Newガジェット

最新の16インチMacBook Proに搭載されたMagSafe3を利用して140W充電可能なUSB-C PD3.1対応充電器「INVZI」

最新のMagSafe3を搭載した16インチMacBook Proでは付属の140W電源アダプタとMagSafeケーブルを使えば最大140WでMacBook Proを充電する事が可能です。

ただこのUSB-C 140W電源はApple独自規格の電源USB-C電源と言う訳ではなく、USB-C PD(Power Deliver)3.1と言う規格に対応した電源アダプタなのです。

そしてUSB-C PD3.0では最大出力が100W(20V/5A)だったのが、USB-C PD3.1では最大出力が240W(28V/5A、36V/5A、48V/5A)まで引き上げられており、Appleの140W電源も今回紹介する「INVZI」も最大出力140W(28V/5A)で充電が可能なUSB-C電源なのです。


3つのUSB-Cポート


今回紹介するUSB-C電源は3つのポートを有しておりどのポートもUSB-C PD(Power Deliver)に対応している他、100mV/50mA単位で充電電圧や電流を細かく調整できるPPS(Programmable Power Supply)にも対応しています。

そして各ポートの充電性能ですが、上から順にC1ポートは最大30W(PD:20V/1.5A, 15V/2A, 12V/2.5A, 9V/3A, 5V/3A PPS: 4 -11V/3A)で充電が可能で、C2ポートは最大100W(PD: 20V/5A,15V/3A,12V/3A, 9V/3A, 5V/3A. PPS: 4-11V/5A, 4-21V/4A)、C3ポートは最大140W(PD: 28V/5A, 20V/5A, 15V/3A, 12V/3A, 9V/3A, 5V/3A. PPS: 4-11V/5A, 4-21V/4A)での出力が可能となっています。

また複数のポートを同時に使用すれば合計での最大出力は140Wですので、C1は最大30Wなのでそのままなのですが、C2は2ポート使用なら最出力は65Wで、3ポート同時使用になりますと45Wに制限されます。
そして140W出力なC3ポートはと言うと、2ポート使用の場合、C1使用なら制限は100WですがC2との併用ですと65W、3ポート同時使用でも65Wが最大出力となりますので、MacBook Proを2台同時に充電する性能を持っています。


MagSafe3対応


またこのUSB-C充電器「INVZI」はAppleのMagSafe3ケーブルを使い、16インチMacBook Proを最大140Wで充電できる性能を持っています。
更にこの「INVZI」が魅力的なのがApple純正の140W電源よりも30%も小さいだけでなく、充電ポートが3ポートもある事で、これならiPadもiPhoneも同時に充電できますし、iPhone 13 Pro Maxも最大28Wでの急速充電が可能です。


ポケットに入る67W USB-C電源アダプタ


また今回、「INVZI」では3ポート合計出力140Wの電源アダプタの他にUSB-Cポートは1ポートしかありませんが、最大67W出力(PD, 20.3V/3.3A, 20V/3.25A, 15V/3A, 12V/3A, 9V/3A, 5V/3A, PPS: 3.3-11V/4A)のUSB電源アダプタもラインアップされています。

この67W電源はコンセントプラグ内蔵&折り畳み式ならが大きさは48x48x30.5 mmと5cm角四方で、ポケットに入れても全く目立たないサイズなのが特徴で、これならバッグの隅にでも入れておけますし、スマートフォンの充電が切れそうと言う様な時も、いつも携帯しておくと安心です。

また140W電源の方ですが、コンセントプラグ部分は脱着できる様になっており、オプションで海外で使われているコンセントアダプタが用意されている他、直差しできない場所にコンセントがある様な場合、専用の延長コードもオプションで用意されていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/invzi-140w-gan-charger/x/7929074#/

補給水分量と共に水質も同時に計測する事でより安心安全な水分補給の環境を提供するウォーターボトル「WaterH」前のページ

使ってみると誰もが使いやすさに感動する、あの30°傾斜のついた定規のNewバージョンは真鍮製「30° Ruler」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    1日30秒使うだけで1ヶ月もすればイビキをかかなくなる魔法の様なガジェット「Goodsomnia」

     ”いびき”のメカニズムってご存知でしょうか?”いびき”と言うのは簡単…

  2. Newガジェット

    ブロックでロボットが作れ、そしてブロックでプログラミングができるキッズ向けプログラム学習キット「Al…

     昨年、日本でも文部科学省が小学校にプログラミング学習を導入すると言う…

  3. Newガジェット

    電気圧力鍋としてだけではなく、ノンフライヤー調理も可能な「Pronto & Alto」

    みなさんは圧力鍋って使われていますか?圧力鍋は加熱した際に発生する…

  4. Newガジェット

    様々な自転車にわずか1分で脱着が可能なアシストパワーパック「LIVALL PikaBoost 2」

    みなさんは今乗っている自転車を電動化する事が出来る様なキットが数多く販…

  5. Newガジェット

    3DプリンターがあればDIYで自作もできるレコードプレイヤーキット「Lenco-MD」

    フィラメントと呼ばれるプラスチックの糸と言うか棒を溶かしながら造形して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP