Newガジェット

最大32台まで同時再生可能なAirPlay対応ワイヤレススピーカー「Luna」

サラウンドシステムってご存知ですか?スピーカーをいくつも組み合わせて臨場感溢れる映画館の様なサウンドを再生できる音響システムなのですが、それを自宅に構築する為には6個だとか10個と言ったスピーカーを置くスペースが必要です。しかも位置が決まっていますから、よほどスペースに余裕がある部屋にしか設置する事はできません。

ですが日本の住宅事情からそんないくつものスピーカーを例えばリビングに設置するなんてできませんよね。スピーカーからの線が掃除の邪魔にもなりますし、スピーカーそのものも場所を取りますからハッキリ言って音響に興味のない人にとっては邪魔です。

そんな場所で活躍するスピーカーがこの「Luna」です。「Luna」は手のひらサイズのワイヤレススピーカーなので設置も撤去も用意です。使いたい時に設置するだけで一瞬でサラウンドシステムを構築する事ができるのです。


この「Luna」の特徴は最大32台まで「Luna」を同期させて鳴らす事ができます。そして「Luna」1つ1つに役割、ポジションを与える事で例えばステレオスピーカーの様に使えたり、6chサラウンドシステムを構成したりと言った事ができるのです。ですからその時の状況に応じて、音楽を聴く時は2台の「Luna」を左右に置いてステレオで聴いて、映画を見る時は前に4台、後ろに2台置いて6chサラウンドシステムを構成すると言った使い分けをする事ができます。

しかも「Luna」はバッテリー内蔵で1回のフル充電で8時間の連続再生ができしかもワイヤレスなので電源ケーブルや接続ケーブルに縛られる事なく好きな位置への設置が可能です。

更に「Luna」はWiFiを搭載しておりAirPlay,DLNA,OTAをサポートしていますから、iPhoneやiPad、Mac,Android端末やWindows10を搭載したPCから簡単に接続して鳴らす事ができます。
またBluetoothも一緒に搭載していますので、例えば外でWiFi環境がない様な場合はダイレクトにBluetoothで接続して再生すると言った使い方もできます。

こんな使いやすい「Luna」ですが、使いやすいだけではなくハード面でもかなり音にこだわりがあります。
それは通常、こう言うタイプのポータブルスピーカーの場合、メインスピーカー1つしか内蔵していませんが、この「Luna」はちょっと変わっていて、10Wの2インチメインスピーカーの全面に10W1インチのツイーターを装備しています。つまりスピーカーを縦に2つ重ねてダブルスピーカーにしているのです。
これによりメインスピーカーではカバーしきれない高音域をツイーターでカバーする事で、小さいながら幅広い再生周波数を持っています。

そして再生できる変調方式はGFSK、8DPSK、π/4DQPSK、そしてサポートしているプロトコルもHFP1.5、A2DP1.3、AVRCP1.5、SPPと、音楽を再生するデバイスが古くても新しくても、そのデバイスに合った最高音質で再生できる様に幅広い変調方式とプロトコルをサポートしていますから、残念ながら端末が古すぎてこのスピーカーでは再生できません、と言った事がなくなりますから、古い使っていない端末を再利用で音楽プレイヤー専用として使うと言った事もできます。

 また先にも述べた様に最高で32台までの「Luna」を同時シンクロさせて再生する事ができます。その設定はスマートフォンにインストールした専用アプリで簡単に設定する事ができ、プルダウンメニューから一発でこのスピーカーは右フロント、これはウーファーと言った設定がとても簡単にでき、また再生ボリュームもスライダーで調整可能なので、本当にホームシアターと同じ様に使用する事ができますし、離れたリビングからキッチンのスピーカーだけを鳴らすと言った様な使い方もできます。

もしサラウンドシステムを組みたいのだけれどスピーカーの設置位置の制約があったり設置場所がなかったりする方はこの「Luna」を使ってシステムを組んでみるのもいいかもしれませんよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/lunabycrazybaby/luna-by-crazybaby-revolutionary-wireless-speaker

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73824

自宅で手軽にコレステロールや血糖値の計測ができる計測装置「Cor」前のページ

隣の人に迷惑をかけないグッスリと安眠トラベルピロー「Woollip」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    お子さんと一緒に使う事を前提にし安全面にも配慮されたFDM式3Dプリンター「Kidoodle Min…

    フィラメントと言う素材を使って3D造型を行うFDM方式の3Dプリンター…

  2. Newガジェット

    USB-Cマルチハブ機能やワイヤレス充電機能を備えたwebカメラ用照明にもなるLEDスタンド「The…

    zoom等を使ったリモート会議、リモート授業、ビデオ通話等で1番困るの…

  3. Newガジェット

    カガミに必要な情報を表示する事ができるIoTミラーディスプレイ「DoodleVU」

    朝、バタバタと身支度をしていてもスマートフォンが気になってついついスマ…

  4. Newガジェット

    マグネットでスパッツやパンツに挟み込める防水ウエストポーチ「RooSport PowerPocket…

    ランニングをするにはちょうど良い季節、気温になって来ましたが、ランニン…

  5. DIY&Tools

    自宅で自動でクロームメッキができる「Orbit1」

    あなたは手軽に作ったものにメッキを施したいと思った事はありませんか?メ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP