スマートフォンの画質は年々良くなり、スマートフォン1つあれば撮影から編集、そしてYouTubeへのアップロードまでできてしまうのですが、画質に追いついていないのが音質です。
残念ながらスマートフォンに内蔵されているコンデンサマイクは性能が決して良いとは言えず、基本的に無指向性マイクなので周囲の音をドンドン拾って行ってしまうだけでなくオートレベルなのでレポーターの声よりも周囲の雑音が大きいと殆どレポーターの声を拾ってはくれませんので、本格的にクオリティーの高い動画を投稿して行きフォロワーを増やして一流のYouTuberを目指すのであれば、マイクだけは購入すべきです。
ただマイクとは一口に言ってもマイクには様々な種類のマイクがあります。
基本的には周囲の音を全て拾って録音する無指向性マイクと、マイクの向いている方向から来る音しか録音しない指向性マイクとがあり、中には無指向性と指向性を切り替えられるマイクがあります。
それとは別に最近、YouTuberに欠かせないのがASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)マイクで、それら3モードを備えた夢の様なマイク「Q Mic」をご紹介いたします。
3つのモード
ではまず最初に、この「Q Mic」が持っている3つのモードを説明して行きます。
まず1つ目はASMRモードです。
このモードは、耳の様にレコーダーの左右に正反対に向けたマイクをつけたバイノーラルマイクと言うマイクを使って録音する事で、ヘッドホンやイヤホンで聴いた時にあたかも自分の耳で周囲の音を聴いているかの様な錯覚を起こさせる録音モードで、言うなれば臨場感重視の録音を行うモードです。
ただ一般的には正反対に向けた2つのマイクを使い録音するのに対してこの「Q Mic」はほぼ同じ方向にマイクで同様の録音を行う事ができるのですから、すごいです。しかもバッテリーレスで動くので尚更驚きです。
次に指向性モードはマイクの前方120°の範囲から発せられる音を録音するモードで、多少周囲の生活音や雑音を入れつつ、レポーターの声を強調して拾い録音するモードです。
そして最後の無指向性マイクは周囲360°どの方向から来る音も余すことなく拾い上げるモードで、自然の中で自然の音を拾ったり、ライブの客性の臨場感を拾い録音すると言う使い方に向いています。
スマートフォンから一眼レフ、ビデオカメラまで多彩なデバイスにフィット
そしてこの「Q Mic」には多彩なアダプタが付属しています。
まずこの「Q Mic」そのものにはシューアダプタと言ってカメラやビデオカメラのシューマウントに直接固定する事が可能です。
そしてこの「Q Mic」にはスマートフォンフォルダーも付属しており、スマートフォンと「Q Mic」を組み合わせた撮影も可能ですし、スマートフォンフォルダーには一般的な三脚(短い卓上の三脚は付属しています)や自撮り棒が取り付けられる様になっていますので、1人で実況中継すると言う事も可能です。
また3極と4極のオーディオプラグも付属していますのでケーブルが合わなくて録音できないと言う事もく細部にまで気配りが行き渡ったマイクとなっていますので、もし興味を持たれた方は下記URLより詳細はご覧ください。
この記事へのコメントはありません。