Newガジェット

引き戸をスマートフォンで開閉できる上に、つっかえ棒としても機能するので防犯性も高い「Wayzn」

日本の家屋は今でこそ開き戸の住宅の方が多くなっていますが、その昔は引き戸が主流で今でも好んで引き戸にしていると言う方もおられるでしょう。
ただ引き戸の場合、何かとIoT化するにあたって不便で、開き戸であれば最近はスマートフォンと連携してロックをかけたりする事ができるスマート錠と呼ばれるジャンルの商品が多数出て来ていますが、残念ながら構造上、引き戸にこれら超便利なガジェットは取付けができません。

そこで今回紹介する「Wayzn」ならロックできるだけでなく、半開きの状態でもロック可能なので夏場など扉を開けて風を通したいと言う時に、引き戸はその開いた状態のまま動きませんので、防犯性も高くオススメです。


さて、この「Wayzn」は元々、外出中に自由にペットが家の中と外を自由に行き来できる様に開発されたガジェットで、用途としては扉付近で外に出たがっているペットをリモートカメラで捉えたら、スマートフォンを操作して半開きにして外に出し、満足いくまで遊んで戻って来たら、またスマートフォンを操作して締めると言うガジェットで、自宅に残して来たペットを自分達が自宅にいない時でも自由に外に出してやると言う事を実現する為に開発された引き戸のオープン/クローザーです。

そしてこの「Wayzn」は工具不要で取り付けられるのもポイントです。
何故ならこの「Wayzn」は超強力な両面テープで柱と引き戸にそれぞれ本体と金具を貼り付けるだけで設置は完了するからです。

でも両面テープで貼り付けるのは簡単だけど、外れたら泥棒も入れるのでは?と思わた方はご安心下さい。例え引き戸を引っ張って両面テープが外れたとしても本体は引き戸のレールに乗る様になっておりレールから外れる事はありません。
ですからもし引いて両面テープが外れたとしても扉を開けようとすると「Wayzn」がつっかえ棒となり引っ掛かるので引き戸は「Wayzn」の長さ以上には開かないので安全だと言うわけです。

また扉の開き具合はスマートフォンで調整可能です。開き具合は3段階で指定でき、一番狭いと約5cm(2インチ)、その次が約30cm(12インチ)、最大に開くと約47cm(18インチ)なので、小学生の子どもさんでもランドセルを背中から降ろして通れば通れますので、子どもさんに鍵を持たせるのが心配な方にもオススメです。

そして普通に出入りしたい時は開き戸に貼り付けた金具に引っ掛かっている「Wayzn」のアームを外して本体を立ててやれば、開き戸は普通に全開する様になっていますので、取り付けたら開口部が狭くなって出入りに困ると言う事はありませんのでご安心下さい。

なお、その他詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/wayzn/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/81326

小さなネジをしっかりキャッチして落とさない精密ドライバー&ネジキャッチ「Magnet Driver™ Space Rocket」前のページ

久しぶりに会ったあの人に失礼のない様に名前をそっと教えてくれるAIスマートカメラ「OrCam MyMe」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    世の中にはお得なサービスが満載!!エコバッグ、マイ箸、マイタンブラーの次はマイストロー!?「Fina…

    みなさんは自分のマイ箸やマイタンブラーを持って行くと割引してくれるサー…

  2. Newガジェット

    いつでも何処でも見やすく快適な作業環境を提供する4K画質の13.3″ & 15…

    みなさんがよく使われているノートPCの今の画面サイズの主流は13.3イ…

  3. Newガジェット

    抽出時間を捻るだけで変える事ができるステンレス製コーヒードリッパー「December Dripper…

     コーヒーもそうですが、緑茶でも紅茶でも同じ豆や茶葉を使って淹れてたと…

  4. Newガジェット

    歯間を完璧にクリーニングするのなら、やっぱりこれしかない電動フロス「Slate Electric F…

    みなさんは歯間掃除にフロスは使っていますか?フロスは歯ブラシでは磨…

  5. Newガジェット

    画角170°4K画質で移動中の景色が残せ、前後同時録画も可能な自転車用ドライブレコーダー「SOOCO…

    自動車用のドライブレコーダーは今では必需品の様になっており、車用だけで…

  6. Newガジェット

    遂に出た!!BBQやキャンプでいつでも氷を作る事ができるポータブル製氷機「FLEXTAIL EVO …

    ここ2〜3年の間にポータブル冷蔵・冷凍庫は大幅に機能アップし、バッテリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP