Newガジェット

64×28×9.5mmとフリスクケースよりも小さな1000MB R/Wな超高速2TByte SSD「iCruzer SSD」

従来、高速で読み書きできる外部ストレージと言うとHDD(ハードディスク)しかありませんでしたが、3D NAND型メモリの成功のおかげでメモリの高密度化と量産による低価格化によってSSDは大容量化と低価格化、及びHDDとは比較にならないアクセススピードで今やメインのHDDはSSDに取って代わられています。

それとは別にSATAと言う外部記憶装置の接続インタフェースより高速なアクセスを可能とするグラフィックカード等の接続規格として従来からあるPCI-eを利用したNVMe(Non-Volatile Memory Express)と言う規格のSSDも現れ、起動用のHDDとしてデスクトップPCや薄型ノートPCで今、非常に多く採用されています。

そんな高速アクセスが可能なNVMeとUSB 3.2 Gen2と言う10Gbpsアクセスが可能なUSB規格とを組み合わせた高速アクセス可能なSSDと言うか、高速アクセス・高容量なUSBメモリーが最近は増えて来ており、今回紹介する「iCruzer SSD」もそんなSSDの1つです。


総容量60GBのファイルをたった1分で転送


この「iCruzer SSD」は読み込みスピードが最大約1087MB/s、書き込みスピードが最大約997MB/sと言う非常に高速に読み書きができるSSDで、HDDの接続規格のSATA IIIでも実質的な転送スピードは600MB/sと比べても遙かに高速にファイルを転送できる事が分かります。

これはNVMeとUSB3.2 Gen2を組み合わせたからこそ実現できた転送スピードで、下位互換を保ったUSBメモリーでは到底実現できませんし、この「iCruzer SSD」と同じ2TByteのUSBメモリとなると価格も10倍強しますので、この「iCruzer SSD」がどれだけ価格面でも使い勝手においても使い易いのかがよく分かります。

そして実際のところ、この「iCruzer SSD」では60GByteのファイルをたった1分で転送する事ができるのです。
つまり2TByteのこの「iCruzer SSD」では30分弱で2TByteものファイルを丸々転送できると言う事になります。


耐水・耐衝撃性


次にこの「iCruzer SSD」には、完全防水ではないにしても、IP55の防滴性を持っています。
フリスクケースよりも小さなこの「iCruzer SSD」は、うっかりと落としてしまったりするかもしれません。
ですので、うっかりと落としても壊れない様に耐水性と耐衝撃性を備えており、うっかりと落としてしまっても安全です。


あらゆるデバイスで使用可能


またこの「iCruzer SSD」はPHISONの”PS5013-E13TI”を使用しており、WindowsPCだけでなく、MacOSを搭載したMacBookやiMac、iPad ProそしてSwitchやPS4,Xbox Oneと言ったゲーム機でも使用可能です。

更に転送スピードは落ちますが、USB-C→USB-A変換コネクタを使えば従来のパソコンでも使用可能ですので、小型の大容量メモリーに興味を持たれておられ詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/icruzer/icruzer-ssd-redefine-speed-storage-design

1日2個3個と荷物が届いても、続いて荷物を収納する事ができる宅配ボックス「SmartDrop」前のページ

AndroidスマートフォンやiPhoneが直接操作できる驚きの15.6インチタッチディスプレイ「PhonePad」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    5つのブラシで身体の隅々まで気持ち良く、そして綺麗に洗う事ができる電動ボディーブラシ「inFace …

    背中、特に肩から肩甲骨の間の背骨に部分のTゾーンは、身体の中でも汚れが…

  2. Newガジェット

    入山して遭難や動けなくなる等の非常事態が起こった際に助かる確率を非常に上げてくれるRECCOを搭載し…

    観光地と言えども利用者が通年通してある一定以上ありませんと携帯電話の電…

  3. Newガジェット

    カードでスマホのロックを解除するクレカサイズのBluetoothカード「SALT」

    キーホルダータイプのBluetoothタグは既に色々と登場しているが、…

  4. Newガジェット

    ロシア製縦型ニキシー管IN-16を2本使ったデザイン性に優れた腕時計「NIXOID NEXT」

    ニキシー管と言う見た目は真空管の様な表示装置はVFD(蛍光表示管)やL…

  5. Newガジェット

    縦横40mm、厚さ15mmの超小型アクションWiFiカメラ「Foxshot」

     今回紹介するアクションカメラ「Foxshot」はGoProほどの高性…

  6. Newガジェット

    冷凍食品を素早く解凍できる「Vortex」

    あなたは冷凍された食材を解凍して使う時、どうしていますか?時間のある時…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP