Newガジェット

靴の中に入れるインソールが万歩計!!「Digitsole」

万歩計と言うと、現在は3軸や6軸センサーを使ったものが主流だが、(安いものは未だにボールが入っていて
そのボールが移動してスイッチを押してカウント)センサーを使っているので、プログラム処理で歩数をカウント
している。なので、歩行や走行と似た動きをセンサーがすると、歩数をカウントしてしまう。まぁ、そこまで厳密に
カウントしなくてもよさそうなものだが、正格にカウントして欲しいと言う人も世の中にはいるだろう。

このソールはカカトの部分にピエゾンセンサーでも入っているのか?、カカトの部分に圧力が加わった時にだけ
カウントされる。なので故意に足踏みしたり、貧乏揺すりしない限り、正確に歩数をカウントしてくれると言う製品だ。

確かにカカトにセンサー入れて、カカトを踏んだ時にカウントアップすれば、加速度センサー使ったものより正確
だろう

そしてこの製品はBluetoothでスマホと繋がり、靴の中の温度をチェックしたり(靴の中の温度って重要なのかな?)、
歩数やカロリーを管理できる!!

ちなみにソールは1個で片足だけのカウントとなる。充電式で、7~8時間の連続計測が可能
もちろん水洗いokとなっている

このソールがとっても気になる方は下記URLを見て欲しい

https://www.kickstarter.com/projects/1308642275/digitsole-the-first-interactive-insole-to-heat-you

実際に書いたものをリアルタイムにデバイスに取り込めるスマートペン「Equil Smartpen 2」前のページ

約270万ドルの資金を集めた近赤外線分光分析装置「SCiO」がindiegogoで再びキャンペーンを開始次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    いざと言う時にコンビニに走れば電池で充電可能なメモリー内蔵モバイルバッテリー「SideKick」

    みなさんは毎日どのくらいの回数、スマートフォンを充電しますか?日に…

  2. Newガジェット

    既存のトイレを全自動に!!トイレから立つと自動的に水を流す様に改造する事ができるガジェット「Flus…

    既存のトイレに温水便座を取付ようとした場合、その時は便座の交換だけで済…

  3. Newガジェット

    どこに口をつけても飲む事ができるだけでなく、傾けてドバッと吹き出して来ない保温マグ「Circular…

    これから寒くなって来ると、保温ボトルに入れて持ち出すドリンクもホットド…

  4. Newガジェット

    水さえあれば調理可能な携帯性バツグンなシリコン製加熱調理器「YABUL COOK」

    ハイキングやトレッキングで山に登ったり、釣りに出かけたりした時に、身体…

  5. Newガジェット

    外したケーブルがズリ落ちないケーブル用文鎮「STACKS」

    スマホの充電ケーブルやノートPCへ接続するUSBケーブル、電源ケーブル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP