Newガジェット

512G,1T,2Tの3つの容量バリエーションが取りそろえられたMacでWindows10が起動できるMVMeSSD「SLIMIO」

大容量の外付けのハードディスクと言うと1年ほど前までは3.5インチや2.5インチのHDDを使用したものが普通でしたが、今ではメモリー価格の下落と3Dメモリーの様な容量密度の高いメモリーが登場した事で、外付けハードディスクと言えばSSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)へと主戦場を写しています。

そしてSSDの魅力は何と言ってもその速度で、ノートPCに入っていたHDDをSSDに換装した時に、起動スピードの劇的な速さに感動された事がある方もおられるのではないでしょうか?

ただSATAと言う外部記憶装置とのデータを転送する規格はとても古く、規格上の転送スピードは最大でも6Gb/sと、USB3.1の10Gb/sよりも遅く、USB3.2は20Gb/s、そしてThunderbolt 3は40Gb/sと、昔はファイル転送時等にストレスを感じる事はなかったでしょうが、現在では何もかもがスピードアップしているので、この遅さがストレスにもなります。

そこで今回は、NVMeストレージを使ったUSB3.2規格の外付けSSD「SLIMIO」をご紹介致します。


フリスクサイズの「SLIMIO」


まずこの「SLIMIO」で1番目に付くのが大きさだ。最大2TByteタイプもラインナップされているのにも関わらずケースの大きさは53mm×26mm×9mmとまるでフリスクエースサイズ大で重さも17gしかない。
これは2230サイズのM2.SSDを使用したからこそ実現した大きさなのであるが、もっと驚異的なのがKickstarterで行っている募集では、512Gが$69、1Tが$99、2Tでも$159(プラスどれも日本への送料は$5追加)と驚異的な価格を提示している所にある。

この「SLIMIO」と同じ様なフリスクサイズのSSDは他のメーカーも発売しているが、クラウドファウンディングと言う製品化のための資金集めの為のリワードとしての価格設定だとしても驚きである。


文句ないアクセススピード


そしてこの「SLIMIO」ではUSB側のコントローラとして”ASMedia ASM2362”、SSD側のコントローラとして”SiliconMotion SM2263”を採用し、東芝製のKioxia 3D NAND Flashが使われたNVMeを使用する事で何とRead/Write共に1,000MB/sでのアクセスが可能となっていますので、ファイル転送もPC内のM2.SSDに移動・コピーさせるのと変わらないスピードで行えますので、ストレスもたまりません。


Windows10をプリインストール可能


またこの「SLIMIO」にはWindows10をプリインストールしたバリエーションを選択する事もできる(ライセンスは別途購入)。
そして何とMacから「SLIMIO」のWindows10を起動する事ができるだ。
MacでWindows10を起動させようとするとBoot Campさせるか、VMwareの様な仮想化ソフトを入れなければいけないが、どちらもインストールする為にかなりの容量を必要とするし、アプリ(ソフト)を入れると更にSSDの容量を圧迫してしまう。
そうすると費用的にSSD容量の少ないMacを選んだ方は小まめなファイルの退避やバックアップ作業と言う手間が増えてしまうが、この「SLIMIO」ならPC内のSSDはインストールには一切使用しない為とても魅力的です。

しかも、新しくWindwos環境を構築したいと言った場合、この「SLIMIO」だけで5分あれば工場出荷状態に戻せるので、Widdowsのテスト環境をいくつも作ると言った際にはとても便利です。


ゲーム機にも使用可


またこの「SLIMIO」はホットスワップ式のSSDなので、Macに限らずWindows、Linuxマシンでも外部ストレージとして使えますし、iPad ProのバックアップメディアやAndroid端末のバックアップメディア、ファイル転送メディアとしても利用する事ができます。
またPS4の様なゲーム機にも使えゲームの保存にも使えるなど、幅広い使い方ができ、なおかつ5年補償がついて来るので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/slimio/slimio-high-speed-portable-ssd

放熱特性に優れ、負荷の高い処理をさせてもリブートする様な事もないRaspberry Pi 4用静音ケース「Pi Case 40」前のページ

厚み86mmと超スリムなのに12畳もの部屋をクリーンにできる、壁かけ可能な空気清浄機「Löv body」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    メモリー内蔵Lightningバックアップケーブル「MemoriesCable」

    あなたのiPhone、残りのメモリー容量はいくらですか?写真を撮ったり…

  2. Newガジェット

    BBQでの火起こしで何十分とかかっていた作業をたった数分に短縮する事が可能なロケットバーナー「Roc…

    みなさんはBBQの火起こしがもっと早く出来たら良いのにな、って感じる事…

  3. Newガジェット

    電子ペーパーを使っているから廊下や階段など飾りたい場所に飾る事が出来るフォトフレーム「Galari」…

    みなさんは絵画ってご自宅に飾っておられますか?例えば好きなアーティ…

  4. Newガジェット

    多目的に使える空気注入式ポータブルバランスボード「Kumo Board」

     バランスボードと言うジャンルの玩具!?トレーニング器具!?はご存知で…

  5. Newガジェット

    期待せずにはいられない、トリプルスピーカー!!+4マイク搭載のワイヤレスイヤホン「Between P…

    イヤホンはワイヤレスとワイヤード(有線)に接続方法が分かれるのですが、…

  6. Newガジェット

    機能そのままで重さサイズ共に軽く小さくなってポータブル性が向上したマルチ・スキャナ「CZUR LEN…

    その昔、書類を取り込んだりする際に使用するスキャナと言うコピー機の様な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP