Newガジェット

くら寿司の注文のタッチパネルがiPadになってたよ!!

今日で春休みも終わり。明日から小学校も幼稚園も始まるので、朝からお出かけして昼食は何がいい!?
って聞くと決まって「くら寿司」か「スシロー」。でも子供的には5皿で1回、回せるビックラポンがいいらしい

で、子供の食べるのを眺めつつ、何気なくタッチパネルを見たら!!!!!!!!!

iPadじゃん!! 

20140407-144853.jpg


しかも挿さっているコネクタ30ピンだし。iPad2か!? だと思う

20140407-144902.jpg

それを知った息子、”つぎへ”ってボタン押さずにスワイプし出すし(笑)
さすがiPad。スワイプでページが切り替わる。

そしてホームボタンをどうにか押そうとする息子。でもホームボタンを押せば、どんなメニューが出てくるのかな?

サーバーとは有線接続なのか!?と思ったが、きっとWi-Fiかな?
APをスキャンして電波強度が強いのがこの4つ。このレベルは店内のAPっぽいので、きっとWi-Fiで各機器繋がって
いるのだろう。セキュリティもWPAじゃなくWEPだし

20140407-144909.jpg

 

スマホの8軸センサーの情報をHTML5で利用する方法前のページ

10系アルファードのエアコンフィルター交換次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    指の押込み方で3つの違った操作が可能な左右のボタンが特徴的なゲーミングマウス「TRACER」

    ゲーミングマウスと言うのは文字通り、ゲームを快適にそしてより相手よりも…

  2. Newガジェット

    音量を自動で調整する最大105dBの自転車用サウンド・ベル「Shoka Bell」

    自転車のベルの使用基準って日本では車のクラクションと同じだってご存じで…

  3. Newガジェット

    使い捨てフロスの様に手軽に使えるが、実際には使い捨てではなく環境にも優しいエシカルなフロス「Qico…

    みなさんフロス、日本風で言うと”糸ようじ”になりますが、使っていますか…

  4. Newガジェット

    ただ距離を計測するだけじゃない、計測したデータから立体3D図面まで起こせるレーザーメジャー「MEAZ…

    レーザーメジャーの良い所はポインターと呼ばれる赤い点を計測したいポイン…

  5. Newガジェット

    8時間も連続再生ができる浮遊するUFO型スピーカー「Mars」

    様々なポータブルスピーカーがあります。オシャレなものから音質に拘ったも…

  6. Newガジェット

    すごい!!0.2mmの穴もしっかりと造形する事のできる高解像度・高速造形LCD-PLA 3Dプリンタ…

    従来、紫外線レーザーでレジン(紫外線硬化樹脂)を固まらせながら造形を行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP