Newガジェット

フリーハンドで超ラクチン!!スマートフォン・タブレット専用ゴロ寝スタンド「MyHangover」

ベッドに入ってタブレットやスマートフォンでメッセージをチェックした後に寝たり、寝たままタブレットでゲームをしたりYouTubeや映画を見たりする事ってありますよね。テレビなら持つ必要はありませんが、スマートフォンやタブレットを寝たまま画面を見ようとすると手に持つか、立てかけるか、ホルダーを使うかのどれかです。その時に手に持っていると手が非常に疲れたり、寝たまま見ているだけなのに肩が凝って着たり、あまり良い事はありませんよね。

そんな寝たままタブレットで動画鑑賞をしていても手が全く疲れない、タブレットやスマートフォンを最適なポジションで固定してくれるで持ってくれる専用スタンドがこの「MyHangover」です。


この「MyHangover」の特徴は何と言っても寝た状態、椅子に座った状態、立った状態の3つの姿勢で使える事です。スマートフォンやタブレット用のスタンドでよくあるのは立ったまま使える三脚や譜面台の様なものか、デスクスタンドの様なフォルムをしていたりクネクネと曲がるフレキシブルアームを使って固定して寝たまま使えると言う、使えるシュチュエーションが決まってしまっているのですが、この「MyHangover」はそんな制約はありません。
「MyHangover」には6つのジョイントがあり、このジョイントの位置がよく考えられていて椅子に座った状態、ベッドの上に横になった状態で目の前の届く位置に来る様にそれぞれのジョイント間のアームの長さが変えらる様になっており、椅子に座った状態やベッドに横になった状態では歯医者さんのライトの様に目の前に来るように作られています。

ただ難点は、足のアームが2本しかない事です。3本あればしっかりと踏ん張れますが、2本だとタブレットの重さと足のアームの角度によっては倒れてしまう可能性がありますので、足の部分をどこかに引っ掛けるか、足の上に倒れない様に重りを置く必要がああります。

さて取付可能のタブレットやスマートフォンは10インチまででます。両面両方挟めるタブレットサイズとスマートフォンサイズのホルダーがあり、挟み込むタイプのホルダーを採用していますので、ねじ止めしたり何か工具を使ってタブレットやスマートフォンを固定するわけではありませんでの、脱着のし易さはピカイチです。また両面使えるのでタブレット、スマートフォン両方を挟んでクルクル回して2つを交互に使う事もできます。

そしてスタンドのジョイントを一色線で固定すれば、マイクスタンドの様に真っすぐ立てた状態でタブレットやスマートフォンの固定が行えますので、タブレットでレシピを見ながら料理したりする時もキッチン台の上にタブレットやスマートフォンを置いておいて汚れたたり濡れて慌てる事もありませんよ。

その他、詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/900479662/myhangover

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73157

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/005/122/106/a7599ba9c7324d3a2219d2d9f48e8ce0_original.gif?v=1451265561&w=680&fit=max&q=92&s=8ff6252deeb2742ad0c92ddc4a4dbb1b

DSDネイティブ再生に対応したPC,iPhone両対応のUSBアダプタ「ENCORE mDSD」前のページ

置くだけで同時にいくつも充電ができる3000mAhモバイル・バッテリー「Slimger PRO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    消臭・速乾、そして機動性を備えたインドア、アウトドアどちらにも使える足袋スニーカー「SKINNERS…

    足袋、地下足袋と言えば建築業や農作業をされる方が履かれる靴、草履の様な…

  2. Newガジェット

    ○○よりも汚れている枕の除菌を真剣に考えた結果こうなった、夏は涼しく冬は暖かい低反発枕「Alpha&…

    みなさん寝具、特にシーツやカバーってどれくらいの頻度で洗濯をしています…

  3. Newガジェット

    たった4分で身体を乾かす、バスタオル問題を解決するボディードライヤー「BODYPLUV」

    みなさんはバスタオルってどれくらいの頻度で洗う?交換する!?なんて事を…

  4. Newガジェット

    メイソンジャーをそのままピッチャーの様に使える注ぎ口ハンドル「Ergo Spout® WIDE」

    メイソンジャーと言うのはアメリカで昔から使われている保存瓶の名称で、口…

  5. Newガジェット

    折りたためばB4サイズのファイルになる撮影ボックス「Lightcase Pro」

    FacebookやTwitter、インストグラムと言ったSNSや投稿サ…

  6. Newガジェット

    サンプリングレート192kHzで驚異の音質を実現したBluetoothレシーバー「HiBy W5 B…

    Bluetoothイヤホンの音質を決めるのはもちろんドライバーと呼ばれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP