過去の記事一覧

  1. Newガジェット

    バッテリーとメモリーが合体した一石二鳥な「PowerDrive」

    端末のバッテリー切れやメモリー不足に悩まされてはいませんか?iPhoneだとiCloudを設定しておけば自動でWiFiに接続されれば画像はiCloudにアップロ…

  2. Newガジェット

    Raspberry PiをラップトップにするするKIT「Pi-Top」

    Raspberry Piも遂にラップトップになる時代がやって来た!!ってか、Raspberry Piにキーボードとマウスとディスプレイ繋げれば、一昔前のLi…

  3. Newガジェット

    12.85インチIPSパネルサブディスプレイ「MiniMax」

    最近はノート用の12インチだとか15インチくらいのUSBバスパワー駆動のディスプレイは色々と出ているが、たいていTN液晶で解像度はフルHDクラス、と言うものが多…

  4. Newガジェット

    5分でチャージ完了するモバイルバッテリー「Zap&Go 5」

    スマホやタブレットのバッテリー切れは誰しもが頭を悩ませている問題であろうと思う。そして持ち歩いているモバイルバッテリーの充電のし忘れや、使いすぎてのバッテリー切…

  5. Newガジェット

    簡単に匿名接続できるTor(トーア)アダプタ「anonabox」

    Tor(トーア)とは自分のIPアドレス(PCの住所みたいなもの)を隠して通信できるブラウザの事である。簡単に言えば、Proxyサーバーの多段串(複数のProxy…

  6. Newガジェット

    ANKER 36W4ポートUSB充電器購入

    端末が増えてくると比例して充電器も増えるだが、1ヶ所のコンセントプレートに挿せるのは2個。分岐タップを使ってもそう何個も挿せないしコンセント回りが充電器だらけに…

  7. Newガジェット

    Raspberry Pi B+用のケースを購入してみました

    もう5年前くらいから利用しているdealextermeでRaspberry Pi B+用のケースを見つけたのでさっそく購入こちらの商品になりますDIY …

  8. Newガジェット

    「PebbleBee」インプレッション

    Kickstarterで投資をしていた「PebbleBee」が届いたのでそのファーストインプレッションをお届けしたいと思います。これは何かと言うと、Blue…

  9. Newガジェット

    歩いて充電できる振動発電バッテリー「AMPY」

    何も電源がない時!!何とか充電したい!!と思った事はないだろうか?ソーラー充電にしても太陽が出ていないとその能力は発揮されないが、この振動発電バッテリーは動けば…

  10. Newガジェット

    とってもコンパクトなクリップ式LEDスタンド「NIMBUS」

    コンパクトでパワフルでリーズナブルなLED照明をKickstarterで見つけた。大きさは高さ55mm、幅30mm、長さはクリップ部分を除けば90mm。断面…

最近の記事

Twitter

PAGE TOP