Newガジェット

モバイルバッテリー搭載Qiステーション「Infinite M」

あなたのスマホはワイヤレス充電対応ですか?そうかワイヤレス充電アダプタ(Qiアダプタ)を付けていますか?
このワイヤレス(Qi)ですが、使ってみるとあまりの便利さに次に選ぶスマホがQiに対応していないと機種変しようかどうしようか悩むくらい便利な機能なのです。とくかく充電をすたければQiチャージャーの上に置くだけで充電が開始されて充電が終われば自動停止。コネクタを抜き差しする必要がなく特にAndroid端末のmicroUSBは抜き差し続けるとコネクタ部分の接触が悪くなって来たり、コネクタを挿したまま引っ掛けたりするとコネクタ部分が破損したり……
そう言うリスクとメリットを考えると、ワイヤレス充電はとても便利な機能です。

ただそんな便利なワイヤレス充電も外出先となるとQiアダプタとモバイルバッテリー両方を持って行かないと充電できず、しかもQiアダプタとモバイルバッテリーはケーブルで接続しなければいけません。せっかくコードレスで充電できるのに、モバイルバッテリーとQiアダプターを繋げる為だけにケーブルを持ち歩くのも面倒ですし、なおかつ充電するのにそのQiアダプタとモバイルバッテリーを机の上に出してケーブルに繋いでおくって、想像するだけでもスタイリッシュではありませんよね。

そんな使い勝手とデザイン性を重視したQi対応の充電器が「Infinite M」です。


まず「Infinite M」は2つのユニットから構成されています。1つはQi給電アダプタです。Qi給電アダプタにはmrUSB端子もついており、ケーブルを挿して単体でQi給電アダプタとして使う事もできます。

そしてもう1つのユニットはバッテリーユニットです。このバッテリーユニットは6000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、2.1A出力のUSB端子も備えているので、バッテリーユニットにケーブルを挿せば有線にスマホやタブレット、USB充電できる音楽プレイヤーやカメラ等も充電する事ができます。

そしてQi給電アダプタとバッテリーユニットは重ねるとマグネットコネクタで接続する事ができ、ケーブルレスでQi給電アダプタに給電する事ができる様になっていますので、Qi充電の為にケーブルを持ち歩かなくても大丈夫です。しかもこの2つは重ねて置けるので、コンパクトに置いておけます。

更にこの「Infinite M」は更なる拡張ユニットとして、ソーラー受電ユニットや、パーソナルクラウドストレージアダプタを将来的にリリースする予定です。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/472321202/infinite-m-modular-power-with-wireless-charging

導光板を利用した立体に見えるLEDスタンドライト「BULBING」前のページ

ドローンからの映像を鮮明にしてくれるFPVブースター「ClearBoost」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    日常のちょっとした風景も、動画や静止画として直ぐに記録できるAIグラス「loomos AI Glas…

    みなさんはAIグラスと聞いて、どう言ったものを想像しますか?最近の…

  2. Newガジェット

    スマホと連携してアラーム機能もついた耳栓「Hush」

    周囲の騒音がうるさくて眠れなくて耳栓を使ったわいいが、完全を音をシャッ…

  3. Newガジェット

    エアバックみたい膨らむ自動車用自転車キャリー「TrunkMonkey」

    季節も良くなって来てサイクリングをするのには良い季節となって来ましたが…

  4. Newガジェット

    使い終われば全てを灰にして処理できる、ゴミが殆ど出ない簡易BBQグリル「Barbacoa GRILL…

    BBQグルリに中には簡易式の使い捨てBBQグルリ等もあり、どこでも手軽…

  5. Newガジェット

    世界初!!電源は必要だがコンプレッサー不要の電動サンドブラスター「BLSTRsander」

    サンドブラスターと言うのは細かな研磨剤や砂を吹き付ける為の工具で、私た…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP