最近のゲーミングキーを使ったキーボードはDIYで自作できるキットも多く、中にはキーの種類やキートップだけではなく、制御基板であるとかケースなどを自分なりにアレンジしてオリジナルのキーボードを作る事が出来る様になっています。
更に現在のメカニカルキーボードはDIYで自作できるものも含めて静音へと向かっています。
ここで言う静音と言うのはキーを叩いた時のカシャカシャと言う音が全く出ないと言うのではなく、キーを叩いた際にキー以外の場所から、例えば基板とケースの接触音やキーから出るカシャカシャ音がケース何で反響して出る音と言った余分な音を消す、鳴らない様にすると言う意味での静音で、純粋にキーが奏でるカシャカシャと言う音を楽しむ事が出来る様になっています。
そしてそこから進化して最近のキーボードは音を抑えるだけでなくキーを叩いた時の衝撃を吸収する事でキーを叩いた際の指や腕への負荷と言うものを減らす工夫がなされており、今回紹介するメカニカルキーボード「WhiteFox Eclipse」は永続的な衝撃吸収の雨量を持っているのが特徴です。
指へ跳ね返る衝撃を吸収するマグネットダンパー
今回紹介するBluetoothメカニカルキーボード「WhiteFox Eclipse」は、最近の主流である静音性と衝撃吸収性の両方を兼ね備えたキーボードなのですが、衝撃吸収のために従来では衝撃の吸収性の高いフォーム素材であったりスプリングが使われています。
ただこれら素材は経年劣化で衝撃吸収率が下がって行く物質で、特にフォーム素材はみなさんの枕などにも使われている低反発枕の様に経年劣化によって衝撃吸収能力によって落ちて行きます。
更にスプリングに関しても経年劣化によって次第に硬くなって行きますので、次第に衝撃吸収率がこちらも変わって行き手の負荷が増えます。
一方で、この「WhiteFox Eclipse」のマグネットダンパーは磁力によって衝撃を吸収するのですが、磁力そのものは基本的にはなくなる事はありませんし、磁力による衝撃吸収力は非常に高くゼロに近いので、キーボードのキーを打った時の反射も最小で済みます。
また静音についてもキーを叩いた際のキー以外の場所から出るノイズを徹底的に除去する様に基板から出るノイズを吸収するためのフォーム素材、キーを抑えた叩いた時の衝撃や接触音などを吸収するためのフォーム素材やガスケットなどは他の静音設計のキーボードと同じ様に備えています。
キーはGateron黄軸一択
次にこのキーボード「WhiteFox Eclipse」にはGateronのリニアタイプの黄軸が採用されているだけでなく、これ一択です。
もちろんキーは差し込まれているだけですので、3ピンないし5ピン式のCherryMX互換キーであれば手持ちのお気に入りのキーに差し替えて利用する事もできますし、もちろんネットやショップでキーを購入して交換して使うと言った事ももちろん出来ます。
更に基板上にばフルカラーのバックライトが搭載されており、単色に発色したりグラデーションさせたりと言った事も出来ますし、4,000mAhもの大容量なバッテリーを搭載しており一般的な使い方で最大10日間は連続使用する事が可能です。
VIA/QMK対応キーボード
そしてこのキーボード「WhiteFox Eclipse」はVIA/QMKと言って、キーボードをDIYして作られる方用のファームウェアと、VIAと言うマルチプラットフォームのキーマップを変更する為のアプリをサポートしており、どちらも無料なファームウェアとアプリを使って、自分の使いやすい様にキーマップ、キー配置を変更する事ができる様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。