Newガジェット

実際に触った感覚が体験できるバーチャル手袋「Gloveone」

あなたは(VR)仮想現実を体験した事はありますか?例えば身近な所だと、アミューズメント施設のアトラクションです。最近ではUSJのハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー等もそうですね。実際に空は飛んではいないのに実際に飛んでいる様に感じる、これが仮想現実です。
VRは最近ではスマホを使った手軽なVRゴーグル等もありますが、やはり視覚だけではなく、人間には五感がありますので、見る事ができれば実際に触ってみたいですよね。そんな触ってみたいと言う欲求を実現させてくれるのがこのVR手袋「Gloveone」です。

この手袋をはめると実際に仮想の映像の中で見たものに触れると、映像の中だけではなく指先に感触が生まれます。昔はVR手袋と言うと、ワイヤー式が多く、指を曲げようとする力に反発してワイヤーを逆に引っ張って、指先に感圧を感じさせていましたよね。


この手袋はどう言う原理で感じるの?

この手袋は指先に振動モーターが入っています。簡単に言えば、携帯やスマホに入っているバイブさせるモーターです。それを様々な周波数で振動させる事により、疑似的に指先に様々な触覚を感じさせるのです。Android端末でスクリーン上のボタンをタップするとブルッと震えるのと似ていると思って下さい。

そして手の動きは、リップモーションセンサーを使いセンシングしてディスプレイ上へ投影します。つまりグローブは感じるだけ。手の状態の入力はリップモーションセンサーでトラッキングすると言う、2つのデバイスをセットで使って始めて機能するのです。

ですので左右両方の手で使用するとなると、グローブが2つ、リップモーションセンサーも2つ必要になります。腕に自信のある人はリップモーションセンサーの替わりにKinect2を使ってみてもいいのではないでしょうか?

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/gloveone/gloveone-feel-virtual-reality

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/70965

iPadで使えるBluetoothクロスフェーダー「Mixfader」前のページ

キー全面がタッチパッドに変身するBluetoothキーボード「moky」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    1.28インチの円形タッチパネルを搭載したRasPiやArduino等でコントール可能なロータリーエ…

    マイコンを使った工作をしていると1番頭を悩ませるのが入出力です。最…

  2. Newガジェット

    ドローン初心者が最初に使うべき機能と構造を持った空撮用ドローン「LeveTop」

    昔なら空撮と言えば、飛行機やヘリコプターを使わないと撮影なんて無理でし…

  3. Newガジェット

    体温だけでなく、様々な液体や固体の温度も計測可能なスマートフォン接続型の非接触赤外線温度計「Ther…

    みなさん、外出先で普通の体温計を渡されて体温を測って下さいって言われた…

  4. Newガジェット

    適度な重みによって抱きしめ感を演出し深い良質な安眠へと導く枕「Cuddle Sleep」

    みなさんは最近、昔の煎餅布団の様に7〜8kgもの重さがある掛け布団が人…

  5. Newガジェット

    初期投資だけで最大4TByte分のクラウドストレージを安心・安全に利用可能な「Cubbit」

    みなさんはPCやスマートフォンにたまりに貯まったデータはどの様に管理し…

  6. Newガジェット

    ハサミとボールペンとをコラボレーションさせるとこう言う結果になりました「Xcissor Pen」

     世の中には便利ツールと呼ばれる道具がたくさんありますが、人それぞれ欲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP