Newガジェット

FILAFLEXやLAYWOODも使える3Dプリンター「Lewihe 3D printer」

3Dプリンターにも新たに色々な素材のフィラメントが開発されて販売されているが、最近目立つのは柔らかい素材だ。
シリコンっぽいものや、クロックスみたいなシリコンとゴムの中間な様な素材とか色々出て来ている。

3DプリンターもABSやPLA素材だけではなく、新たにこれらの素材を射出できるものが徐々に出て来た。今回、
Indiegogoで投資の募集が開始された3DプリンターもABSやPLAだけではなく、FILAFLEXと言う、クロックス
みたいな素材のフィラメントと、木製のフィラメント、LAYWOODが射出成形できる3Dプリンターが登場した。

部品はオープンソースの汎用部品を使っており、モーターコントローラーはSAV Mk-I、プリンタヘッドはPrusa i3
仕様のものを使うと言った、ほぼ主要部品は集めて来ているので、EARLY BIRDで$499からとなっている

またスペックも

造形サイズ:185mm四方
積層ピッチ:50μm
ノズル径:0.4mm

と、1世代上と言ったスペックになっている。

またProバージョンでUSB接続ではなくWiFiコントローラーを載せてWiFi接続でのプリントも可能なバージョンや
造形サイズが350mm×250mm×185mmのPro XLバージョンも用意されている。

FILAFLEXやLAYWOODと言った新しい素材に興味があって、Prusa i3プリンターを持っているならヘッドだけの
購入も可能だ

詳しくは下記URLを見て欲しい


http://igg.me/at/Lewihe/x/7929074

タブレットでもPCでも使えるスマートペン「Mimoto SmartPen」前のページ

10000mAを90分でチャージできるモバイルバッテリー「ThinkPower」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ゲームのサイコロとして使えたり、フィジェットツールとしても使えるローラーメジャー「Alloys」

    みなさんはローラーメジャーってご存じですか?一般的にメジャー(定規…

  2. Newガジェット

    これって先生に教えてあげようっと!!テレビやプロジェクターを画面操作できる様にする「V Board」…

    よくリモート授業で板書(黒板に先生が書いた言葉や式、図等をノートに書き…

  3. Newガジェット

    直接水を浄水しながら飲む事が出来るだけでなく、紅茶やコーヒーも淹れる事ができる浄水ストロー「Tieu…

    みなさんはハイキングやトレッキングなどに出かけて、清流や岩の間から染み…

  4. Newガジェット

    布団の中から抜け出ないと止まらないマット型アラーム時計「Ruggie™」

    あなたは目覚まし時計は使いますか?目覚まし時計を使っても目覚まし時計を…

  5. Newガジェット

    赤LEDを照射し肌ケアも同時にしてくれるセルライト除去機「Glo910」

    季節も夏へと向かう中、肌の露出も増えて来ると気になるのが肌です。そうな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP