Newガジェット

Bluetoothスピーカー搭載でハンズフリー通話もできるスマートフォン用防水パック「PROOF」

既にスマートフォンがリリースされて10年近くが経過しますが、iPhoneをはじめAndroid端末やWindows端末でもまだまだ防水ではない端末(機種)の方が大多数を占めます。
そう言うスマートフォンを水辺で使う時に便利なのが防水ケースですが、防水ケースには2タイプあります。1つはスマートフォンにジャストフィットするタイプそのスマートフォン専用のケース。こう言うケースでは画面をタッチしての操作の他にボタンにもアクセスできる様になっており、電源のON/OFFやボリュームの変更と言った事ができますし、ちょっと通話し辛いですが通話もする事ができます。
そしてもう1つはジッパーの様な袋に入れるタイプの防水ケースです。こちらのケースは機種問わずその袋に入れるサイズ以下のスマートフォンなら入れる事ができますので機種を変更してもスマートフォンのサイズがケースのサイズを超えない限り使い続ける事ができます。
ただ難点はボタンにアクセスし辛い事と通話し辛い事です。相手の声は聞こえていてもこちらの声はもケースが声をシャットアウトしてしまっているのでかなり遠くの方で喋っている様になり何を喋っているのかがわからないと言うのがこのジッパータイプのケースの特徴です。

だからと言って通話もできるからとその機種専用のケースを買ってしまうと高いばかりか機種変更をすれば使えなくなってしまいます。ならジッパータイプのケースにハンズフリー機能をつけたのがこの「PROOF」です。


この「PROOF」はケースのチャックの部分に防水スピーカーとマイク、そしてBluetooth4.0ユニットを内蔵しており、Bluetoothを使ったハンズフリーとして使用する事もできますし、モバイルスピーカーとしても使用可能です。
スピーカーは3Wスピーカーが1個しかありませんが、ビーチでプライベートに音楽を聴く分にはこれくらいの方が回りにも迷惑をかけませんし、まわりがガヤガヤとしていても3Wも出力があれば結構な音量ですから会話するには困りません。それより何よりケースからスマートフォンを出さずに通話ができたり、ケースの中で籠もったサウンドではなくクリアなサウンドを聴く事ができるのが嬉しいですよね。

そして気になる入れる事のできるスマートフォンのサイズですが、iPhone6Plusサイズくらいなら余裕で入れる事ができますので、既存で販売されているスマートフォンであれば全てのスマートフォンを入れて使用する事ができます。

また15m防水ですのでシュノーケリングや浅い海域でのダイビングでしたら身につけておいても大丈夫です。

そして「PROOF」のBluetoothユニットには「PROOF」のON/OFFボタンの他にボリュームボタンがついていますから本体のボタンを使う必要はありませんのでケースの上から押し辛いボタンを一生懸命押してボリュームを変更すると言った手間は必要ありません。

またこの「PROOF」にも他のジッパータイプのケース同様にストラップがついていますから首からかけておけば紛失する事はまずありませんし、プールや海と言った場所だけではなく、例えばお風呂場で音楽を聴いたり、キッチンで料理中に汚れた手でそのまま触ってレシピ検索と言った事もできますから、1年中、マリンスポーツの他にウインタースポーツでも重宝に使えるのがこの「PROOF」です。

今までこう言う防水ケース+Bluetoothスピーカーやハンズフリーと言うセットで使おうと思うと別々になっていましたからわざわざ両方を持ち歩く必要がありましたが、これなら一体になっていますからとても便利ですよね。
この夏は「PROOF」を持っていれば友人達に自慢する事ができます。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1669402080/proof-your-adventures

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/74137

長距離通信観測ができるLoRaチップを搭載したArduino互換ボード「LoRaONE」前のページ

周囲180度をグルッと照らしてくれるLEDカンデラ「ONE80 Light」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ほどけない伸びるゴム製 靴紐「Xpand」

    紐靴って急いでいる時に結ぶのって面倒ですし、歩いていて靴紐が解けたり緩…

  2. Newガジェット

    幻想的な光を放つ事も出来れば、ミラーボールの様にキラキラと輝き、輝度700ルーメンで照明としても利用…

    よくキャンドルの炎の色や電球色と言われる色温度の低い白熱灯の光は心をリ…

  3. Newガジェット

    眼を温めて循環を促進するだけでなく、潤いを与えてドライアイも防止するホットアイマスク「Rio」

    これから寒くなるとどうしても眼に違和感や疲労感を覚える事が多くなりがち…

  4. Newガジェット

    RaspberryPiオフィシャル7インチ・ディスプレイケース「SmartiPi Touch」

    RaspberryPi用のタッチパネル液晶ディスプレイは数多くあります…

  5. Newガジェット

    音響パワー補正技術「CONEQ」採用iPad用スピーカー内蔵ケース 「Ampple」

    「CONEQ」って言うイコライジング技術をご存じですか?まだまだ「CO…

  6. Newガジェット

    様々な疼痛を感じている場所に貼り付けるだけで、緩和できるLEDマッサージ機「COMLAX」

    みなさんはLEDの光の色によって様々な身体への効果があるってご存じでし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP