Newガジェット

iPhone6s並みに0.8秒で指紋を識別してくれる指紋認証モジュール搭載の南京錠「TappLock」

あなたは自転車等に乗る時に暗くて見えなくて困ったって経験はありませんか?特に鍵を使うU字ロックやリング錠は鍵を差し込めさせすれば開ける事ができますが、ダイヤル錠はちゃんと数字が見えないと合わせる事ができません。

そんな時にiPhoneの様にそっと指を置くだけで開錠してくれる指紋認証ができる鍵があったら便利だと思いませんか?便利なだけではなく超高速の0.8秒で開錠してくれる南京錠がこの「TappLock」です。

指紋認証なので鍵を無くさないかと心配な小さな子供さんや、ダイヤル状の数字を覚えられない小さなお子さんにでも使えますよ。



「TappLock」はFPC1020と言うCMOSを搭載した指紋認証モジュールを搭載した南京錠です。このCMOSタイプは最近のiPhone5s以降で採用されている指紋認証方式で、PCで使われている指を滑らして認証する様な方式と違いiPhoneを使っている人ならわかると思いますが、指を置くだけ素早く認証してくれますので、指を押し付ける強さや速さなんて事は考えなくて良く、このFPC1020も0.8秒と言う時間で認証作業をしてくれるとても優れた指紋認証ユニットを使っています。

そして指紋の登録や各種操作はスマートフォンにインストールしたアプリケーションから行います。「TappLock」とスマートフォンはBluetoothで通信して施錠、開錠操作や指紋の登録作業、指紋の有効/無効の指定もスマートフォンから行います。ただ指紋のデータは本体に記録されますので、スマートフォンから指紋データが流失する心配はありません。

そして指紋の無効/有効の指定は他人と鍵を共有すると言った使い方もできます。例えば、友人や家族の指紋を登録しておき、「TappLock」を取り付けたバイクや自転車、ロッカーを貸したりする場合に単純に有効/無効を指定する他に、期間を決めて有効にすると言った使い方もできます。

こんな指紋だけで施錠・開錠できる「TappLock」には2つのタイプがあります。指紋認証して開錠してと言う基本的な機能は共通していますが、2つのタイプの違いは充電可能なバッテリーを内蔵しているか否かです。

1つ目は「TappLock」で、こちらは充電可能なバッテリーを内蔵しており、じわじわと採用されて来ているマグネットアダプターを使用して防水性を向上させています。

またこのバッテリーは本体の稼働用のバッテリーとしてだけではなく、緊急時にスマートフォンに充電できるモバイルバッテリーとしても使用する事ができます。

またフル充電時におけるバッテリー寿命は約3年と、充電するのを忘れるくらいのロングライフ設計ですし、充電を忘れていたとしてもペアリングをしたスマートフォンにインストールした専用アプリケーションがバッテリーが残り少なくなるとアラートを鳴らして充電時期を知らせてくれますし、またバッテリー残量をアプリから確認する事も可能です。

次に2つ目は「TappLock Lite」です。こちらはバッテリーは充電式ではなくCR2032のコイン型の電池を使い、バッテリー寿命は標準的な使い方で約6ヶ月です。
こちらもバッテリー残量が少なくなると専用アプリケーション経由で知らせてくれますが、わずか数%のバッテリー残量でも1か月くらいは続けて使用できますので、すぐにはバッテリーはなくなりませんから、早めにバッテリーを買って交換すれば大丈夫です。

ちなみにどちらもバッテリーが切れたら開錠する方法はありませんので、バッテリーの充電や交換はアラートが出たら早めに行いましょう。

その他詳細については下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/tapplock/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73295

いつでもどこでも筋トレができるバックパック「EMPACK」前のページ

マットレスの下に敷くだけで睡眠の質を評価してくれる睡眠トラッカー「Juvo」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    どうしても眠くなったらフカフカの枕として使えるスリングバッグ「Travist」

    夜行バスや、飛行機、列車での長時間移動する時に、睡眠を取ったりする事が…

  2. Newガジェット

    後部座席の赤ちゃんや、後ろから来る車両を振り向かなくても確認できる身に着けるバックミラー「Sehen…

     みなさん、自転車や車を運転していて、後ろを振り向いて前へ向き直した時…

  3. Newガジェット

    ミニチュアの塗装を劇的に早く楽に、そして正確に繊細なペイントが行えるペイントハンドル「Paintin…

    ボードゲームなどに付属して来る小さなフィギュア(駒)の塗装する為のペイ…

  4. Newガジェット

    水槽の状態を常にクライドで監視してくれる「MindStream」

    あなたは熱帯魚や海水魚を飼育されていますか?でも熱帯魚や海水魚ってとて…

  5. Newガジェット

    お風呂場でも使える!!防滴LEDスピーカー照明「LIGHTFREQ」

    最近、スマホでコントロールできるLED照明が大手メーカーから出たり、ス…

  6. Newガジェット

    長時間書き続けても指が疲れない、交換用カッター芯が付属するボールペン「Exlicon Magneti…

    みなさんは文章や図面を何時間も書きすぎて手首や指が痛くなったって経験は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP