Newガジェット

ゴミの量に合わせて大きさを変える事ができる蓋付きゴミ箱「U Can Lift It」

みなさんのご家庭では緊急事態宣言が出された事でお家時間が増え、ゴミの量が増えて困ったなんて事はありませんでしたか?
民間業者が毎日ゴミを回収にし来る様な恵まれた集合住宅(マンションやアパート)や住宅街に住んでおられる方はゴミの保管なんて事はあまり気にされた事はないかもしれませんが、自治体のゴミ収集車が集めに週2回ないし3回、田舎によっては1回と言う地域もあるかもしれませんが、2〜3日ゴミを自宅で保管しないとゴミ出しが出来ないとなると結構これが頭を悩ませます。

特にこれから暑くなって来ると生ゴミは臭いがしますし、また以前の様にお家時間が増えてゴミの量が増えて、ゴミ箱に入らないゴミをゴミの収集日まで勝手口の外やバルコニー、ベランダに出しておくと言うのも臭いの問題があってあまり出しておきたくはありません。

そこで今回は、伸縮して大きさを変える事ができる蓋付きゴミ箱「U Can Lift It」をご紹介致します。


3段階で大きさが変化


「U Can Lift It」は入れ子構造になっていて、3つの大きさの違う樹脂性のケースが重なっていて、必要に応じて伸ばして使用する事ができ、最小の場合は高さが56cmと大人であれば横に立つと太もものあたりくらいまでしかない小さなゴミ箱なのですが、ゴミの量が増えて来ると3段階に高くして行き、最大で76cmまで約20cm高くする事ができ、ゴミの量に応じて大きさを変える事ができる様になっています。


背が高くなくても楽々とゴミ袋を取り出し可能


そしてこの「U Can Lift It」はゴミの量に応じてゴミ箱を伸縮する事ができるだけでなく、ゴミを取り出す時にとても取り出し易いゴミ箱でもあるのです。
と言いますのはこの「U Can Lift It」は伸縮します。つまりゴミ出しする時に袋の口をしっかりと縛った跡、ゴミ箱を縮めればゴミの入ったゴミ袋が露出しますので、楽々と引き抜いてゴミを出す事ができるからです。
しかも1番縮めると56cmですから、76cmも高さがあると小学校高学年のお子さんであってゴミを取り出すのは結構きついものがありますが、56cmまで縮めば低学年でも少し背の高いお子さんであれば楽々とゴミを取り出す事ができますので、ゴミ出しをお子さんにお願いし易くもなります。

なおセットできるゴミ袋は最大60Lのものをセットする事ができ、かなりの量のゴミをストックしておく事ができますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。
また色はブラックの他にレッド、グリーン、ブルー、グレイと言った5色が用意されています。

https://www.kickstarter.com/projects/mpearce0531/u-can-lift-it

https://igg.me/at/ucanliftit/x/7929074#/

淹れ立てのコーヒーの香りで朝の目覚めを迎える、目覚まし機能付きコーヒーメーカー「Barisieur 2.0」前のページ

ポッドキャスト放送やストリーミングを簡単に始める事ができるオーインワン・ステレオミキサー「MAONOCASTER」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    収納性、拡張性、利便性、機能性、全てにおいて優れたスリングバッグ「SLINGSHOT」

    スリングバッグはストラップ(紐)が1本しかない斜めがけのバッグのことで…

  2. Newガジェット

    自ら作ったシステムに指紋認証機能を是非装備したいと言う時に使える、Raspberry Pi Pico…

    みなさんは指紋認証を自分の作製したシステムに利用してみたいと思われた事…

  3. PlayStation5

    小さいより大きい方が断然作業し易い、14インチのUSB-C接続も可能なモバイルディスプレイ「Crow…

    最近はモバイルディスプレイもとても安くなり、モバイルディスプレイと共に…

  4. Newガジェット

    ただのギター用チューナーをトレーナーやレコーダーにしてしまった「Roadie Coach」

    最近ではYouTube等のレッスン動画や練習動画を見て、楽器の練習をし…

  5. Newガジェット

    カナル型イヤホンと骨伝導型イヤホンが合体したBluetooothハイブリットヘッドフォン「CONDU…

     ”骨伝導”と言う技術はご存知でしょうか?その前に耳でどうやって音を聴…

  6. Newガジェット

    長時間背負い続けても疲れない、エルゴノミックデザイン・バックパック「JAY」

    みなさんはバックパックのショルダーストラップ(肩ベルト)についている”…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP