Newガジェット

Nintendo SwitchでもBluetoothイヤホンを使える様にするUSB-C接続のBluetooth5トランスミッター「GENKI」

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのある超元気なNintendo Switch、4月に発売された”Nintendo Labo”ではNintendo Switchの無限の可能性を見せつけてくれましたが、Nintendo Switchにはまだまだ隠し球が多く隠されている様で、先月配信された“Nintendo Direct: E3 2018”の中で”スーパー マリオパーティ”を2つのSwitchのモニターを合わせてプレイするデモが流れており、Nintendoの特許を見ると更にもう1画面増やして3つのSwitchの画面を組み合わせてプレイする特許を申請している等、この先のNintendo Switchから目が離せません。

そしてNintendo SwitchにはWiiと同じ様にBluetoothが搭載されているのですが、Bluetoothオーディオは実装していないのか、使えない様にしているのかBluetoothイヤホンを使う事ができません。
ですがSwitchの場合、テーブルモード等でプレイするゲームも多く、そう言う時に有線のイヤホンでプレイはケーブルが邪魔でできればワイヤレスのイヤホンが使いたいと思っている方も多いのではにでしょうか?

そこで今回はBluetoothイヤホンが使えるUSB-Cコネクタに接続して使うBluetoothオーディオトランスミッター「GENKI」をご紹介致します。


この「GENKI」はNintendo Switchが2017年末のアップデートでUSB-Cポートからの音声出力をサポートした事で実現したデバイスで、Bluetooth5をサポートし、オーディオプロファイルとしてSBC(Standard Bluetooth Audio)、AAC、aptX、aptX-LLに対応している為、atpX-LLプロファイルを使えばハイレゾ音源を音質を落とす事なく最高の音質でゲームを楽しむ事ができます。

また、バスパワーと言って接続する機器から電気をもらう事でバッテリーフリーで動作する為、この「GENKI」は充電の必要性がありません。

ですからこの「GENKI」はNintendo SwitchでもUSB-Cコネクタに差し込んでNitendo SwitchのスイッチをONにする事ですぐに使う事ができますし、USB-CはNintendo Switchが持つ特別なコネクタではなく汎用コネクタで、最近ではAndroidスマートフォンやMacBook Pro、WindowsノートPCやデスクトップPCでも広く採用されて来たUSB規格な為、MacBook ProやWindowsPCでも使えますので、Bluetooth5やaptXを搭載していないパソコンでもこの「GENKI」を接続する事で高音質なサウンドを楽しむ事ができる様になります。

またこの「GENKI」は2台のBluetoothイヤホンやヘッドホンを同時に接続する事ができます。
確かにNintendo Switchは複数でプレイするゲームもたくさんありますので、そう言うゲームをプレイする時に一人だけがイヤホンやヘッドホンを使えるのでは他の方は音が全くないので半分も楽しめませんが、この「GENKI」では2台のイヤホンやヘッドホンに接続する事ができますし、ステレオイヤホンなら片一方ずつ二人でシェアできますので、4人プレイのゲームでも大丈夫ですので、興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/humanthings/genki-bluetooth-audio-for-the-nintendo-switch

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80315

実際に宇宙に向けて飛び立ったソユーズのブースターロケットを材料に作られた腕時計「Werenbach」前のページ

もうチューブを加えなくていいんだよ!!喉に当てるだけのカッコ良いトークボックス「ESX-1」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Sony LDAC対応+ANCで音質が良いだけでなく、ワンハンドルで装着ができるワイヤレスイヤホン「…

    みなさんはワイヤレスイヤホンを耳に装着する際に片手しか使えなくて困った…

  2. Newガジェット

    欲しかったのはコレ!!折り畳み可能な真空断熱マグカップ「ZYLCH」

    折り畳み式のシリコン製のカップが登場した時は、マイカップをオフィスに置…

  3. Newガジェット

    ステンレス製の電動消しゴム「304 Stainless Steel Electric Eraser」…

    あなたは電動消しゴムを使った事がありますか?出た当時はよく流行った気が…

  4. Newガジェット

    置くだけで同時にいくつも充電ができる3000mAhモバイル・バッテリー「Slimger PRO」

    帰宅してあなたがする事はまず何ですか?帰宅してすぐに手洗いうがいを…

  5. Newガジェット

    ウソか本当か?身体をあたたかくも冷たくもしてくれる体温調整腕時計「Aircon Watch」

     よくエアコンを使う時期になると温度調整でもめたりバトったりと言う事を…

  6. Newガジェット

    オイル、ソープ、アルコールと様々な市販ボトルに取り付けられるオートディスペンサー「Easycap」

    最近のソープディスペンサーの多くはポンプ式になっておりキッチンで使う洗…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP