴…

  4. Newガジェット

    子ネコから体重10kg超の大型のネコまでが利用する事のできるオープントップのネコ用自動トイレ「Fur…

    ネコと言うのは犬とは違い、一般的に砂を掘ってそこに排泄をし、砂を掛けて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP