みなさんお茶やコーヒーを淹れる時にお湯の温度って気にしていますか?
例えば煎茶を淹れるお湯の温度は沸騰した100度のお湯ではなく70〜80度のお湯の方が渋みを抑えて旨味成分を100%引き出す事ができ、玉露の場合はもっと低い50度前後の低温で淹れた方が旨味成分をもっと引き出す事ができます。またコーヒーにおいてもペーパードリップでコーヒーを淹れる場合、焙煎の状態に煎茶と同じ様にお湯の温度も変わって来ますが、同じ条件で焙煎された豆を使ってペーパードリップした場合、一般的に80度以下の温度ですと苦味の少ない円やかな味になり、80〜86度ですと苦味・酸味・甘味・香りどれをとってもバランス良く抽出されそれ以上の温度になると豆に含まれる油脂分が一緒に抽出されます。
この様に煎茶やコーヒーを美味しく淹れる事ができるお湯の温度と言うのは非常に範囲が狭く、沸騰したお湯をポットに注いだら90度になりそれに氷を何個が入れると最適な温度になると言ったアナログな温度調整では気温によってお湯をポットに移してからの時間経過による温度低下もかなり違いますので、本当に美味しい、毎回同じ味の煎茶やコーヒーを飲みたければ1度単位で温度設定できるポットがあれば言う事ありませんし、それが可能な湯沸かしポットがこの「Stagg EKG」です。
ではこの「Stagg EKG」の具体的なスペックと動作はどうなっているかと言いますと、「Stagg EKG」のポットは1Lの容量があり、「Stagg EKG」の台座に内蔵されたジョグダイヤルをポップアップして回す事で57〜100℃の間で台座に内蔵されているLCDで湯温を確認しながら湯温をセットし、水を入れたポットを置くと自動的にお湯を沸かしてくれます。
またお湯は1度沸騰させてから設定温度に下がるまで待ってお湯が沸いた事をお知らせしてくれますし、側面の”KEEP”ボタンをスライドさせてONにしておく事で30分間はお湯の温度を設定した温度にキープしてくれるポットになっています。
ただ一度沸騰させてから加熱を止めて冷ましますので外気温によってはその温度低下に差が出ますし90℃程度ならすぐにお湯の温度も下がりますが70℃となると下がるまでにかなり時間がかかりますので、お湯を沸かして用事をしているアラームが鳴った時に「Stagg EKG」の側にいないといつ沸いたのかさえわかりませんので、それをもっと便利にする「Stagg EKG+」と言うスマートフォンにインストールしたアプリケーションでワンタップで湯温を設定できたり、今現在のお湯の温度をリアルタイムで把握する事ができるタイプのものも用意されていますので、これなら洗濯していようと掃除をしていようとスマートフォンが知らせてくれますし、レシピをスマートフォンに登録しておけばお湯を沸かす度にジョグダイヤルを回して温度を設定する作業も不要でワンタップで呼び出して設定する事ができますからとても便利です。
またこのレシピはコーヒーなら豆の量やお湯の量、ドリップ時間まで記録する事ができる様になっていますので、そのレシピを見ながらコーヒーを淹れる事で毎回同じ味のコーヒーを味わえる事ができる工夫がなされていますので、詳細については下記URLをご覧ください
https://www.kickstarter.com/projects/fellow/stagg-ekg-the-electric-pour-over-kettle-for-coffee
この記事へのコメントはありません。