Newガジェット

より便利により分かり易く、そしてより使い易くなった自転車ナビゲーター「SmartHalo 2」

今回紹介する「SmartHalo 2」には”SmartHalo”と言う初期バージョンがあり、ヘッドライト機能の他、スマートフォンと連携して動くLEDの光でナビゲーションを行いますので直感的にLEDの指し示す方向へ進めば自然と目的地に到着できたり、スマートフォンへの着信やメッセージの受信、そして駐輪中の盗難防止機能などを持ったオールインワンのデバイスです。

そして”SmartHalo”の良い所は、スマートフォンをハンドルに取り付けると、ついついスマートフォンに表示されたマップ等を注視してしまい運転や周囲の状況を見る事が疎かになってしまいがちになりますが、この”SmartHalo”はそう言う余分な情報が表示されませんので過度に情報を与えない事で安全に自転車を運転できる所です。

ただやはりそれでは物足りないと言う要望が多かったのか、バージョンアップした「SmartHalo 2」を今回はご紹介致します。

PeekDisplayに詳細を表示

まずこの「SmartHalo 2」で大きく変わったのがPeekDisplayと呼んでいるフルカラーの液晶ディスプレイを搭載した事です。
今までLEDの点灯や色で様々な通知や誘導を行っていたのですが、PeekDisplayを搭載する事でより分かり易くなりました。
例えばナビゲーションの場合は今までLEDが光っている方向で進む方向を指し示していたのが、PeekDisplayに進む方向と曲がるまで距離を表示する様になり、交差点が連続する様な場所でより曲がらなければならない交差点が分かり易い様になりました。

またその他にも走行スピードやコンパス、時間、目的地までの距離、時計や消費カロリーなども表示する事ができ、これは新たに追加されたタッチセンサーのスワイプによって切り替える事ができます。

受けるだけでなく情報発信も

そして”SmartHalo”はスマートフォンからの通知を表示するだけだったのが、タッチセンサーが追加された事で情報発信もできる様になりました。
これには予めスマートフォンを使いショートカットを設定しておかなければなりませんが、例えば今から家に帰ると言うメッセージを家族に送る場合、タッチセンサーを3回タップしてメニューを呼び出し、スワイプでメニューを決めればスマートフォンを出さずにメッセージを送ったり電話をかけたりする事もできます。

またスマートフォンの通知も電話があった事だけではなく、メッセージが送られて来た事だけではなく誰から電話があったのか、誰からメッセージが送られて来たのか詳細まで表示される様になり、すぐに自転車を止めて返事をしなければならないのか走りながら判断できる様になりとても便利になりました。

怒った顔のアニメーションが可愛い泥棒対策

そして泥棒対策として自転車を少しでも動かすと110dBの大音量でサイレンを鳴らしつつLEDを点滅させると言う機能は”SmartHalo”から引き継いでいるのですが、PeekDisplayが追加された事でPeekDisplayに泥棒を威嚇する様なちょっとお茶目なアイコンが表示される様にもなっています。

また”SmartHalo”ではペアリングしたスマートフォンを検出する事で泥棒対策のアラーム機能をOFFにしていたのですが、もしペアリングがうまく行かなかったりスマートフォンのバッテリーが切れていたり、忘れたりした場合は切れません。
そこでこの「SmartHalo 2」では予め設定したタッチセンサーのタップ動作でもアラームを解除できる様になっており、より使い勝手が良くなっています。

またマウンターも改良されてどの様な自転車にでも取付できる様になった他、レンタル自転車や友達の自転車を借りたりと言った時も「SmartHalo 2」が使える様に簡単に取付可能な”Quarter Lock Mounts”と言うマウントも用意されていますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/smarthalo/smarthalo-2-make-your-bike-smarter

20年以上備蓄可能な災害時に備えておくととても便利な水で発電する電池「JAW BATTERY」前のページ

火起こしで差を見せつけろ!!何十分もかかっていた火起こしを数分でやってのける強力バーナー「GRILLGUN」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    常温の350mL缶をたった30分で飲み頃温度まで冷やし、更に24時間の保冷能力を持つ保冷ケース「Ch…

    これから暑くなるとついつい冷たいドリンクが欲しくなり、海や川、キャンプ…

  2. Newガジェット

    猫背が気になるあなたへ!!今使っている椅子で姿勢を正しくキープする唯一のサポーター「Posture …

    みなさんは椅子に座っていて気が付かないウチにどんどん前のめりになり、気…

  3. Newガジェット

    Canon、Nikon、Sony社製デジタル一眼レフに共通して使える大容量バッテリー「X-TRA B…

    みなさんはバッテリーの多さに閉口された事ってありませんか?例えばデ…

  4. Newガジェット

    カメラをより快適に持ち歩き、カメラをより使い易くするカメラストラップホルダー「SPINN CP」

    一眼レフカメラやミラーレスカメラを使う際に、カメラに取り付けたストラッ…

  5. Newガジェット

    特許取得済みの空気層技術によって半永久的な焦げ付きや吹きこぼれまで防ぐ事のできる魔法の鍋「AirTa…

    フライパンや鍋に施されている焦げ付き防止のコーティングは残念ながら使用…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP