Newガジェット

聴く人の耳に合わせて左右独立してサウンドを調整できるBlueoothヘッドフォン「Nuheara IQbuds」

あなたが使っているヘッドフォンが聞こえ辛いと感じた事はありませんか?
最近のヘッドフォンは高性能なものも多く、ノイズリダクション回路を導入して周りの雑踏を消してハンズフリーの会話や音楽をクリアに再生にしてくれると言った高性能なヘッドフォンもたくさんあります。

ただその高性能なイヤホンも時にはその人にとって合わないと言った事がある事もあります。それは人ぞれぞれ可聴領域と言って音が聞こえる範囲が違います。その聞こえる音を高機能なヘッドフォンで消されてしまうと聴こえるものも聴こえなくなってしまいますよね。


それをこの「Nuheara IQbuds」はノイズリダクションのレベルと左右独立のイコライザーで自分の耳に合ったレベルでカスタマイズする事ができます。

ハードウェア的にはノイズリダイレクション回路を搭載したBluetoothモジュールを搭載したインナー型イヤホンなのですが、これに搭載しているソフトウェアが他のインナー型イヤホンとは違います。

まずノイズリダクション技術ですが、「Nuheara IQbuds」には2個のマイクが内蔵されています。このマイクはハンズフリー通話にも使われますが、音楽を聞く際にはマイクから拾った周りの雑音を消す為にホワイトノイズをスピーカーから発生させてノイズを消し、イヤホンから出力されるサウンドのノイズの混入を調整してくれます。
ただ聴力は人それぞれ違います。例えば高音が良く聞こえる人、低音がよく聞こえる人と人それぞれです。例えばイヤホンをしたまま会話しようとすると一律にノイズリダクション回路を使って入って来る音を調整してしまうと相手の声さえ聞こえなくなくなってしまいます。ですからこの「Nuheara IQbuds」ではその様な状況においてイヤホンをしたままでも例えば音声だけは明瞭に聞こえる様に調整すると言った事ができます。

そして「Nuheara IQbuds」は更にイコライザーにおいても普通は左右のサウンドを一緒に調整してしてしまいますが、実際には同じ音量でも左右で聴こえる音のレベルと言うのは違いますし、聴くことができる音の周波数も左右で違います。
それらを「Nuheara IQbuds」のアプリケーションでは左右別々にボリュームの調整や、聴こえない音のボリュームを上げ、大きすぎる周波数の音はボリュームを下げてと、自分の耳にあったサウンドレベルと言うものを詳細に設定する事ができるです。

またその調整はシュチュエーションに合わせて更に細かくプロファイルを作る事ができます。

例えばヒップホップを聴く場合、ジャズを聴く場合、場所においても電車の中やジムと言った様に、その場その場の状況に合わせて音質や音量の調整を細かく調整してプリセットしておく事ができ、その場に応じでプロファイルを選ぶ事でその場で最適なサウンドで音楽を再生したりハンズフリー通話をする事ができます。

ちなみに「Nuheara IQbuds」の連続使用時間は約4時間で、専用のケース兼バッテリーチャージャーが付属しています。
このケースにはバッテリーが搭載しており、バッテリーケースがフル充電であれば3回は「Nuheara IQbuds」をフル充電する事ができますので、ほぼ通勤や通学時に使うくらいでは問題なく使用する事ができます。

その他詳細なスペックについては下記URLをご覧ください

https://igg.me/at/nuheara/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/74035

一人で多重トラック録音ができるアコーディオンの様なシンセサイザー「Dualo」前のページ

ビットツールが差し込めるキャップのついたチタン製ボールペン「Tactful Keychain Pen」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    より使いやすさが向上したノートPCも入るメッセンジャーバッグにもなればスリングバッグにもなる「Ves…

    大きさ、内容量が変化するバッグは今となっては珍しいものではありません。…

  2. Newガジェット

    わずか3秒で組立られるだけでなく、車に乗せてどこへでも持って行けるパーソナル・ハンモックスタンド「a…

    最近ではキャンプブームの裏側でハンモックが密かに流行しているってご存じ…

  3. Newガジェット

    移動中の睡眠をいかに快適に取る事ができるかを考えた時の最適な答えはこのトラベルピロー「Sleeper…

    移動中の睡眠は目的地へ到着後のパフォーマンスに大きく栄養するため、出来…

  4. Newガジェット

    あの技術力もあるジンバルの老舗メーカーFeiyuが新たに開発した一眼デジタルカメラ用リモートジンバル…

    今ではスマートフォンでもデジタル一眼レフでも、高性能な機種には当たり前…

  5. Newガジェット

    円も三角形も描く事ができるだけでなく、直線は1mmの狂いもなく正確に引く事が出来るマルチ直定規「Re…

    みなさんは学生の頃に授業で円や半円を描いたり、三角形を描いたりする時に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP