Newガジェット

最大24bit/192kHz解像度の音源をサポートしたDAC搭載Bluetoothレシーバー「VOCE 2-in-1 Adapter」

みなさんはロスレスオーディオ、ハイレゾ音源はもう体験されましたか?
AppleMusicでもJ-POPの配信はないもののロスレスオーディオの配信が始まり、以前よりも音質が良くなった様な感じはしますが、iPhoneでロスレスオーディオをリアルに体験しようと思えばハイレゾ音源に対応したDAC(Digital Analog Converter)アダプタが必要ですし、AndroidスマートフォンでもDACを搭載していたりロスレスやハイレゾ音源の再生に対応したワイヤレスイヤホンやヘッドホンを接続して臨場感溢れる楽曲を再生できたりするものもあります。

ですがやはりワイヤレスになると選択肢も極端に減りますし、音質やイヤホンの装着感など合わないと言った事も出て来ますので、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はiPhoneでも使えるBT5.2対応のロスレス、ハイレゾ再生可能なBluetoothオーディオレシーバー「VOCE 2-in-1 Adapter」をご紹介致します。


お気に入りの有線イヤホンやヘッドホンが使える

この「VOCE 2-in-1 Adapter」を使うメリットはまだまだ選択肢の少ないロスレス、ハイレゾ音源再生可能なワイヤレスイヤホンやヘッドホンが少ない中にあって有線イヤホンやヘッドホンの中で音質も装着感もとても気に入っているものを、ワイヤレス化した上でそのまま利用できる点です。
例えばAppleMusicがロスレス再生を開始したと言ってもAirPodsやAirPods Proはロスレスオーディオの再生には対応していませんし、AACコーディックもCDレベルの音質しかサポートしていないのでiPhoneに直接DACアダプタを接続して有線イヤホンやヘッドホンで聴くしかないのですが、WindowsマシンやMacに付属の”LE Audio Dongle”を差し込んで「VOCE 2-in-1 Adapter」で受信すれば少なくともPC経由ではロスレスオーディオ、ハイレゾ音源を十二分に堪能する事ができます。

またこの「VOCE 2-in-1 Adapter」は解像度24bit/192kHzの無圧縮の音源にまで対応していますので、現在ライブ配信されている音源であれば最高の音質で楽曲を楽しむ事ができる事になります。


トランスミッターにも


そしてこの「VOCE 2-in-1 Adapter」はレシーバーにもなればトランシーバーとしても使える様になっていますので、USB-Cポートを備えたSwitchやPS5、タブレット等を「VOCE 2-in-1 Adapter」に接続すればハイレゾではないものの、そのマシンが持つ最高の音質でワイヤレス試聴する事ができますし、オーディオ出力しかない昔のオーディオコンポ、レコードプレイヤー、カセットプレイヤー等をワイヤレス化して昔の楽曲を最新の技術で楽しむ事も可能です。

またこの「VOCE 2-in-1 Adapter」を複数台使う事で有線での配線をワイヤレス化する事ができますので、昔集めたオーディオ機器の接続をワイヤレス化して再構築すると言った目的でも利用できます。


LE Audioサポート



そしてこの「VOCE 2-in-1 Adapter」の機能で覚えておかなければならないのは2020年にリリースされたBluetoothの新オーディオ規格「LE Audio」に対応している点です。
この「LE Audio」と言うのは高音質・大容量のオーディオデータをいかに早くロスなく送受信するかと言う規格で、LE Audioを元に複数のコーディックが既に作られており、LE AudioのベーシックコーディックとなるLC3(Low Complexity Communication Codec( LCCC → LC3))をこの「VOCE 2-in-1 Adapter」はサポートしています。
またこの他に補聴器用のBluetooth規格である”Hearing Aids”コーディックもサポートしており、LE Audio対応の補聴器をつかっておられる方がスマートフォンやPCから出力される音声を聞き取りやすく再生する規格で、LE Audio対応の補聴器を使っておられる方がスマホ等に「VOCE 2-in-1 Adapter」を取付、「VOCE 2-in-1 Adapter」をトランスミッターとして使う事で今以上に電話などでの会話がし易くなります。

そして3つ目のコーディックとしてMACH(MStream Audio CODEC HD) をサポートしています。このコーディックは 16ビット/44.1kHz、16ビット/ 48kHz、24ビット/ 96kHz、24ビット/ 192kHzのUltraHDオーディオ品質をサポートしており、特徴は転送スピードが遅く遅延が発生する様な状況下ではビットレートを低くして転送データ量を減らして従来のコーディックよりもより良いオーディオ品質を保つ規格です。

こう言った最新のコーディックをこの「VOCE 2-in-1 Adapter」はサポートしており、今はハイレベルな実力を発揮できなくてもこれからこの「VOCE 2-in-1 Adapter」が持つ実力を発揮できるBluetoothトランスミッター&レシーバーですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/nexumaudio/voce-the-first-le-audio-adapter-enable-wireless-hifi-sound

驚異の48時間保冷、キャンプにショッピングに様々な用途に使える保冷バッグ「Nutshell Coolers」前のページ

カーソルキーをよく使う方にオススメなGateronオプティカルスイッチを採用したワイヤレスキーボード「Keytion」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    蒸して温めるから加熱ムラがなく、カバーとして飛び散りを防ぐ事ができるシリコン製電子レンジカバー「Du…

    ついつい電子レンジでは温めてはいけないものを温め、爆発させて電子レンジ…

  2. Newガジェット

    カードケースとホワイトボードの絶妙な組み合わせが魅力的な「MEMO」

    みなさんは何かをメモる時って、今でも手帳や紙にメモっていますか?それと…

  3. Newガジェット

    知らず知らずのウチに正しい姿勢を維持できる様にする姿勢リマインダー「POZE」

     子供さんに”真っ直ぐ座りない”だとか”姿勢を正しくしなさい”と口すっ…

  4. Newガジェット

    パカッと開いて立つから取り出し易く使い易い道具箱の様なガジェットポーチ「Taskin Stash &…

    何でもそうですが、身の回りのモノでも直ぐに出せて直ぐに使える様になって…

  5. Newガジェット

    あの有名なイビキ防止グッズのスノアサークルがアイマスクになった「Snore Circle Eye M…

    みなさんは”スノアサークル”と言う名のイビキ防止グッズ、イビキ解消グッ…

  6. Newガジェット

    失敗しても大丈夫!!普通の陶器用粘土を使うから再利用できるセラミック3Dプリンター「CERAMBOT…

    今まで陶器を3Dプリンターを使って造形しようとした場合、粉末状のセラミ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP